タグ

qzk05715のブックマーク (9,728)

  • 無料サンプリングネタ提供サイト「Citizen DJ」、実はシーケンサー付きで音楽制作もできる件 - letter music

    アメリカの国立図書館がサンプリング用の音素材を無償提供するプロジェクト「Citizen DJ」のウェブサイトを公開。実際に使ってみたところ、予想以上に楽しいサイトだったので、今回はそれについて書いてみたいと思います。 ヒップホップ黄金期に影響を受けた無料サンプリングネタサイト 「Citizen DJ」は、図書館の”Innovators in Residence”メンバーのBrian Fooが、ヒップホップ黄金期にインスパイアされて開発したもの。その目的は図書館所蔵の録音物をプロデューサーやミュージシャンに無料で解放し、それを新しい音楽にすることで普通なら聴かれることがないであろう素材や文化音楽歴史と一般リスナーをつなげることだといいます。 なかなか壮大な感じがしますが、これまでにもアカデミックな分野とヒップホップが結びつく実例があるアメリカらしいプロジェクトではないでしょうか? サンプ

    無料サンプリングネタ提供サイト「Citizen DJ」、実はシーケンサー付きで音楽制作もできる件 - letter music
  • わんコメのアンケート用カスタムCSS

    2023年5月4日・更新(選択式・リクエスト式を判別してそれぞれの投票方法の案内文を表示 /「アンケート準備中」の文章も変更可能に) 2023年5月5日・更新(結果でヘッターの案内文が出てしまっていたのを修正) わんコメのアンケートテンプレートのデフォルトは、背景透過のシンプルなデザインとなっています。 このページで紹介するカスタムCSSをコピペすれば、背景用にフレーム画像を用意する必要なく、おしゃれなデザインにすることが可能です。 また、アンケート下部には、自動的に「選択式アンケート」と「リクエスト式アンケート」を判別してそれぞれの案内文を表示されるので、視聴者へ投票方法を説明することを省くことができます。 コピー @import url('https://fonts.googleapis.com/css2?family=Mochiy+Pop+One&family=Noto+Sans+J

    わんコメのアンケート用カスタムCSS
    qzk05715
    qzk05715 2023/05/04
  • ソシャゲ廃課金者の名言が悟りを開いている

    qzk05715
    qzk05715 2023/02/22
  • コミュニティでは無反応でいることはやめたほうがいい理由 | 塩畑 貴志(ソルティー)

    ずっと前から思っていることですが、無反応というのは非常に怖いものだなって思っていたりします。 今回取り上げる無反応とは何か?というと、見ていない・知らないではなく、気づいているのに何も反応を返さないというもの。 「来ているな」「呼ばれているな」「読んだよ」 というのは、実際には反応を返していないにも関わらず、その人は反応を返している気になってしまっているという怖いものでもあります。 ちょっとしたことで、これは起こってしまうので、自分を戒めるためにも書いておこうと思います。 何かを創作する立場になると分かる『反応』 なぜ人は無反応になってしまうのか? 人は何か『行動』したり、『創作』したりすると反応を欲しがるようにできています。 子どもたちが「見て見て!」って言っているのと同じで、自分のやったことを見てもらいたがっているのかもしれません。 しかし、多くの人はここに『無反応』という行動をしがち

    コミュニティでは無反応でいることはやめたほうがいい理由 | 塩畑 貴志(ソルティー)
    qzk05715
    qzk05715 2023/02/18
  • 地獄の全身網タイツシャンソン歌手「僕は紙一重の人間...音楽でぶん殴る」過激ライブの全貌(テレ東プラス) - Yahoo!ニュース

    qzk05715
    qzk05715 2023/02/03
  • OBSのBGM制御が一気に楽に!Stream Deck最大の武器「サウンドボード」 | 枝の書き物

    Stream Deckの保有する「サウンドボード」とは、自分の持っている音声ファイルをデスクトップ音声として再生することができる機能です。 これはWindows media playerなどのアプリを立ち上げて再生するというわけでは無く、あくまでもStream Deckというハードウェアから再生されている扱いの様子。 お気に入りの音楽をボタンにセットしておけば普通に音楽プレイヤーとしても使えますし、何よりもOBSとの相性が抜群に良いので使いこなせれば最高の相棒になること間違いなし。 サウンドボードの使い方

    OBSのBGM制御が一気に楽に!Stream Deck最大の武器「サウンドボード」 | 枝の書き物
    qzk05715
    qzk05715 2023/01/31
  • 【OBS】シーン切り替え時、BGMも一緒にフェードイン・フェードアウトさせる方法。 | 枝の書き物

    枝と申します。 OBSで配信をしている時にシーンを切り替えると、メディアソースで流していたBGMがぶつ切りになってしまうという問題、ありますよね。 シーントランジションをフェードにしても変わるのはあくまで画面のフェードだけ。 「待機画面で流していたBGMをフェードアウトさせてスムーズに雑談のシーンに入っていきたいのにな~~~;;」とお思いの方も少なくはないと思います。 という訳で今回は、OBSのシーン切り替え時、BGMも一緒にフェードアウト・フェードインさせる方法を解説し、メディアソースがぶつ切りになってしまう問題を解決していこうと思います。

    qzk05715
    qzk05715 2023/01/31
    “VLC media player”
  • BOSS RC-30を実演動画付きでレビュー。ループステーション シリーズで最も使いやすい人気のルーパー

    プロフィール ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。 雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。 プロフィール詳細/お問い合わせ BOSS RC-30の使い方・機能 ルーパーでは定番のBOSS ループステーションシリーズ。 その中堅モデルにあたるのがBOSS RC-30です。 弾き語りなどシンガーソングライターが使用する用途では最も売れているルーパーです。 実際にエド・シーランも初期から有名になり始めたくらいまではRC-30を使っていました。 ブレイクしてルーパーでの演奏スタイルが注目されていくと、もっと複雑なトラックを組むために上位機種に乗り換えてましたね。 まずはBOSS RC-30の詳しい使い方・機能から解説していきます。

    BOSS RC-30を実演動画付きでレビュー。ループステーション シリーズで最も使いやすい人気のルーパー
    qzk05715
    qzk05715 2023/01/29
  • 明るい表通りで(On the Sunny Side of the Street) ギター弾き語りタブ譜 : ギター弾き語りタブ譜など

    タブ譜・コード譜リスト  その他の記事リスト 「明るい表通りで(On the Sunny Side of the Street)」(日語詞・藤井康一、曲・Jimmy McHugh、1930年)のギター弾き語り用タブ譜です。キーはGにしました。 この楽譜は原曲のコピーではありません。弾き語りの伴奏用に簡略化したものです。 タブ譜・コード譜リスト  その他の記事リスト

    明るい表通りで(On the Sunny Side of the Street) ギター弾き語りタブ譜 : ギター弾き語りタブ譜など
    qzk05715
    qzk05715 2023/01/28
  • ヤマハ | AG08

    AG08は、ヤマハ AGシリーズラインナップのフラッグシップモデルとして、ライブ配信における基性能に加え、多彩な新機能を搭載したオールインワンのライブストリーミングミキサーです。 より柔軟な入出力と体フェーダーにアサイン可能な3系統のUSBオーディオ入出力、拡張フットスイッチ機能、クラス最高のサウンドのために改良された内部回路と追加DSPエフェクトを統合したAG08は、ライブ配信だけでなく、オフラインのオーディオコンテンツ作成もサポートすることが可能です。 トーク・ゲーム配信、ASMR、ボーカル/楽器演奏から、複数人でのライブ配信など、AG08のリアルタイム機能性は、オーディエンスの心をさらにかき立てることでしょう。 AG08はチャンネル1/2で独立したファンタム電源を搭載し、ダイナミックマイクおよびコンデンサーマイクに対応します。また、ASMRマイクなどステレオマイクでの使用時には専

    ヤマハ | AG08
    qzk05715
    qzk05715 2023/01/27
  • VoiceMeeter Bananaだけでポン出しをする | うなすけとあれこれ

    ミーティングやLT会でポン出しがしたい 昨今の社会情勢から、オンライン上で会議をしたり、LT会に参加したりということが増えてきました。そうすると、たまに拍手音などのちょっとした効果音を流したいという場面も出てきます。そのような「ポン出し」を手軽にできる方法が無いものでしょうか。 そこで、VoiceMeeter Bananaというソフトウェアを使います。 VB-Audio VoiceMeeter Banana (公式サイト) VoiceMeeter Bananaは仮想ミキサーソフトウェアで、配信用途でその使用方法を紹介している記事が沢山あります。そのようなものを見たことがある方もいらっしゃるでしょう。以下にVoiceMeeter Bananaの紹介や使い方について記載されている記事をいくつか記載しました。 【藤健のDigital Audio Laboratory】Windowsユーザにオス

    VoiceMeeter Bananaだけでポン出しをする | うなすけとあれこれ
    qzk05715
    qzk05715 2023/01/26
  • LioranBoard command.html日本語訳 | kurocha blog

    LioranBoard 2の導入方法・TwitchとYouTube Liveとの連携 この記事ではLioranBoard2の導入方法を紹介します。 OBS Studioとの連携、そして現在主に対応している配信プラットフォームであるTwitchとYouTube Liveとの連携、またAndroid端末との連携方法もあわせて紹介します。 コマンド 各ボタンには様々なアクションのコマンドを割り当てることができます。小さなプログラミング言語のように正確なエフェクトを配信上で創ることができます。 コマンドは上から順番にミリセカンド(ms)ずつ実行されていきます。ディレイを指定したものは経過後に実行されます。順番はLioranBoardの固有のコマンドを使用する場合のみ関係します(Compare: Skip ifなど)。もし最初のコマンドが3000msのディレイを持っていて2番目のコマンドが0msのデ

    LioranBoard command.html日本語訳 | kurocha blog
    qzk05715
    qzk05715 2023/01/26
  • OBS Studioでトランジションを思い通りに変更するプラグイン Transition Table

    OBS Studio使用者は押さえておきたい便利プラグインまとめ この記事ではOBS Studioで利用できる便利なプラグインを紹介します StreamLabs OBSを使用することで素晴らしいオーバーレイと配信アラートを簡単に導入することができますが、OBS Studioはその拡張性が魅力の1つです Transition Table 何をするの? Transition Tableはシーン転換時のトランジションをより複雑に設定することが可能になるプラグインです OBS Studioでは基的なシーントランジションと、基的なトランジションをシーンごと上書きして変更するトランジションオーバーライドを使用することができます しかし、トランジションオーバーライドを利用すると全てのシーンから同じトランジションで指定のシーンに転換することになります Transition Tableを使用することであ

    OBS Studioでトランジションを思い通りに変更するプラグイン Transition Table
    qzk05715
    qzk05715 2023/01/26
  • OBSの音声出力を複数系統化できるプラグイン「Audio Monitor」を試す|松井 隆幸@ライブ配信が好きな人

    今回はOBSのプラグイン「Audio Monitor」を試したので、ご紹介をします。 OBSはプラグインを使うことで機能を追加することができます。Audio Monitorは、音声モニタリングの出力系統を増やすことができます。 この記事は2022/5/28にライブ配信ノウハウコミュニティで公開した記事を再編集したものです。多くの方にご覧いただいているため、無償公開することとなりました。最新の内容と異なる場合がありますのでご了承ください。 OBSの音声モニタリングについて前提のお話として、OBSは音声のモニタリングが可能です。 ソースごとにモニタリング設定をすることで、音声を任意のデバイスへ出力することができます。 最終配信の音声をモニタリングしたり、設定を切り替えて一部の音声のみの確認なども可能です。 詳しい設定方法は以前に公開したnoteをご覧ください。 標準機能では1系統のみそんなOB

    OBSの音声出力を複数系統化できるプラグイン「Audio Monitor」を試す|松井 隆幸@ライブ配信が好きな人
    qzk05715
    qzk05715 2023/01/26
  • LioranBoardまとめ

    2022年1月25日にLioranBoard 2(LB2)が正式にβリリースされました それに伴ってLioranBoard(LB1)のダウンロードリンクがなくなり、新規でLB1を入手することは難しくなっています(Discordで開発者に頼めば入手できる可能性は有) LB2ではコマンド作成の方法を始め様々なLBに関する知識をLB1から引き継ぐことができます (LB1上のコマンドをLB2に機械的に変換する方法はありません) そのためこのサイトのLB1についての記事は(しばらく?)残しておくつもりです LB1とLB2の違いについて少しまとめた記事を書きました

    qzk05715
    qzk05715 2023/01/25
  • イラストがすべて無料 「イラストAC」 トップページ

    イラストをダウンロードするには、イラストACにログインしてください。初めての方は無料登録を!会員登録後、ログインして、商用利用も可能な約4,040,000点以上のかわいいフリーイラスト素材、無料画像がダウンロードできます。

    イラストがすべて無料 「イラストAC」 トップページ
    qzk05715
    qzk05715 2023/01/24
  • 素人でもプロ並みの配色ができるデザインパターン参考サイト21選

    更新日: 2019年7月1日公開日: 2015年10月2日素人でもプロ並みの配色ができるデザインパターン参考サイト21選 Webデザインで大変重要な要素の一つ、配色。ベテランデザイナーでさえ一度配色に悩んでしまうと悪循環からなかなか抜け出せないときもあるほど 難しい世界です。その奥深さを象徴するかのように、Web上には配色に関するツール・サイトが数多く公開されています。 覚えておくとイザというときに役に立つ、無料のオンラインツール・サイトをご紹介します。 為になる鉄板「原色大辞典」 公式サイト 「色の名前とカラーコードが一目でわかる」サイト。原色、和色、洋色の名前とカラーコードの一覧、背景色と文字色の組み合わせツールなど色に関する情報が豊富に掲載されています。他にも気分に合わせて色を選ぶツールや電車の色の一覧など、遊べて学べるサイトです。 シーン別配色見32パターン 公式サイト 株式会社

    素人でもプロ並みの配色ができるデザインパターン参考サイト21選
  • Windowsショートカットキー集

    「ショートカットキー」とは、 キーボードの各キーに機能を割り当て、そのキーを押すだけで機能を実行できるようにしたもの。 「マウス操作」に比べて簡単で早い、応用が利き、異常時にも対応ができる。 いかにも知ってそうに見える。 【キー】 :使うと便利 これは必ず覚えて下さい Windows

    qzk05715
    qzk05715 2023/01/24
  • 【OBS Studio】 ソース の 貼り付け「参照」と「複製」の違い - すたいるのOBS情報メモブログ

    OBS Studioでソースをコピーした際の「貼り付け (参照)」と「貼り付け (複製)」の違い 記事投稿日 2022年05月10日、最終投稿更新日 2022年05月10日 3時30分頃 この記事について 貼り付け (参照) 貼り付け (参照) になるソース 貼り付け (複製) 貼り付け (複製) になるソース この記事について OBS Studioでソースをコピーした際に貼り付けをする場合に 「貼り付け (参照)」と「貼り付け (複製)」の2つ選択肢が出て悩む人が居ると思ったので書きました。 貼り付け (参照) 貼り付けした際に元ソースの情報を参照して貼り付けします。 参照しているので、変更した場合は元のソースと連動する形で反映されます。 ソース名も元ソースと同じ名前になります。 複数のシーンで同じソースが必要な場合、または同じシーンで複数回使用する場合はこの方法を使用すると追加のリソー

    【OBS Studio】 ソース の 貼り付け「参照」と「複製」の違い - すたいるのOBS情報メモブログ
    qzk05715
    qzk05715 2023/01/24
    “この記事について 貼り付けをする際に 「貼り付け (参照)」と「貼り付け (複製)」の2つ選択肢が出て悩む人が居ると思ったので書きました。 貼り付け (参照) 貼り付けした際に元ソースの情報を参照して貼り付けします。
  • 最高音質で低遅延な配信設定 VoiceMeeterBanana【応用編】

    qzk05715
    qzk05715 2023/01/24