タグ

2006年12月13日のブックマーク (64件)

  • 新聞を読まない習慣で失ったもの - novtan別館

    某アルファブロガーの人も新聞を読まない宣言をしちゃったりと新聞離れの進む昨今ですが、ヘビーなネットユーザーならぬ一般人が新聞を読まないことは社会問題なんてどうでもいいという宣言に思えてしまいます。 今日の朝、ホワイトカラー・エグザンプションについての記事を新聞で読んだのですが、それまでもそれなりに報道はされているわけです。先日、チーム内のミーティングのときにこの話題をちょっと出してみたら、ほぼ全員知りませんでした。こんなに話題になっているのに! 新聞に書いてあることを鵜呑みにせよという話ではありませんけれども、社会の関心ごとを横断的に取り扱う単一のメディアというのは新聞がもっとも優れていると思います。もちろん、新聞に書いてあるようなことはウェブ上でもいくらでも確認できるし、話題になっていることがほとんどです。でも、情報が多すぎると、人は自分の関心ごとのあるニュースしか目を通さないし、そもそ

    新聞を読まない習慣で失ったもの - novtan別館
    suVene
    suVene 2006/12/13
    俺は昔からテレビもめったに見ないし新聞も読まないし浅学で偏った知識しかない。ネットはメディア系も目を通すけど気になるキーワード発見して、興味あったら調べるって感じだなぁ。CSRとかも最近知った。
  • Winny判決について - 星火燎原

    あちこちのブログを見る限り、やや感情的に不当を叫ぶ意見が多いように思った。不当かどうかなんて判決文見ないことには分かるはずもないのだけど*1、とりあえず、分かっていることから論点を考えてみる。 罪名は著作権侵害の幇助 金子被告に著作権侵害助長の意図は無かったと認定された Winny自体は有益かつ価値中立的と認定された 「著作権侵害に利用されていることを知りながらバージョンアップを繰り返したことが、著作権侵害幇助にあたる」 えっと、これは何だろう。通説・判例である因果的共犯論をとれば十分幇助は成り立つような気もするけど、問題は故意なんだろうか。でも今までの経緯を考えたら未必の故意を認めるには十分な気もする。 ああ、でもあれか。Winny自体は価値中立的なんだから、これは不作為犯の問題なんだろうか。だとしたら、判例は「作為義務があり作為によって結果を(十中八九)回避できる」場合に不作為の幇助を

    Winny判決について - 星火燎原
    suVene
    suVene 2006/12/13
    比較的冷静な考察。現状を知りながら対処しなかった故意性に論点がある?判決文が見たい。
  • 小事象【SHOJISHO】 - 喩え話ばかりだと文章がどうなるか良く分る例

    FPN-Mixiの持つ数学構造の強み−批判に対して何故強靭なのか− いやぁ、喩え話をとても多く使っていて、大変に 分り易い 文章ですね。とっても分り易い 喩え話 ばかり なので、さらにイメージ画像をつけてみました。 mixiの高度成長期は過ぎ去りつつあるけれども、一挙に崩壊する事は無く、少しずつ伸びて行く安定期、成熟期に入るだろうと見ています。丁度、高度成長期を終えて経済の成長率が半分以下に鈍化した70年代の日経済のようですね。なるほど、高度成長期ですね。 マンガ 日歴史〈55〉高度成長時代 (中公文庫) またコミュニティ参加者の数もせいぜい数万人程度であり、マイスペースで映画X−MEN3が作り出したような数百万人の知り合いの輪は存在しません。へー、MySpaceでX-MEN3が人気なんですか。 X-MEN:ファイナルディシジョン 特別編 [DVD] ロングティルの考え方で説明すれば

    小事象【SHOJISHO】 - 喩え話ばかりだと文章がどうなるか良く分る例
    suVene
    suVene 2006/12/13
    みかん星人
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2006/12/13
    自由市場のススメ。
  • 【続報】金子氏サイドがWinny裁判報告会,「判決には納得いかない,今日中に控訴する」

    写真1 Winny裁判報告会の様子 写真左から,壇俊光弁護士,金子勇氏,ソフトウェア技術者連盟の新井俊一理事長 プログラマの支援団体「ソフトウェア技術者連盟」は13日,Winnyを開発した金子勇氏に有罪判決が下ったことを受け,京都弁護士会館で報告会を開催した。Winnyを開発して公開したことが著作権法違反ほう助に当たるとして150万円の罰金刑を言い渡された判決に対し,金子氏や弁護団が真っ向から反論した。控訴する方針も明らかにした。 金子氏は今回の判決について「非常に残念に思っている。Winnyの公開に当たって違法なファイルのやり取りはしないでほしいと注意した。(ソフトの違法コピーなど著作権の侵害を)あおるようなことは間違いなくやっていない。裁判所はまん延を助長するような行為は行っていないと認定したにもかかわらず,なぜほう助に当たるのか疑問が残る」とコメントした。さらに「ほう助というあいまい

    【続報】金子氏サイドがWinny裁判報告会,「判決には納得いかない,今日中に控訴する」
    suVene
    suVene 2006/12/13
    『「『不特定多数が悪いことをするかもしれないと認識して技術を提供したら罪になる』ことを裁判所は認めてしまった。この解釈は絶対に打ち砕かなければならない』
  • Yahoo!ブログ - *Yoko's Room* - 迷惑すぎる上ずさんなはてなの方針。

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    suVene
    suVene 2006/12/13
    この人の持ち出す「ネチケット」の正当性の根拠ってなんなんだろうか。
  • 募金の条件 - la_causette

    ところで、募金を集める人や、その募金を受け取る人が、その前に個人資産をまずすべて吐きだすなどというのは、実際問題として、一般化しているのでしょうか。 日テレビ系列は毎年24時間テレビで視聴者等からの募金を集めていますが、もちろん、日テレビ系列の各テレビ局も、24時間テレビに出演する芸能人等も、「視聴者等から募金を集める前に、その資産を全て吐き出す」なんてことはしていません。それどころか、24時間テレビ放送中のCMのCM料は各テレビ局の収入となりますし(各テレビ局はこれを福祉目的に寄付したりはしません。)、出演者もちゃんとギャラは受け取ります(ほとんどの出演者は出演料を福祉目的に寄付したりはしません。)。 では、日テレビ系列が集めたお金(正確にいうとそのお金で購入したリフト付きバス等)を受け取る側はどうなのかというと、「これを受け取る前に全資産を吐き出」したというわけでもないのでしょう

    募金の条件 - la_causette
    suVene
    suVene 2006/12/13
    『「募金を集める前に先ず自宅を売るべき」という匿名さんたちの倫理規範というのはどこから生まれてきたのでしょうか』 なんでも匿名に紐付けりゃいいと思ってんだなw
  • Web デザイナーに求めたい 5つのこと | WWW WATCH

    趣味として Web サイトを作っている場合は置いといて、仕事として Web サイト制作に携わる Web デザイナーであれば、今後、最低限これくらいは押さえといて欲しいなということをえらそうに書いてみます。 個人的にスキルが 「デザイン」 よりも 「コーディング」 に偏っている傾向があるので、内容的にはコーディングに関係する話が多くなっているかもしれませんけど...... 1、DTP 脳からの脱却 DTP の延長で作られる Web サイトデザインの中にはフォントサイズやテキストの量が決め打ち前提で作られているデザインも少なくありません。それが悪いとは言わないんですけど、現在の Web 制作においては、CMS を始めとした他のプログラムとの連動やアクセシビリティを念頭に、柔軟性のあるデザインが求められます。 自分の思い描いたとおりにデザインをコントロールしたいという気持ちはわからなくはないので

    Web デザイナーに求めたい 5つのこと | WWW WATCH
    suVene
    suVene 2006/12/13
    xsltにシフトってのは、いまいち考えにくいなぁ。
  • なんでも評点:感電した飼い主の手から電線をもぎ取り、自分の命と引き換えに飼い主を救った犬

    中国江蘇省の沛県(ペイシェン)で犬が自分の命を犠牲にして飼い主を救った・・・というニュースをChina Daily Website(中華日報のオンライン英語版)が伝えている。 チェンさんの体を電流が流れた。彼は電線を手に握り締めたまま気を失ってしまった。犬は、飼い主の異変にすぐに気づき、激しく吠え立てた。そして、飼い主を救おうとして、電線にらいつき、チェンさんの手から電線をもぎ取った。 そのおかげで、チェンさんは感電死を免れた。しかし、犬がチェンさんの手から電線をもぎ取った瞬間、電気の流路がチェンさんから犬へと移った。死のバトンタッチだった。 犬はその場で倒れ付した。二度と起き上がることはなかった。結果的に自らの命を犠牲にして飼い主を救ったのである。

    suVene
    suVene 2006/12/13
    ないすわんこ。
  • kajisoku.com

    This domain may be for sale!

    suVene
    suVene 2006/12/13
    106 まじわろたw
  • レジデント初期研修用資料 シンガポールの夢の医療制度

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 破綻寸前のわりにはまだまだ無駄が多いのが日の医療。 朝の4時に風邪薬をもらいに来る人 湿布だけもらいに来る生活保護の老人 訴訟回避のためだけに行われる、山のような検査 主に世間体とか、年金確保のために生かされる、ほとんど意識の無い痴呆老人 どこまでが必要な医療で、どこまでが「無駄」なのか。倫理とか、政治とか、 いろんな立場で線引きのラインは違ってくるけれど、みんな他人事。 日では、空気と水と医療はタダ同然。 社会保険は「みんな」のお金だから、「どう使うべきか」の議論は盛んになっても、 「どう制限するべきか」の議論というのは、あんまり盛り上がらない。 シンガポールの医療制度 経済学的に「もっとも成功している」と評価されているのが、シンガポー

    suVene
    suVene 2006/12/13
    あまりにも突飛な話だが、とてもおもしろい。今までの医療制度はだんだん現実にそぐわなくなってきているのは確実。
  • 404 Blog Not Found:極めて不当かつ想定の範囲内の判決

    2006年12月13日14:30 カテゴリTaxpayerBlogosphere 極めて不当かつ想定の範囲内の判決 私の感想は、タイトルどおり。 裁判官が日を滅ぼす 門田 隆将 ITmedia News:Winny開発者に有罪判決P2Pファイル交換ソフト「Winny」を開発し、著作権法違反(公衆送信権の侵害)ほう助の罪に問われていた金子勇被告の判決公判が12月13日、京都地裁であった。氷室真裁判長は罰金150万円(求刑・懲役1年)の有罪判決を言い渡した。なぜ想定の範囲内かは、「裁判所が国を滅ぼす」を読めばわかります。書評済みですが改めて紹介させていただきます。一つ改めてはっきりしたことは、日は殺人者に優しく、開拓者に厳しい国だということ。 いや、法律に優しく「コモンセンス」に厳しい国、でしょうか。 さてと。これで京都府警は判決を勝ち取りました。次はどこでしょうか?まずGoogleあたり

    404 Blog Not Found:極めて不当かつ想定の範囲内の判決
    suVene
    suVene 2006/12/13
    半分釣り。半分マジメ。
  • 自分ルール - 鍵大工学部

    ■[雑記]自分ルール ジンクスとも言う。 公衆トイレは入り口からの距離が2番目のものを使う テレビを消そうと思っているときに嫌いなタレントが映ってしまった場合、好きな(もしくは可愛い)タレントが映るまでテレビを消さずにザッピングする 酒を一滴でも飲んだ後は真面目なことをしない 何かの件数(はてブとか)が1000とかぴったりの数字になったら、すぐに1001とかぴったりでない数字にする 思いついて書いてみたけど、あまりなかった。 そういえば昔長谷川滋利が「行動が制限されるからジンクスを増やしたくない」みたいなことを言っていて、それは確かにあるなぁと思った。一度それをして良い結果を出してしまうと、もう次からしないというわけにはいかなくなる。

    suVene
    suVene 2006/12/13
    「ジンクス」ってのは、縁起が悪い事をいうんだけどね。と無意味な突っ込み。/ 俺も強迫観念に似た意味不明な習慣が沢山あった。
  • http://www.ebisunews.com/iceblog/2006/12/post_d08d.html

    suVene
    suVene 2006/12/13
    『社会が共有する本を無傷で返せないときその人の心はどこかクラスや会社にいる反撃できない人を集団という匿名で痛めつける心理に似ています』 ここ以外大体同意。図書館よく利用するから破損されたりされるの困る
  • 忘年会で使える(かもしれない)トリビア13連発! | P O P * P O P

    いまさらトリビア?といわずに御付き合いくださいませw。 「あなたが知っているかもしれないし、知らないかもしれないこと」という記事を見つけました。個人的に「へぇ(×20)」だったのでご紹介。 » Don Hite : Things You May Or May Not Know 英語なので以下に翻訳(誤訳はご指摘くださいね)。ちなみにアメリカ独自のネタなどは省いております。 ギネスブック自体が「図書館でもっとも盗まれる」という記録を保持している。 ドナルドダックの漫画は、フィンランドで発禁処分になりました。パンツを履いていないという理由からです。 日々産まれる新生児のうち12人は間違った親に運ばれます。 ラスベガスのカジノに時計は一切ありません。 胃の粘膜は2週間毎に新しくなっています。でないと胃液が胃自身を消化しちゃうからです。 シャンパンのグラスの中に干しブドウを入れると浮き沈みをはじ

    忘年会で使える(かもしれない)トリビア13連発! | P O P * P O P
  • それ Unicode で

    UTF-7 を使ってスクリプトを記述 +ADw-SCRIPT+AD4-alert(\'XSS\');+ADw-+AC8-SCRIPT+AD4- IE は、文字エンコーディングが不明で UTF-7 っぽい文字列があれば、自動判別で UTF-7 となる。

    suVene
    suVene 2006/12/13
    文字コードに絡むXSSの例が沢山
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs81/webapp/index.html

    suVene
    suVene 2006/12/13
    BEA WebLogic Server 8.1 ドキュメント
  • Muhammad Rizwan - More than a Web Developer

    More than a Web Developer Meet Rizwan, Your Digital Transformation Partner With over a decade of experience in the tech industry, I specialize in a broad range of services, from web development and digital automation to data extraction techniques. I’m proud to work closely with top SEO industry leaders and offer solutions that go far beyond just writing code—ensuring your business’s digital assets

    Muhammad Rizwan - More than a Web Developer
  • 真剣インターネットしゃべり場 2006 関連 その 2 - matakimika@hatenadiary.jp

    二次会で、非モテのひとと脱オタのひとの対話を見ることができ、そのやり取りでの非モテのひとの対話テクニック上の失策が典型的に興味深かったのでメモ。たまたま会場に「おのれ脱オタめ!」みたいなかんじの非モテのひとが居て、ちょうどその場に脱オタのひとが居るというので話を振られて、細かいニュアンスは忘れたけど、 非モテ「あなたは自分が非モテに対して優越感を持っていると思いますか?」 脱オタ「ええ、それはあると思います、(以下滔々と解説)」 みたいなかんじで初手から悪手打ち投了していて、あーこれはいかんと思った。「おのれ脱オタめ!非モテに優越感を抱きやがって!」みたいなかんじの筋合いで攻めたい場合には、開口一番でのこのド直球は二重の意味で下策だろう。これはちょうどアレだ、「空中ガードしながら飛び込んでも、迎撃されなかったことに驚いてしまい技を出さずに素着地するオタ」(http://d.hatena.n

    真剣インターネットしゃべり場 2006 関連 その 2 - matakimika@hatenadiary.jp
    suVene
    suVene 2006/12/13
    何かとメンドウなこと考えなきゃならんのだなぁ。
  • Silent Wings 2

    2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » いわゆる善意の転載推奨問題について、考えたこと。 いまのところ、発信者(「着ぐるみ男」さん(仮称)」は、その行為の張人であると認めていますね。しかし、ルールにのっとって行っているし、倫理的にも問題ないとしています。これは「自分の行った善意の転載推奨行為」は、ネット社会において何の問題もないという主張です。(<これ以外に主張の解釈があったら教えてもらいたいもんだ) しかし、「善意の転載推奨」はいわゆるチェーンメールの類であるから、問題である、と言う批判が出ています。 私は、善意の転載推奨行為は限りなくチェーンメールに近似する行為であるゆえ、ネットにおいて「やっていはいけないここと」とされている行為に該当すると考えるもので、これは考え方としてきわめて妥当ではない

    suVene
    suVene 2006/12/13
    法律は関係あります。罪刑法定主義上、"悪くない"のは「今の法律では悪くない」という話。/ 利用法のみに着目すれば、システムが止まるとかおかしい。その使用法について規制なり罰則があるわけだから。
  • 第8回 デザイナーとともにより良いサイトを目指そう 〜「はてな」のやり方:ITpro

    連載第5回(「デザインのセンス,持ってますか?」)においてちょっと触れましたが,ウェブサイトを構築する際に,デザイナーとエンジニア(プログラマ)がかかわり,共同で作業を行うケースというのは少なくないと思います。これはもちろん,デザイナーとエンジニアがどちらもそれぞれ別のスキルを持っているからなのですが,それぞれのスキルや立場が異なるために,お互いにうまく意思疎通ができないケースも多いんじゃないかと思っています。 例えば,デザイナーの作成したウェブページのデザインが,システムを作る側からすると扱いづらい構成になっていたり,逆にエンジニアがシステムの修正や機能追加を行った際に行った表示上の変更が,デザイナーからすると許せないものだったり。そうでなくてもデザイナーの意図を読みきれていなかったり,といった感じで,お互いの作業が,相手の作業を阻害してしまったり,手戻りを発生させてしまうといった経験を

    第8回 デザイナーとともにより良いサイトを目指そう 〜「はてな」のやり方:ITpro
  • [観] 「違和感を感じる」に違和感

    [要旨] 最近よく目にする表現で、気になって仕方がないもの。その筆頭が「違和感を感じる」。次点が「犯罪を犯す」。以前からあることはあるんですが、特に最近になって、見かける機会がめちゃくちゃ増えてるような気がします。 [キーワード] 気になることば

    suVene
    suVene 2006/12/13
    「電流を流す」「武士の侍」 / 違和感 で一つの名詞とも考えられるので、そこからの派生か。 / 「違和な感じ」を感じる / どちらかといえば好ましいというのは、やはり「覚える」か「受ける」だろうけど。
  • ネガティブチェック症候群といじめ問題 - くらやみのスキャナー

    今年ももう終わりですね。年内にあと何回更新できるかわからないので、今年を振り返った時事ネタでも書こうと思う。えーいじめについて。まあ果たして当に過去に比べいじめは増えているのか? 悪質になっているのか? 等々の論点もありましょうが、そこはスルーして…。また僕はとうに子供ではないし、自分の子供もいないので、今のいじめの実態は全然わからない。憶測だけで書くのでよろしくです。 -----------ネガティブチェックという言葉をご存知だろう(か)。おもに企業が企画などに対して、リスク要因を潰すため、事前に徹底的にその欠点を洗い出す作業を言う…のだと思う。若手が徹夜で作った企画を、ベテランが翌日の会議でケチョンケチョンに貶めるようなイメージがあって、個人的にはどうもよろしくないが、お金や信用がからむ以上重要な作業なのだと思う。往々にしてネガティブチェックは、対象の長所をブラッシュアップすることよ

    suVene
    suVene 2006/12/13
    この記事の内容自体が「ネガティブチェック」/言葉の使い方と視点によってどちらにも取れる事をネガティブにチェック。
  • Y!B 天災機能(12)あぶないブロガー11

    このブログで「Y!B転載機能撤去!」と耳ダコ連呼していこうと考えたとき、私は以下の三点に留意して記事を書こうと考えた。 (1)転載機能の危険性を客観的に分析し、Y!Bを糾弾することに集中する。 (2)転載機能を使用しているY!Bユーザーを目的もなく非難・揶揄しない。 (3)Y!Bサービスの特殊性をことさら劣点だと書き立てない。 自分自身が利用し、有意義な人脈ネットワークを築いているサービスだ。当然、愛着がある。だがそれだけではない。 Y!Bユーザーをむやみに非難・揶揄したり、ことさらY!Bを貶める表現を採ったりすれば、どれだけ正当な主張を声高に叫んだところで理解者は増えない(愉快がって追従する同調者は増えるかもしれないが)。まして、今まさに転載機能を使用しているY!Bユーザーにはそっぽを向かれると感じたからだ。 Y!B内で、転載機能を自発的に封印しているユーザーはごく一部だ。しかし、封印し

  • asahi.com:ウィニー開発者に罰金150万円の有罪判決 京都地裁 - 社会

  • 煩悩是道場 - ウエブが醸し出す「息苦しさ」という名のディジタルディバイド-「ようこそ、ゲストさん」

    ウエブが醸し出す「息苦しさ」という名のディジタルディバイド-「ようこそ、ゲストさん」 web 「インターネットにつなぐとしてもせいぜい週に1回、調べものをする程度しか使わない」知人がいます。彼からおもしろい話を聴きました。 「最近のインターネットは息苦しい」というのです。 なぜだろう? それとなく訊いてみると 「少し関心を深めようと思ったら、“あなたは誰?”とそれとなく尋ねられる。別にこちらは知りたい情報を調べるときにだけインターネットを使えればいいのに、なにかしらログインやユーザ登録の画面に突き当たることが増えた」とのこと。 彼が何を言いたいのかしばらくよくわからなかったのですが、少し考えてみるとインターネットに触れるきっかけがここ数年で大きく変わってきたのではないか、と思い返しました。 忘却防止。 - ウェブに触れるきっかけは、「利用」というよりもはや「参加」ではないだろうか hata

    suVene
    suVene 2006/12/13
    公園に日向ぼっこしに行く人もいれば、野球をしに行く人もいるし、観戦する人もいるって話。
  • 図書館の本、傷だらけ…「切り抜き」「線引き」横行 - kmizusawaの日記

    図書館、傷だらけ…「切り抜き」「線引き」横行 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061212i508.htm 盗難や借りたまま連絡がつかなくなるケース同様「今さら…」ちゅー感じの昔からある問題である。この記事だとファッション雑誌やアニメ雑誌が例に挙げられているが、主婦向け雑誌の弁当特集や資格関連のなんかもひどい。何十ページもごっそり持っていかれている(社会人向けの資格試験関連のだった)を見たことがある。職員が見てないところで切りとって持って行ったんだろうな。そんな泥棒したテキストで勉強するヤツは出世or就職できなくていいよ、と思ったりもする。 世の中には、に線を引いたり汚したりすること自体が「ありえない!」な好きの人もいるようだが、これはそういう美意識の問題ではない。自分の所有物ならば線引きしようが曲げようが何の問題もないし、

    suVene
    suVene 2006/12/13
    その通り。切り抜いたり線引いたりしたけりゃ、購入して自分の所有物に対してやれってこと。
  • ピンポイント指定で高度な画像検索ができる『xcavator』 | p o p * p o p

    「こ~んな感じの画像が欲しいんだけど・・・見つけられない・・・」といった経験はないでしょうか。画像の検索はテキスト検索に比べて複雑なので、なかなか苦労します。 ただ、そうした苦労もxcavatorがあれば良いのかもしれません。まだ一般公開されていませんが、その機能には期待できそうです。 xcavatorの特徴は「画像の一部を指定するとその一部をもとに画像を検索してくれる」というもの。実際にどういうことなのか、詳しく説明した動画がありますのでご紹介します。 以下、もうちょっと詳しくご説明。 ↑ 左の花と同じような花を探したいとします。花の背景は無視して検索したいですよね。その場合、花の「黄色の花弁」「白い花びら」をクリックすれば、その部分にマッチする花を検索してくれます。 右側が検索結果なのですが、探していた同じ花を見つけることができました。 ↑ 人を探すときも「黒い髪の毛」や「白い背景」を

    ピンポイント指定で高度な画像検索ができる『xcavator』 | p o p * p o p
  • Winny開発者に罰金150万円の有罪判決 | スラド

    京都地裁は、Winny開発者の金子勇氏に対し、著作権法違反ほう助罪で罰金150万円の有罪判決を言い渡したとのこと (読売新聞)。 弁護側はWinny開発は技術的見地から行ったものとして無罪を主張し、検察は著作権侵害を助長する目的として 懲役1年を求刑していた。さて、P2Pソフトウェアの開発者が懲役を免れたとは言え、罰金刑で有罪となったわけだが、 この影響はどんなものがあるだろうか?

    suVene
    suVene 2006/12/13
    『著作権法違反ほう助罪で罰金150万円の有罪判決』
  • 脳の仕組みを生かして覚える(その2) 記憶力アップ術<第2回>(ビジネス基礎体力):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    脳を鍛える作業は「筋トレ」と同じ 篠原教授によると、記憶力を向上させるために鍛えるべきは、前頭葉と海馬だという。ならば、日頃からそれらの部位の機能を高めるトレーニングを積み重ねれば、記憶力の底上げができるはずだ。 「簡単に言えば、脳を鍛えるのは、筋肉トレーニングと同じだ」と篠原教授は言う。脳を使えば使うほど機能が向上する。一方、怠けさせておくと機能が衰えていく。脳のトレーニングをすることで、脳細胞のアポトーシス(自殺)を少なくしたり、シナプス(神経細胞同士の結合部分)の数を増やすことができると考えられている。 前頭葉と海馬を結びつけるニューロンネットワークを鍛えるために、篠原教授が伝授してくれたのが、次のページに掲げた「7つのトレーニング」だ。読者の皆さんは、これらの「脳トレ」を、まずは試してみてほしい。 次のページの「1」「4」「6」「7」のように、いくつかの作業を並行して行うと、加齢と

    suVene
    suVene 2006/12/13
    地道。
  • 高校生の語る「履修単位不足問題」「いじめ問題」(3) - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    高校生の語る「履修単位不足問題」「いじめ問題」(3) もう「結局、終わっちゃった」のか? 焼肉屋で話を聞いてから数日後、偶然、書店でB君とF君に出会った。都心に近いとはいえ、新刊書から雑誌など品揃えが豊富な書店は一軒しかなく、彼らによれば、これまでも何度か、会ったことはあるらしいのだが、もともと注意力が散漫なのか、気づいたことはない。 正直なところ、その後の「履修単位不足問題」や「教育再生会議の緊急提言」など、再び話を聞いてみたいという気がなかったわけではない。しかし、律儀に先日の礼をいう彼らの大人びた態度に、なんとなく言葉を失ってしまった。彼らには彼らの都合もあるだろうし、「再び」と思うことそのものが、オトナの我侭なのかもしれない。 それでも、できるだけさり気なく「その後どう?」と聞いてみた。「どうって?」と戸惑った表情を浮かべたが、やはり記憶には刻まれていたようで、「別に」とい

    suVene
    suVene 2006/12/13
    結論があるわけではないが的確な考察に見える。
  • 明けぬ夜の夢: 薬物療法について

    夫と会う。いろいろ話す。主に薬のことやら仕事のこと。その中で、薬は毒なのか?という話になる。  薬を飲み続けている立場としては、薬は毒だと言い切られるとちょっと…という思いがある。使いようによっては毒にも薬にもなるという表現の方がしっくりくる。そして毒にも薬にもならないようなものを飲んでもしょうがない、という思いもある。  精神科系の薬は怖い、というイメージを持たれやすいような気がする。薬によって気分がこんなにも違ってくるものなのか、と思うと、それはやっぱり「怖い」という感覚を持ちやすいのかなと思う。  私自身は、そんなに怖くない。自分が飲んでいる薬の中では、精神科で使われる薬よりも、他科で使われる薬の方が怖い。比較的新しい薬が多いからだと思う。それなりに長い間使われてきた薬だと副作用に関しての情報が多くある。長期連用によって出てくる影響についての情報もある。  新薬は、副作用に関する情報

  • 高木浩光@自宅の日記 - Winnyの問題で作者を罪に問おうとしたことが社会に残した禍根

    ■ Winnyの問題で作者を罪に問おうとしたことが社会に残した禍根 Winny作者が著作権法違反幇助の罪に問われている裁判の地裁判決がいよいよ明日出るわけだが、有罪になるにせよ無罪になるにせよ、そのこととは別に、独立事象として、Winnyネットワーク(および同様のもの)がこのまま社会に存在し続けることの有害性についての理解、今後のあり方の議論を進めるべきである。 著作権侵害の観点からすればさして致命的な問題ではないと考える人が大半だろう。しかし、情報セキュリティの観点からすると、流出の事故を防止しなければならないのと同時に、起きてしまった事故の被害を致命的でないレベルに止めることが求められる。 これまでに書いてきた通り、Winnyは、従来のファイル交換ソフトと異なり、利用者達が意図しなくても、多くの人が流通し続ける事態は非倫理的だと思うような流出データであっても、たらい回しにいつまでも流通

    suVene
    suVene 2006/12/13
    『ダウンロードは自由であるべきであり、意図せずたらい回しになる仕組みを危険と見なすべき』 / 意図せず(隠して)、情報を流通させてしまう仕組みに対しての社会的問題を指摘。virusのplatformとなるinfra
  • prototype.js リファレンス

    <body> <h1>prototype.js リファレンス</h1>

  • 切込隊長BLOG(ブログ) - mixiの荒れるトピックスにおける考察

    また奴の仕業である。仕業の仕を偉に置き換えて、偉業と言ってもいいのかもしれない。 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13251506&comm_id=328 どうということもない、普通のトピックスである。誰かが素人の「ノリ」でパロディ動画を作りました、というだけのものである。 http://www.kobataro.net/02photo/MacPC001.html そして、いつもどこでも起きている馴れ合いが発生する。 「こんなのが作れれば楽しいでしょうね♪」 「すごいですね!びっくりしました」 「Macユーザーらしいセンスです。」 「私はアニメは作れないので、尊敬です。」 嗚呼、幸せな馴れ合い。 「サイトの他アニメもキャラ立ってて良かったです。」 「成されたご苦労を考えますと、素晴らしい出来ではないかと思います。次作も頑張って下さい、続きも

  • セックスより完全なもの

    2009 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 2011 | 01 | 05 | 06 | 07 | 10 | 11 | 2012 | 04 | 05 | 10 | 今日の会社 おなかすいたし焼肉べたいし外に出てる営業さんがいまから焼肉って恵比寿の高そうな焼肉屋のURL送ってくるし私も…私も行かせて…(積み荷を燃やしてくらいの切迫した感じで読んでください) はてなハイク ほんとに終わってしまうん??? ひとりごと 信号待ちの車の窓が開いて、助手席のひとがポトンと吸い殻を外に捨てた。持って帰ればいいじゃんとおもって車内を見たら、助手席の目の前に禁煙ってシールが貼ってあり、ナンバーを見たらレンタカーだった

    suVene
    suVene 2006/12/13
    特に気にならないが、この記事と同時にこの記事を見かけた。 http://d.hatena.ne.jp/t_yano/20061212/1165941571
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061213-00000000-rbb-sci

    suVene
    suVene 2006/12/13
    『サイト上でカウンセラーを選んで「電話で相談する」ボタンを押すと、相談者とカウンセラーの両者に対してエキサイトカウンセラーから電話がかかるという仕組みなのだ』 すごい活用術だ。
  • スルー力の分類 - www.textfile.org

    http://d.hatena.ne.jp/kanose/20061208/through かのせさんによる。 「自分に向けられたノイズと判断できるような意見をスルーする」と「他人が何かを言っていることに対して、それが気になるものの、公開の場で意見を表明しない」という分類。 自意識過剰な人はこの両者が混濁する。

    スルー力の分類 - www.textfile.org
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2006/12/13
    では、説明します。過去の記事に全て書いてありますので、「容易に理解頂ける」と思います。
  • みえみえなはてブ自演乙

    消されるかもしれないので。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http%3A//japan.cnet.com/news/media/story/0%2C2000056023%2C20338345%2C00.htm # 2006年12月12日 dokan dokan このサイト、すげえ。就職活動で、当役立ちそうだね。 # 2006年12月12日 ageage5555 ageage5555 就職活動生はこのサイトから色々な情報が得れますね。 # 2006年12月12日 noboboru noboboru リクナビなどの今までの就活サイトとは違うものなんですね。みん就より良いものになるのかな。 みなさんブクマ数1で絶賛コメント中。この人たち、mixiでも就職コミュニティに所属している人に無差別にメールを送りつけて宣伝し退会処分をくらっていたんだけど、はてブにも上陸。こんに

    みえみえなはてブ自演乙
    suVene
    suVene 2006/12/13
    はずいなこれw/ただ、陥れようとしてる可能性もある訳だな。
  • |

    ブログをはじめるたくさんの芸能人・有名人が 書いているAmebaブログを 無料で簡単にはじめることができます。

    |
    suVene
    suVene 2006/12/13
    眠いからあとで。
  • はてなブックマークのコメントの距離感を考えてみよう - 余暇の記録

    はてなブックマークのコメント欄の使い方について、思うところがあったので少しだけ整理してみようと思います。 はてなブックマークのコメントの性格 はてなブックマークは基的には自分のために使うものですが、状況に応じて異なる性格を帯びることがあります。 自分用のメモ (基の使い方) あとで思い出しやすいように、記事で気になった部分を要約しておく。 記事を読んで感じたこと(ネガ・ポジ含む)を、感想を含めて書き綴る。 コミュニケーションの手段 (状況に応じて帯びる使い方) 同じ記事をブックマークしたブックマーカー同士、エントリーページで“会話”する。 記事の作者へのコメントを書く。 時折解釈の違いが表面化するのは、後者の「コミュニケーションの手段」としてコメントがみなされるときです。 エントリーの作者からブックマークのコメントに対して真意を確かめられたとき*1、「これは独り言だから、いいじゃないか

    はてなブックマークのコメントの距離感を考えてみよう - 余暇の記録
  • あれ? 分析がない: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 昨日の「目的が不明瞭な調査ほど無意味なものはない」というエントリーでは、何を何のために調査するのかが明確になっていない調査や測定は、単に時間、コスト、エネルギーの無駄でしかない点について指摘しました。 今回は、もう1点、調査でありがちな間違い-分析の欠如-について指摘したいと思います。 Google Analytics? いや、Google MeasurementでしょWebなどではアクセスログ解析ツールを使った効果測定がよく行なわれます。これも1つの測定ですよね。 しかし、ログ解析ツールを導入したものの、どう活用したらいいかわからないといった声をよく聞きます。ようするにこれは単に測定してるだけで分析がないわけです。また、事前に何を目的としてログ解析による測定をしようかと思

    suVene
    suVene 2006/12/13
    『あれは単に測定ツールなだけで、分析を行なってくれるツールではないわけです』 簡単に(な)分析ができる手助けをするツールではあるわけだが。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2006/12/13
    自分を納得させる為の文章。/ 一般的に自分が正当な評価を受けていないと感じる人は多い。/ 承認欲求
  • goo キーワードセンター

    新語、流行語を始めとして、日々生まれる新しい言葉や知っておきたい大事なキーワードを収集しています。新語、流行語を始めとして、日々生まれる新しい言葉や知っておきたい大事なキーワードを収集しています。 どれくらいの言葉を知っていますか?今流行の言葉、時事性・社会性ある言葉を検索でチェックしよう。

  • 企業の目的は「利潤追求」ではない - 太郎生雑記 Java UI

    Blog Finder technorati.jp technorati.com ◆Java UI JavaDesktop Community planetnetbeans.org netbeans.blogs netbeans.org nbextras.org swinglabs.org jive/forum jars.com Java Forums - Swing Client-side Java programming SwingLabs Wiki ClientJava.com Swing Pointers The Swing Connection Swing Depot The Swing Tutorial javootoo.com swingwiki.org .javaworld.com/Awt_Swing j3D.org Swing : Java Glossary Java

    企業の目的は「利潤追求」ではない - 太郎生雑記 Java UI
    suVene
    suVene 2006/12/13
    特に中身なし。
  • 入試ナシ、選抜はロト抽選で公平に! サイバー大学 吉村作治学長 ― @IT

    2006/12/07 11月30日に文部科学省から正式に設立認可が降りたことを受け、いよいよサイバー大学が2007年度春学期に向けて第1期生の募集を12月11日から始める。12月7日、説明会に現れた吉村作治学長は「もともと入学試験は憲法違反だと思っている」と過激な発言も飛び出すほど教育論に熱弁。長年身に染み付いた大学講義時間の関係で「体内時計は90分」だと言う吉村氏。会見予定時間の60分を大幅に超えるキッカリ90分間で、サイバー大学の目指す教育と方法論をとうとうと語った。 早稲田大学はタンカー、サイバー大学は伝馬船 吉村学長の熱意は30年以上に及ぶ早稲田大学での教員生活での反省や、反発に端を発している。大学教育の現場が抱える矛盾や非効率、あるいは学校側が授業を受ける学生たちに押し付けている不公平を正したいとの思いが強い。「早稲田大学のようなマンモス校はタンカー。学長が変わって舵を切ったとこ

    suVene
    suVene 2006/12/13
    入試が違憲て、それはなくね? つか、抽選。。。 まぁ、ネットだし個別能力に合わせた進め方できるのか? ムリっぽいが気になる。
  • 「Web3.0どころの騒ぎじゃなくなる」新しいHTMLタグとは――

    忘年会議はここ数年、年末になると催されるイベントで、参加者の投稿を参考に主催者側が独断と偏見で選ぶランキングや、イベントに協賛するYahoo!JAPANの検索チームによるトレンド解説などが行われる。詳細については、すでに多くのブログで報告があるので、そちらを参考にしてほしい。 田口氏が主催するイベントの多くは来場者参加型のイベントだ。忘年会議もその例に漏れず、最後に参加者全員が課題に取り組む“全体会議”を行った。この会議に出題された課題が面白かったのだ。 課題 Web2.0のインパクトの1つは多くの人がネットを使うようになったことでした。そして2007年、ウェブはさらに多くの人に利用されるようになり、Web3.0どころの騒ぎじゃなくなりました。そのきっかけはW3Cが新しく発表したHTMLタグでした。2006年にはネットにあまり興味がなかった人がはげしくはまったこのHTMLタグについて次のこ

    「Web3.0どころの騒ぎじゃなくなる」新しいHTMLタグとは――
    suVene
    suVene 2006/12/13
    くそ!タイトルに騙された。久々に開いてくだらなすぎると思った。 内容は今年の人気記事ピックアップみたいなもの。 タイトル考えろハゲ!
  • エラーページ - ヤフー株式会社

    suVene
    suVene 2006/12/13
    送信ドメイン認証技術 「SPF(Sender Policy Framework)」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 2006-12-13

    11日のエントリ「ちょっとのリスクを負担する(ことが、たぶん世の中をおもしろくする)」が、ブクマいっぱい付いたのに注目エントリに出なかった件について。 フォームからはてなに問い合わせをしたところ、先ほど中川さんよりお返事をいただきました(いつもお世話になっております。遅くまでお仕事お疲れさまでございます……)。 はてなでは、特定の個人や団体によるブックマークスパムの 対策として、一定のロジックに従い、作為的なブックマークの 可能性があるエントリーを、一旦、注目エントリーに掲載しない という対応を行っております。 今回、確認いたしましたところ、該当のエントリーは、 このシステムによって、非掲載となっておりましたが、特に スパムの意図があるものではないと判断しましたので、現在は 注目エントリーに戻させていただいております。 ご了承いただければ幸いです。 とのことでした。そんなの知らなかったよ。

    2006-12-13
    suVene
    suVene 2006/12/13
    [みちアキ][スパマー]
  • HTTPとHTTPSを併用するサイトでの安全なセッション管理 - masaのメモ置き場

    12/12 22:40 こっちが正解?自信なし・・・ 考慮すべきは、 HTTPのページにアクセスするとセッション情報が奪われてしまう可能性がある HTTPのページにアクセスするとセッション情報が操作されてしまう可能性がある 2重ログインでセッション情報が奪われてしまう可能性がある の3点か?訳わかんなくなってきたので、また今度まとめなおし。。 HTTPページへのアクセス時 ・・・ HttpSession session = request.getSession(); if (session.getAtribute("AuthTicket") != null) { Enumeration e = session.getAttributeNames(); Map buff = new HashMap(); while (e.hasMoreElements()) { String key = (

    HTTPとHTTPSを併用するサイトでの安全なセッション管理 - masaのメモ置き場
  • すげー便利 - camelneckの日記

    suVene氏のグリモン「PageConcater」ver.0.8.0 http://zeromemory.sblo.jp/article/1857021.html ますますオレ様のFirefoxが便利になっていく。 もうひとつPage Saverもエクセレント! http://pearlcrescent.com/products/pagesaver/

    すげー便利 - camelneckの日記
    suVene
    suVene 2006/12/13
    pageconcater / aza-su!
  • ZAKZAK - PS3が病気を治す? 「発症メカニズム」解明に活用

    suVene
    suVene 2006/12/13
    昔からあるあれ。宇宙背景放射解析とかの。
  • 第2回 視線の動きからユーザーの行動を読み解く「アイトラッキング分析」 | Web担当者Forum

    第2回 視線の動きからユーザーの行動を読み解く 「アイトラッキング分析」 現実の店舗や窓口では、目の前にいるお客が困っていればすぐにわかるし、同じトラブルが重なれば問題が起きないように施策をとる。しかし、ウェブサイトを作っているときにはお客は目の前にいないし、公開後にお客の対応をするのはウェブサーバーやスクリプトという機械だ。そのため、現実の商売では当然のように行っている接客ができない、いや忘れてしまってはいないだろうか? 今木 智隆(株式会社ビービット) 見えなかった「ページ内の」ユーザーの動きが見えるユーザビリティテストやアクセス解析を行うことによって、ユーザーが何を考えて、どのような流れでサイト内を行動しているか、かなりの部分を知ることができる。しかし、次のような疑問については、正確な答えを得るのは難しいことが多い。 当に今のページで見せたいと思った情報を、ユーザーは読んでくれたの

    第2回 視線の動きからユーザーの行動を読み解く「アイトラッキング分析」 | Web担当者Forum
    suVene
    suVene 2006/12/13
    アイ トラッキング。 つーか、ページ分けだるい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2006/12/13
    使ってみなきゃ分からない感覚とか、機能とか、UI とか調べる為ってのもあるんじゃない。
  • 単なる「商品の評価単位」として人月は利用価値がある - World Wide Walker

    単なる「商品の評価単位」として人月は利用価値がある Posted by yoosee on Clip at 2006-12-09 23:42 JST1 仙石浩明CTO の日記: なぜ人月見積もりが優れているのかそもそもこれだけ嫌われ者の「人月見積もり」が なぜいまだに行なわれているか、 そこには「人月見積もり」ならではの「良さ」があるからではないでしょうか?仙石浩明CTO の日記: なぜ人月見積もりが優れているのか お客様に説明する段では、私も人月であってもいいと思う。客が最終的に欲しいのはあくまで「望んだものが」「望んだ価格で」出てくる事であって、そこに値段の裏づけとしての分かりやすい指標があれば良い。つまり人月というのは金額と同じように、様々なコストを均一化して計るための目盛だと思えばいい。特に決済を取る際等には便利だろう。 問題はお客様側でなく、請負側の企業自身も「人月」と言う価値観

    suVene
    suVene 2006/12/13
    エンドユーザ対現場ならその通りかもしれんが、問題なのは下請けなどの現場対現場でも人月で受注したりするところにあると思うのだが。
  • 企業活動の5段階説…? - H-Yamaguchi.net

    あくまでもネタ。マズローの欲求5段階説、というものがある。センター入試にも出るほどだそうだからあえて書くまでもないほど有名な「スタンダード」だが、念のためのメモとして書いておくと、人間の欲求には(1)生理的欲求、(2)安全の欲求、(3)親和の欲求、(4)自我の欲求、(5)自己実現の欲求の5段階なるものがあって、ある段階の欲求が満たされると、1つ上の欲求があらわれる、みたいな階層構造になっているというやつだ。 ぼーっとしてたら、企業の事業活動にもそれに似た段階みたいなものがあるんじゃないか、と思いついた。企業活動の5段階説、というわけだ。もちろん理論的根拠などない。他に似たような、あるいはもっとちゃんとした考えをした人がいるかもしれないが、そのへんも特段リサーチとかしていない。しつこいようだがあくまでもネタということで。 欲求5段階説になぞらえて、とりあえず、企業活動の5段階をこんなふうに考

    企業活動の5段階説…? - H-Yamaguchi.net
    suVene
    suVene 2006/12/13
    話のネタとしておもしろい。掘り下げてもおもしろそう。
  • 「一方ロシアは元記事を削除した。」 - 月がでたでた月がでた

    Yahoo!ブログ - Clipper ::・'☆。.::・'★ - あなたの善意の転載で自殺予告の子供を救って下さい!! なんか押し問答してるみたいなんですけど、これって元記事を削除すりゃ済む話じゃないの? 今日一番噴いたタグ。結構前からあったんだね。名は体を表しすぎ。すごいよ。 Yahoo!動物園 ホント Yahoo!動物園は地獄だぜ  フゥハハハーハァー 上のタグとイコールの(どっかの馬鹿な人が作った)タグ。 厨の総合商社 触発されて作ってしまった、毎度のことですが反省はしていません。 ムネオハウスも辻元清美も真っ青です。

    suVene
    suVene 2006/12/13
    きょう、はてなどうぶつえんにいきました。うんこなげてくるどうぶつがいたり、おりにこもったにくしょくじゅうがいたりして、とてもおもしろかったです。ほんとです。
  • http://yaplog.jp/sirentonoise/archive/74

    suVene
    suVene 2006/12/13
    人狼おもしろいんだが、かなり時間とられるからなぁ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2006/12/13
    ありがちな話だが、この人が書くとおもしろく読めるな。
  • モカマタリ

    suVene
    suVene 2006/12/13
    (privateめも) kiaroにおすすめされたコーヒー。
  • 米Wikia、全部無料で広告収益も全額提供のホスティングサービスを開始

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    suVene
    suVene 2006/12/13
    ホスティング。ビジネスモデルどんなんだろ。