タグ

金剛・葛城に関するorionoのブックマーク (81)

  • 金剛イタチで盛り上がってるぞ | SOLO*WALKER

    Stream videos at Ustream 2012年2月21日(火) 毎夜癒しの風景として楽しんでいる金剛山のUSTREAMが最近賑やかだ。 もちろん、雪山登山を楽しむ登山者が多いのだが そうではなく自分のようにUSTREAMを見ている者達のなかで 注目は夜な夜な出現する”イタチ”である。 ネットの中では金剛イタチと呼ばれているが、いつ出現するか わからないイタチを固唾を呑んでじっと待ち構えているのだ。 しかし、最近新たな話題を呼んでいるのは先週末ちいさな女の子が せっせせっせと作った同じ背丈ほどの雪だるまだ。 風貌といい可愛らしく愛嬌があるので人気を呼んでいる。 その雪だるまを、今日ジジババ軍団がやって来て手荒い歓迎をしたもんだから 頭が落ちて、眉毛が崩れたそうだ。(ネット監視者談) 慌てて落ちた頭と崩れた眉毛をくっつけたもんだから、これまた変てこ顔の 雪だるまに変身してしまった

    金剛イタチで盛り上がってるぞ | SOLO*WALKER
  • eoblogサービス終了のお知らせ

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    oriono
    oriono 2011/11/07
    モミジ谷はだいぶ見ごろっぽいなぁ。来週までもってくれ~
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • Photo 下赤坂の棚田

    2011年9月18日(日) 下赤坂の棚田 CANON EOS 7D EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM 焦点距離21mm 絞りF16 1/30sec ISO200 WB:日陰 三脚・ハーフNDフィルター4使用 撮影日時:2011年9月18日 17時47分 落陽の里、なつかしい秋の匂い… 来週の遠征に備え、今週は体力を温存することにしていた。 週末は土曜日が出勤だったので2連休になってしまったが、 それでもさすがに写欲を抑えきれない。 6月の田植えの時期に撮影した棚田はそろそろ収穫の時期。 この時期も撮影しておきたかったのでサクっと撮りに行くことに。 いつもながら、行くと決めてからなんやかんやごろごろしてしまい、15時30分に出発。 到着は16時過ぎだったので、楽しめるのは2時間くらいか。 【今日の機材】 CANON EOS 7D CANON EF-S10-22mm F3.5-

    Photo 下赤坂の棚田
    oriono
    oriono 2011/09/21
    下赤坂の棚田。やっぱりこのあたりでは別格ですな。
  • 薪を燃やして温める新産湯温泉(奈良県御所市)

  • 山データ

    oriono
    oriono 2011/09/01
    肩衝山と五百目山。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    oriono
    oriono 2011/08/31
    フジグロセンノウ;ヤブタバコ;ホドイモ;イワタバコ;クサアジサイ;アキギリ;ガマ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    oriono
    oriono 2011/08/29
    タムラソウ;オミナエシ(女郎花);オトコエシ(野郎花);ワレモコウ;ツリガネニンジン;オトギリソウ;アキカラマツ;アキノタムラソウ;シラヤマギク;ノダケ;ヒヨドリバナ;マルバハギ;ノコギリソウ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    oriono
    oriono 2011/07/27
    カトラ谷の例のハシゴ下の滝直下に下り立った画像あり。
  • 金剛山 ツツジ尾谷(筒城尾)から千早峠経由東城山と三角点千早

    oriono
    oriono 2011/07/17
    村界尾根。三角点千早(720m)のところで北東(千早集落側)に下りる踏み跡あり。注意。
  • 金剛山、ツツジオ谷、東條山から村界尾根

    11月14日は、大峰か台高の予定が、金剛山に変更となりました。 金剛山だったら、近いし、慣れているし、鍋の用意をして行くことにしました。 でも、豚肉、鶏肉を冷蔵庫から出すのを忘れて出かけてしまった・・・ まあ、うどんと鱈と野菜でいいっか、と思ったら、dancyoさんが、肉は要る、と言って買出しに行くことに。 そして、出発が一時間遅れて、9時。これが、後々えらいことに。 まぁ、そんなことがありましたが、楽しく行きましょう・・・ 今回のルートです。(ショウタンさんのサイトより) 後半が始めてのコースなので、楽しみだったのです。 登りは、ツツジ尾谷。 冬に氷った滝を見に行くことは何度かありましたが、秋は初めてです。 ツツジ尾谷の三つの大きな滝、腰折れ滝、一の滝、二の滝を見て、登っていきました。 ザックがちょっと重いけど、飽きないルートです。(滝の左側の巻き道がちょっと危険なところもあります。)

    金剛山、ツツジオ谷、東條山から村界尾根
    oriono
    oriono 2011/07/17
    村界尾根。東條山から千早洞(旧千早トンネル)のところまで縦走。
  • 『金剛山 ワンデルングガイド(I)』 根来春樹著 岳洋社 ザ・金剛登山

    昭和59年10月9日発行の金剛山ハイキングのガイドブックで、 現在ではすでに絶版となってしまっているを入手した。 パートIとなっていることから、パートIIも存在したのだろうか。 図書館を探せば見つかるかもしれない。 「ワンデルング」=自由に野山を歩きまわること。 パラパラとめくっただけでも200ページにも及ぶ。 そこには、自分の知っているすべてのルートはもちろんのこと、 ありとあらゆるルートが紹介されていて驚く。 昭和59年というと西暦1984年なので27年前の書籍だ。 自分がまだ10代の頃に、金剛山がこうも歩き尽くされていたとは。 冬の耐寒遠足で金剛山に登っていた頃になる。 その頃と比べると今では登山道は最適化され、整理されてしまって 主要な登山道を残してマイナーな登山道は廃道化しつつ感じ。 当時のレジャーと言えば今ほどの選択肢が溢れておらず、 登山に傾倒する人口が今のこのブームよりも

    oriono
    oriono 2011/07/17
    神福山西尾根って歩けるのか。
  • 村界尾根ルートへの野望 ザ・金剛登山

    16日(土)の移動ログ。 #おそらく黄色の破線のルートで千早集落に下山できるはず。 ※千早道の横の矢印はゴミです。 村界尾根ルート攻略に向けて 先日の19日(土)に果たせなかった村界尾根ルートの攻略。 無理もない。 雨が降らなかったからという理由で、軽くコチラの地図で下調べしただけだったので、 あとは前回登った赤滝谷ルートの記憶を頼りに、 たぶん大丈夫だろう程度の思いつきで実行したのがいけなかった。 たしか、赤滝谷ルートの終盤の急登を登り切って東條山への尾根に取り付いた時、 尾根伝いに右から左(東條山方向)に向かって、確実に人の歩いた道が付いていたのだ。 その道を道なりに逆方向にたどっていけば、それが村界尾根ルートであることに間違いない という変な思い込みを持っていた。 ところがどこをどう間違えたのか、気づいたときには後戻りできないような所に来てしまっていて、 しかたなく何とか降りれそう

    oriono
    oriono 2011/07/17
    村界尾根。東條山から先、うっかりすると赤滝谷の方に下りてしまいそうになるらしい。要注意。
  • 金剛山 第184回  (2010.3.6) ザ・金剛登山

    『今日の金剛山』 ハイビジョン(HD)撮影 (3分29秒) 登り:赤滝谷ルート(初) 下山:黒栂谷ルート 今日は大阪側ルートでもっとも大回りな大周回ルートを敢行。 これは、今年の1月の五條林道ルートからの周回ルートよりもさらに大回りだ。 まつまさ駐車場に9時前に着く。Takeshiさんと待ち合わせだ。 今日は遅めのスタート。 車を降りるときからすでに降り。 今日は最初から雨なので、以前に使っていた防水のヌバッグの登山だ。(ヒモ) いつものもゴアテックスなので防水ではあるがメッシュなのでやめにした。 ひさしぶりのヒモなので、さっそくほどけにくい結び方(A)を実践してみた。 なるほどほどけにくそうだ。(最後までほどけることはなかった) まつまさ駐車場を出て、一旦は下のバス停までおり、車道を百ヶ辻のほうに向かって歩き出す。 千早の集落を下に眺めながら、鱒釣り場のほうへ下りて行く。 別荘

    oriono
    oriono 2011/07/17
    村界尾根。arajinさんのコメントが参考になる。
  • コメント・ボード(2) - 勝手サイト

    村界尾根完遂 (ぴーすけ) 2006-05-22 21:41:46 5/21、念願であった『村界尾根』をついに踏破しました。 先日は、単独で無念の敗退、しかし今回は最強メンバーの協力のおかげで、千早大橋~東條山~五条林道を見事完遂することができました。 特にNTT(新千早トンネル上)~標高650m間がブッシュがひどく鉈、鋏が大活躍しました。 難所の後の尾根道は、気持ちのいい道でした。 三等三角点・点名「千早」 (クニキサン) 2006-05-24 13:06:57 >千早の人は登ったのかなあ。 好奇心の強い人は、「千人隠」へ行ったついでに行かれているのではないでしょうか、単なる想像です。 簡単に行けます。千早の墓地からザンマイ谷を渡り、20分くらいで可能です。 最近では、その三角点から、北に100メートルぐらい行ったところに共同アンテナが立設されていてNHKケーブルが埋設されていますので、

    コメント・ボード(2) - 勝手サイト
    oriono
    oriono 2011/07/17
    葛城古道、村界尾根、鎌ノ刃尾
  • 水越川砂防ダム

    大阪府富田林土木事務所から、「水越川砂防ダム」のパンフレットを頂きました。 この砂防ダムのある場所というのが、林道石ブテ線を登った先にある、あの巨大な堰堤です。 資料によれば、水越川砂防ダムは、平成6年3月に完成したとあります。 このパンフレットに記載されている写真は、工事途中のものなので、この付近の当時の様子を知る資料にもなります。 また、このダム工事とともに、水越峠の旧道に入ってから、金剛バス 水越峠の転回場までを「水越川砂防環境整備ゾーン」として整備されたようです。 この巨大なダム工事も、今となっては富田林土木事務所に残る資料はこのパンフレット一枚だけだそうで、貴重な物を頂きました。 大阪府富田林土木事務所の皆様、ありがとうございました。 パンフレットをスキャンしてPDF化したものをこちらのサイトからダウンロードできます。 ダウンロード期間は、日を含めて3日間です。 http://

    水越川砂防ダム
    oriono
    oriono 2011/07/04
    石ブテ谷の例の大堰堤の工事に際して作成されたと思しきパンフ(冊子?)について。
  • 山行記録: 金剛山・がんばった69才の母親、予定外の中尾の背登り返し

    13:00 葛城登山口・出発 14:15 セト 14:45 金剛山山頂 15:30 15:40 大日岳 15:55 六道ノ辻 16:50 石デブ東谷、丸滝の分岐 18:10 六道ノ辻 19:15 太尾東尾根登山口 19:30 葛城登山口・終了 登りは金剛山の中でも、やや長めのコースとして紹介されてる、 青崩道北尾根から山頂へ。 特に危険な箇所はないですが、数箇所に別ルートからの合流地点があるので、 そちらに向かわないよう注意が必要です。 下山は間違って利用したことのない、中尾の背ルートで激下りしました。 やはり激下りなので、危険です。 石デブ東谷と丸滝の分岐点まで下ってきましたが、 2日ほど前まで降った雨の影響で川が増水、道が不明瞭で危険と判断し、 激下りしてきた道を1時間以上かけて、激登りして戻りました。 六道ノ辻に戻ってから太尾道を目指し、東尾根にて下山。 太尾道は少し急斜面があり注意

    山行記録: 金剛山・がんばった69才の母親、予定外の中尾の背登り返し
    oriono
    oriono 2011/07/04
    中尾の背を下るも、石ブテ東谷・丸滝谷分岐のところで増水した川に直面。登り返しを選択。英断でしょう。僕だったらこうも冷静でいられるだろうか?
  • ダイトレを歩く 2: 635段の急な石段を登ってきました 5月24日

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    oriono
    oriono 2011/05/04
    カトラのニリンソウがぼちぼち開花といったところか。