タグ

面白論に関するsuVeneのブックマーク (7)

  • 宿泊客のブラックリスト - la_causette

    Solove先生のこのエントリー及びコメント欄では、豪加米国のホテル業界がネットワークを作って宿泊客に関するブラックリストを作るという最近の動きについて論争が起こっています。 ホテルの備品(タオル等)を勝手に持って帰ったり、禁煙者用の部屋でたばこを吸ったり、室内で破壊的な行動を取ったり、ホテルのフロントを侮辱したり、宿泊料等を支払わずに逃げたりすると、ブラックリストに載せられてしまうようです。もっとも、客が希望する条件の空室がある場合ホテル側が客を選別して宿泊を断ることが禁止されている国や州では、そのようなブラックリストを作って何の意味があるのだという意見もあるようなのですが、これに対して、Miriam Cherryさんはそのコメント欄で、 Aren't we just giving them the same incentives to behave (and not steal the

    宿泊客のブラックリスト - la_causette
    suVene
    suVene 2007/03/12
    『まるで、実名ブロガーと匿名ブロガーとの非対称性を言い表されているようです』
  • 日本人女が海外でモテたり、外人にモテたりする本当の理由 : 金融日記

    みなさん、こんにちは。 藤沢Kazuです。 今日は、「なぜ日人女は外国でモテるのか?」と言う現象に対して科学的に迫って行きたいと思います。 海外に住んだことがある人なら分かると思いますが、日人女は一見外人男にちやほやされているように見えます。 また、六木のクラブなんかに遊びに行くと、外人男が日人女を口説いている光景をいつも見ることが出来ます。 もちろん、たいていの日人女は英語がしゃべれないのでニコニコ笑っているだけのことが多いのですが。 その点、日人男が外人女を口説き落とすのは並大抵のことではありません。 さて、結論から言うと、日人女がモテる理由は、日の稚拙な英語教育にあります。 来、言語と言うのは、人間の感情や行動に密接に結びついています。 例えば、Fuck you!と言われれば、アドレナリンがふつふつと湧き出してきますし、女性でしたら男性との会話の中で現れる微妙なセク

    日本人女が海外でモテたり、外人にモテたりする本当の理由 : 金融日記
    suVene
    suVene 2007/03/11
    おもしろいw
  • 日本が特定アジアと分かり合えない最大の理由は宗教観である。|C.I.L(Charismatic Itabashi Lover)

    歴史を振り返って考えると、『絶対に交われない相手』 『理解不能な天敵』 が存在する。 それは間違いなく中国と、長くその属国であった朝鮮半島である。 韓国なぞがよく日文化を 『韓国文化のコピーだ』 などと妄言を吐くが、これに対して日人は強烈な嫌悪感…というより 「何を言ってるか分からない」 という状態に陥る。 今では日国内にも 『美味しい韓国料理中華料理』 などが普通に広まっているが、それでも料理は許容できても民族性だけは絶対に認められないという人が多いだろう。 オレ様も韓国の 『日韓国のコピー』 『中国が親で韓国(朝鮮)が兄で日は弟』 という認識に対して、アジア諸国の一通りの通史を読みかじった程度のレベルではあるがこう反論する。 1.日は聖徳太子の時代に、すでに独立国家として中国と対等に渡り合おうとしていた。 2.足利義満という 『負のサプライズ的人物』 や、アメリ

    日本が特定アジアと分かり合えない最大の理由は宗教観である。|C.I.L(Charismatic Itabashi Lover)
  • 「実名」を敢えて名乗らない言い訳には説得力がない - la_causette

    匿名コメンテーターの方々は、自分が匿名でコメントを投稿していることをネガティブに評価されることを許せない傾向が強いようです。そして、自分が匿名でコメントを投稿することについていろいろな言い訳をするわけですが、実に説得力がありません。 社会的強者でなかろうが、名前が平凡であろうが、私たちは通常実名を名乗って生きているのです。実名だけでは自分がどこの誰であるのかを特定できないと思えば、これに一定の属性情報を付加するのです。「実名を名乗っても確認しようがない」というのは現システムの欠陥であり、共通IDシステムを導入するなどして改善した方がよいとは思いますが、そのことは「実名を名乗らない」理由にはなっていません。 「自分には実名を名乗るメリットがないので実名を名乗らない」なんてことをクラスや職場で言い出したら、大抵の場合は変な人扱いされます。ネットでのみ接触する人々よりも、現実社会で接触する人々の

    「実名」を敢えて名乗らない言い訳には説得力がない - la_causette
  • http://www32.ocn.ne.jp/~emina/typebox/ft-1.html

    悪くすると、T(思考)型はF(情緒)型をいいかげんだと思い、F型はT型を冷たいと感じる。 だが、うまくいけば、T型はどんな状況でも客観的な決断をくだし、F型はその決断の影響を受ける人がそれをどう受けとめるかに気を配る。 ただ、内輪の問題になると、T型とF型はすれ違い、マイナス感情を持ちがちで、問題は解決せず、双方に不満が残ることがきわめて多い。 子供が車を使いたいと言ったときの、T形の父親とF型の母親の決断のくだし方を見てみよう。 十代の娘が金曜日の夜のパーティーに行くのに車を使うことは、一週間も前から決まっていた。 ところが、あいにくの大雪になり、道路状態が良くないという新しい「データ」で、考え直さなければならなくなった。 このとき、同じ結論に達するにしても、T型とF型では決め方が違ったり、同じような決め方をしても、まったく逆の結論が出たりする。 T型とF型の特徴が表われるのは決断をく

  • http://www.mumyouan.com/k/?T3592-

    suVene
    suVene 2007/02/26
    日本人は集団主義的な表層を持ちながら内実とても「自己主義」であるという話
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    suVene
    suVene 2007/02/16
    ハングリー精神?
  • 1