タグ

本物の色物物理学者に関するoooqureeのブックマーク (8)

  • 清家新一 - Wikipedia

    清家 新一(せいけ しんいち、1936年(昭和11年)4月[要出典] - 2009年(平成21年)12月30日[2])は、日のUFO研究家。 略歴[編集] 愛媛県宇和島市出身。東京大学理学部大学院[3]修了後、茨城大学機械工学[4]や愛媛帝京短期大学物理学教室[5]で教鞭を取る。人の弁によれば、学生時代に火星人の女性からのラブレターを受け取ったという[1]。1969年(昭和44年)に「超相対性理論」を発表し、1973年(昭和48年)に宇和島市長堀、三島神社下に「重力研究所」(現「宇宙研究所」・同市、野川)を設立してUFO研究や宇宙人の研究に格的に取り組む。重力消滅の実験[6]、「空飛ぶ円盤」の試作やタイムマシンの理論[7][8]と試作[9][10]、重力子反応炉[11][12][13]などの研究に取り組み、完成間近であるかのようなタイトルの著作を何冊も刊行と論文発表したが、未だに完成

    oooquree
    oooquree 2012/12/28
    金星行ってきたって昔言ってたんだよなあ・・・/清家さん亡くなってたんだ。何かのバランスを崩し認識に問題がある人を出版社が利用したということは無いの?私のネット上の知り合いの東工大理学部の人もオカルタ
  • 本物の色物物理学者列伝

    前野[いろもの物理学者]昌弘 −事例研究:清家先生講演会報告− 11月23日、京都大学の大学祭の企画である、清家新一先生の講演会を人外協のメンバー多数と一緒に聞きに行って来ました。参加したのはうちの愚と、隊長、落合[いまいちキャラクターの薄いMSG]隊員、中村[不明]隊員、岩瀬[従軍魔法使い]隊員、柏谷[こいつの役職名は「使ったら1万円」じゃなかったっけ?]隊員、でした。 清家さんは見た目はおっちゃんとじいさんの中間くらいの風貌で、話し方が実に素朴と言うか…。言葉につまると、「・・ま、あれです」と言って次の話しにいってしまったりと、話しなれしていません。 その素朴な話しぶりと温厚そうな顔にだまされる連中がいるのでしょう。 この講演会ですが、京大の理学部の自治会が主催です。ギャグで呼んだのかと言うとそうではないらしく、うちの先生が「なんで清家さんの話しがいいの?」と聞くと「パラダイムシフ

    oooquree
    oooquree 2012/12/28
    大学祭に呼んじゃった京大執行部   清家さんは本当に詐欺師なのだろうか?本当に信じ込んでるおかしくなった人ということは無いのだろうか?昔見た本で20歳位実年齢と違って見える人と紹介されてたが・・・
  • 本物の色物物理学者列伝

    物の色物物理学者たち 前野[いろもの物理学者]昌弘 私の人外協での役職名、[いろもの物理学者]の由来は私が、《色物で、かつ物理学者》であるから、ということになっております。 もともと色物というのは、寄席で赤字で看板を書かれる芸人の事です。(漫才や曲芸等の芸人ですね。黒字で書いてもらえるのは落語家だけです。)そーゆー意味では、寄席(、学会)で赤字で名を書かれるのに等しい扱いを受けている人達にこそ、 この《色物物理学者》の称号はふさわしい。「えっ!そんな人達がいるの?」と思う方もおられるでしょうが,、実はいるんですねえ、これが。ここではちょいとばかしこの、《物の色物物理学者たち》の話をしてみようかと思います。 彼等は大学等の研究組織に属していることは稀であります。属していても、企業の生物の研究室だったりして、「なんでこの人が物理やってんだ?」というような肩書きであらわれる事が多いです。全

    oooquree
    oooquree 2012/12/28
    本物の色物て・・・  これはまだ笑っていられるけど、この手の欺瞞や矛盾を医者や弁護士等弱者救済にも関わる人たちも持ってるとしたら・・・ 東京電力のように危険な東大話法ってなるのかな
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    oooquree
    oooquree 2012/12/28
    夢が有りそうでない。けどなぜこんな独特な形で政治にも関わろうとするのか?恥も外聞も無いならもっと効率良い方法もあるのではないのか?何なんだろう?詐欺師の拘り?
  • 灯油ポンプって発明したのは、DOCTOR中松って本当なんですか!? - 灯油ポンプって発明したのは、DOCTOR中松って本当... - Yahoo!知恵袋

    そのように言われる場合もあります そしてその話が語られる時は「来は、醤油を一升瓶から移し変える“醤油チュルチュル”という名の商品として発明されたが、主に灯油のポンプとして使われるようになった」をいう話が付け加えられている場合が少なくない 確かにドクター中松はそのような実用新案を登録しています しかし、その構造は現在の灯油ポンプとは少し構造が異なり、さらにドクター中松がその実用新案を登録する以前から、灯油ポンプは「プラスチツク製ポンプ」として別の人の特許が存在することなどから、「ドクター中松が灯油ポンプの発明者」とするには疑問があります 似たようなことは、ドクター中松が発明したとされる「フロッピーディスク」にもいえます 実際にドクター中松が発明した「ナカビゾン」はフロッピーディスクとは違い、蓄音機の一種だったのですが、その読み取り方やジャケットに入れたまま使えるという構造がIBMの発明した

    灯油ポンプって発明したのは、DOCTOR中松って本当なんですか!? - 灯油ポンプって発明したのは、DOCTOR中松って本当... - Yahoo!知恵袋
    oooquree
    oooquree 2012/12/28
    誉めてる回答は何なんだろう?2006年頃から化けの皮が剥がれてきたのかな
  • 中松義郎 - Wikipedia

    政策[編集] 外国人参政権に反対[54]。 2003年のアンケートでは、選択的夫婦別姓制度導入に賛同していた[55]。一方2014年の朝日新聞のアンケートでは反対としている[56]。 幸福実現党からの出馬[編集] 2009年(平成21年)7月、宗教法人幸福の科学を母体とする幸福実現党に招聘されて同党特別代表に就任し同直前就任した新風講師団を離脱、2011年(平成23年)2月28日の退任まで務めた。中松は幸福の科学の会員ではないものの[57][58]、第45回衆議院議員総選挙(2009年)には同党の比例代表東京ブロックに立候補して落選している[59]。第22回参議院議員通常選挙(2010年)も同党から立候補するも落選[48]。その後は同党と一線を画し、無所属で立候補している。 発明品[編集] 灯油ポンプ 中松は1942年(昭和17年)の中学生時代に、一升瓶に入った醤油を苦労して醤油差しに移し

    中松義郎 - Wikipedia
    oooquree
    oooquree 2012/12/28
    〝灯油ポンプ 特許 明細書13297号(1907年)で特許を得ている人は別人であり、特許庁で実用新案 として登録されている「 醤 油チュルチュル」はまったく別の構造である〟他にも色々。東大卒だがこれも東大話法?ワラ
  • 石油ポンプ - Wikipedia

    ポリタンクから燃料タンクへ灯油を移している石油ポンプ 石油ポンプ(せきゆポンプ)あるいは灯油ポンプ(とうゆポンプ)は、サイフォンの原理を用いた液体ポンプの一種で、主に灯油を容器から移し替える際に使われる。日工業規格のJIS S 2037では石油燃焼機器用注油ポンプという名称である。英語では他の用途のものも含めてSiphon Pump(サイフォンポンプ)と呼ばれる。 構造[編集] 手動の石油ポンプ 一般的なものは、ポンプ部分から下に一の管がのび、管の付け根近くから横に蛇腹式の管が横枝としてのびる形状をしている。この管の分岐部には逆止弁が仕掛けられており、液体の流れは下の管から横の管へしか流れないようになっている。 ポンプは復元力のある樹脂の筒を握って排出、離して吸入するものが多いが、乾電池を使った電動式のものもある。電動式では注ぎ口にセンサーをつけ、満タンになると自動的にポンプが止まる機

    石油ポンプ - Wikipedia
    oooquree
    oooquree 2012/12/28
    〝 「石油ポンプは ドクター中松 の発明品で、正式名称は『醤油ちゅるちゅる』という」と言われることがある。しかし サイフォンにスポイト を付けるというアイディア自体は特許明細書13297号 で既に特許になっている 〟
  • matinoakari.net

    oooquree
    oooquree 2012/12/28
    灯油ポンプで検索したら出た
  • 1