タグ

自炊に関するnaoswaveのブックマーク (2)

  • ScanSnap iX500を使って本を自炊してみた 〜裁断機の無い私の場合〜

    まずは表紙カバーを体から外します。 そして第一スキャン 僕は面倒くさかったので特に表紙をわけませんでしたが、ちゃんと体裁を整えたいならば表紙と裏表紙を折り目にそって切り分けてしまうのも良いでしょう。(まぁそれは後でも出来るからいいやと思った) そして次に、体を・・・ 表紙・裏表紙の厚紙から引きはがします。わりと手でいけちゃうものなのですね。 更にこの状態のを、裁断するために3つほどに割きます。思い切りが大事なのです。 を裁断する さぁ、次にをスキャンするために裁断していきます。 来であれば、ここで裁断機の登場となるわけなのですが、残念ながら裁断機が見つかりません。 鞄の中も机の中も探してみましたが見つかりません。 何故なら持っていないからです。 そんなわけで・・・ カッターで裁断。 ちまちまとカッターで端を切り落とします。 恐怖の切り刻み読み込み男@ushigyu さんが「糊

    ScanSnap iX500を使って本を自炊してみた 〜裁断機の無い私の場合〜
  • スキャン時に傾いたPDFを補正するには

    スキャン時に傾いてしまったPDFが真っ直ぐになるよう、あとから修正したい場合がある。再スキャンしようにも原稿を処分してしまっていたり、あるいは傾き補正機能がうまく働かずまっすぐに取り込めないといった場合だ。 これがJPGであれば、Photoshopなど画像処理ソフトを利用すればすぐに修正できる。PDFの場合もいったんJPGに出力し、それを補正した上で再度PDFに変換すれば補正は可能だが、それでは手間がかかる。1ページだけならまだしも、何ページもあるとお手上げだ。 こうした場合は、PDFのまま傾きを補正できるソフトを利用しよう。自動か手動か、ページが1枚か複数か、といった条件によって複数の選択肢がある。ここでは4つのソフトを紹介する。 ScanSnapユーザーなら「ScanSnap Organizer」 もしPFUのドキュメントスキャナ「ScanSnap」を使用しているのであれば、付属のPD

    スキャン時に傾いたPDFを補正するには
  • 1