タグ

なんだろう?に関するoooqureeのブックマーク (3)

  • 【中野剛志】きれい事はよせ!震災で変われるのか日本人よ!【TPP】

    チャンネル桜 平成23年4月9日「どうする!?震災復興と日の行方」より、中野剛志氏のコメントです。 ~日人のポテンシャルや客観条件(経済的条件など)かなりのチャンスになる条件がある。だけれども客観的な条件の日人の特質を生かすには政治であったり、その背景にあるイデオロギーであるが、これがデタラメだ。だから客観的条件は生かせないだろうと思う。 震災で国家の団結力が強調されてきているが、これまではそんなものは軽視され、構造改革から平成の開国に至るまでの基的流れが「日は少子高齢化の成熟社会で人口減少で衰退するんだから、内需はないので外需を取りに行って国際的に打って出て、海外、アジアの活力を国内に取り入れていかなければいけない。」という論調でずっと来て誰も反対しないでみんなで賛成した。 ところが地震が起きて海外から取り入れるマネーや人材はみんな逃げていき、来ている金は投機マネ

    【中野剛志】きれい事はよせ!震災で変われるのか日本人よ!【TPP】
    oooquree
    oooquree 2011/11/12
    この人何なんだろう?こういう事言って大丈夫かな?って事ばかり平気で言ってる。案外言っても大丈夫なもんだったのかな?でももし痴漢冤罪や万引きや変死したらどうなるのか・・・
  • 15万ドルで人工衛星を買い取って無料インターネット接続の提供を目指すプロジェクト「Buy This Satellite」

    先進国では既にインターネットは「なくても困らない」から「ないと困る」状態にシフトしつつあり、ネットにアクセスできる人とできない人で生活に格差が生じるケースも出てきました。そんな中、世界中の人に無料のネット接続を提供するため、倒産した通信会社の人工衛星を15万ドルで買い取ろうというNGOが現れました。 インターネットは情報提供の手段としてもっとも安価で効果の高いもので、先進国ではニュースをはじめとしてあらゆる情報が一気にこの新しいメディアに集中しつつあります。 その中には求人情報や行政手続など生きていくのに不可欠なものも含まれます。ところがこうしたものを最も必要とする貧困層は、インターネット接続に必要な費用をまかなうことができず、情報を利用することができません。 また、発展途上国には回線そのものが存在しないところがまだまだ多くあります。例えば風力発電のための風車を手作りするために、Googl

    15万ドルで人工衛星を買い取って無料インターネット接続の提供を目指すプロジェクト「Buy This Satellite」
  • http://twitter.com/ChihiroShiiji

    http://twitter.com/ChihiroShiiji
  • 1