タグ

労働に関するtakeshi1479のブックマーク (38)

  • 念願の正社員、でも「安かった」 | NHK | WEB特集

    正社員として働いていて、自分が1時間あたり、いくらで働いているか計算してみたことはありますか。 「あれ、これ、ほぼ最低賃金だ…」 都内で働く25歳の女性は、あらためて自分の給与を計算してショックを受けました。 「正社員でも自立した生活が送れない」 そんな人たちが、今、日で増えていると言います。 (社会部記者 植田治男 大西由夏) 25歳のマリさん(仮名)は、ことし1月から正社員として洋菓子メーカーで働き始めました。 4年以上、アルバイトとして働いてきた居酒屋の勤務シフトは新型コロナの影響で大幅に減り、「安定した生活を手に入れたい」と考え、正社員にこだわって仕事を探したそうです。

    念願の正社員、でも「安かった」 | NHK | WEB特集
    takeshi1479
    takeshi1479 2021/08/25
    固定残業50時間は厳しいな、多くても30時間程度がうちの会社の認識。あと、タイムカード押した後の仕事はそうなる仕組みを作っている会社+業務改善できない自身にもあるのでは。どちらも生産性低い。
  • 『在宅勤務は禁止』と告げられた会社員。Twitterに投稿したマンガが話題に「もっと想像力を働かせろよ」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    『在宅勤務は禁止』と告げられた会社員。Twitterに投稿したマンガが話題に「もっと想像力を働かせろよ」
    takeshi1479
    takeshi1479 2020/04/17
    まあ、でかいからだろうな。俺の会社は今日は俺と会長くらいしか出てない。極力出ないように仕組みを変えた。小さいから簡単にできたしきちんと理解してもらうことも楽だった。
  • 高級ソープの面接で落ちた話

    結論から言うと私のレベルだと厳しいから辞めた方いいよって言われた。 それでも収穫は結構あった。 まず私は激安店のソープ嬢をしている。勤務歴は半年、歳は21。普通体型のGカップ。 何故面接を受けたかというと単純にコロナでお客さんが減って収入が下がりまくりだから。 激安店は1あたりの単価がめちゃくちゃ安い。下手したらデリヘルのほうがマシかもしれない。でも安いから回転率がよくて客数で稼ぐ感じ。 ただその客数が減ったために厳しくなって焦ったのがここ最近の話。 収入が減ったことで焦りはじめたのと同時に求人も探した。バ○ラさんにはお世話になってます。 ただやっぱりこういうとこの求人って如何にも誰でも楽に稼げますよー!!って書かれているからタチが悪い。まあまずは面接に来てもらえないとお店も困るからわかるっちゃわかるんだけどね。 ここで適当に条件絞って検索して良さげなお店に片っ端から質問した。 その中で

    高級ソープの面接で落ちた話
    takeshi1479
    takeshi1479 2020/04/07
    俺は落とした人でも友人の会社を紹介したりしてる。良い人だけどマッチしないということは良く起こること、その人の転職などがどうかうまくいってほしいという気持ちは表現したいよね。
  • サイゼリヤでコロナ助成金の「不使用」が問題に 独自の”特別休暇“に不満や疑問の声(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「コロナ休業補償」の助成金不使用 サイゼリヤへ申し入れ 人々の暮らしに新型コロナの影響が広がるなか、今日のNHKのニュースで注目すべき出来事が報じられた。国が整備した保護者支援の助成金制度が企業に適切に活用されていないケースがみられるというのだ。 臨時休校に伴う助成活用されず 厚労省 企業に利用促すよう指示(NHK NEWS WEB) NHKの取材に対し、「会社が国の助成金を利用してくれない」と語ったのは、大手飲チェーンの株式会社サイゼリヤの店舗で働くパート従業員のAさん(30代女性)だ。 実は、この事件は筆者が代表を務めるNPO法人POSSEにAさんが相談を寄せたところから発覚した。 Aさんはその後個人加盟の労働組合・総合サポートユニオンに加入し、会社に対して、「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金」を利用すること、そして、この制度の対象になる従業員の休業に際して賃金を

    サイゼリヤでコロナ助成金の「不使用」が問題に 独自の”特別休暇“に不満や疑問の声(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    takeshi1479
    takeshi1479 2020/04/02
    これね、社労士と話していたときに、これやる会社ありますよねーってなったんだよね。こういうことやられると真面目に従業員を休業させて記録取っている会社がバカみたいになる。本当に最低だよ。
  • 「どう生きていけば…」入社式直前に内定取り消し 新型コロナ | NHKニュース

    都内の有名私立大学をこの春卒業し、アパレル企業で働く予定だった女性が、4月1日の入社式を目前にした今月27日に内定を取り消され、NHKの取材に、「怒りもありますが、これからどう生きていけばいいのか不安が大きくて、まともに寝られていないです」と突然の出来事へのショックを明かしました。女性が内定先から受け取ったメールには「新型コロナウイルスの世界的な感染拡大と消費の低迷等により、業績は大幅に悪化し、新規に人員を抱えることが難しいという苦渋の経営判断を下しました」などと書かれ、経済の先行きに不安感が増す中、同様のケースが増える懸念があります。 この企業は都内に社があり、洋服の製造や通信販売のほか、全国にある実店舗での販売も行っています。 女性は複数の企業から内定を得ていたそうですが、“第1志望だった” この企業に就職することを決め、去年11月に正式に内定を得ていました。 ここ最近は、入社に向け

    「どう生きていけば…」入社式直前に内定取り消し 新型コロナ | NHKニュース
    takeshi1479
    takeshi1479 2020/03/31
    100万が相場だと思うが…
  • 株式会社つながりの採用・求人情報-engage

    当社の名前である 『つながり』には二つの意味があります。 人との「つながり」を大事にするという意味 多角経営をする中でスタッフの成長を促す。 人を導ける人材を育てアイデア、人、サービスの「つながり」を作り社会に貢献するという意味 私たちが売るのは商品ではない。お店に足を運んでもらったその時間。その時間を最高のひとときにすること。 感動を創り出すことが私たちのミッション。 時にはパイプのように時には港のように 若者が活躍し、笑顔が集まる会社として、 社会に貢献できることを目指しています。

    株式会社つながりの採用・求人情報-engage
    takeshi1479
    takeshi1479 2020/03/10
    微妙に言いたいことはわかるんだけど、でも叩き潰すのはマネジメントではないだろ。常に成果と意識を高めるところで止めておこうよ。
  • 首相「有給休暇取りやすい対応お願いする」 休校対策で:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    首相「有給休暇取りやすい対応お願いする」 休校対策で:朝日新聞デジタル
    takeshi1479
    takeshi1479 2020/02/28
    個人的にはわかってないだけで沢山感染している人はいるんだと思ってる。なので、せめて経済を止めない方向の方がいい気がしてるんだよなぁ。誰も外に出ないなんて無理なわけだしさ。
  • 「残業好き」の人たちにとって働き方改革とは何なのか?(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■ 価値観の押し付けに「ノー」「働き方改革は、ものすごく矛盾している」 「その通りだ。自由度の高い働き方を、と言いながら、かえって窮屈になっている」 「柔軟性を求めるなら、残業も認めてほしいね。残業代は要らないから」 私は企業の現場に入って目標を絶対達成させるコンサルタントだ。絶対達成とは、どんなに想定外のことがあっても目標の1%も下回ってはならないという発想である。だから、このフレーズが好きな人たちは、だいたいハードワーカーと決まっている。 そのせいもあって、私の周りには、どうしても「ワーカホリック(仕事中毒)」な人が集まってきてしまう。 そういう人たちの言い分は、だいたい同じだ。働き方改革を否定するわけではない。しかし、多様性の時代と言いながら「労働時間を減らせば、みんなハッピー」的な価値観の押し付けに、「ノー」を突きつけたがっている。 ■ 残業削減に不満を覚える人はどれぐらいいる?働

    「残業好き」の人たちにとって働き方改革とは何なのか?(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    takeshi1479
    takeshi1479 2020/02/09
    自由に残業をしてめちゃくちゃ成果を残したいなら経営側になるべきだよね。俺はその相談があればいくらでも話を聞くつもりだけど、そんな相談はこないので従業員は会社が法律に従うのを妨げないでほしいと思う
  • 自民党、企業罰則なしを提言 公益通報改正案で消費者庁に | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 自民党の消費者問題調査会は3日、公益通報者保護法の改正案を検討している消費者庁への提言をまとめた。通報者に不利益な取り扱いをした企業に対する罰則を明言しないなど、内閣府消費者委員会の専門調査会の報告書に比べて後退した内容。消費者庁は提言を基に改正法案を作成し、3月にも国会に提出する方針。 通報者の不利益取り扱いについて、2018年12月に公表された専門調査会の報告書では、行政措置や企業名の公表を求めたが、自民党の提言は「通報者の負担軽減や不利益取り扱いの是正に向けた取り組みを進める」とするにとどめた。

    自民党、企業罰則なしを提言 公益通報改正案で消費者庁に | 共同通信
    takeshi1479
    takeshi1479 2020/02/04
    これ本気で怒らない野党は野党じゃないわな。形だけでも社会正義のために戦うと言い切る野党がいないのは残念すぎる。
  • 人手不足

    この手のニュースになると必ずそれ相応の賃金を払わないからだ、というブコメがつく。 それはそれで正しいのだけど、運送業、製造業など中小企業におけるこの人手はどうしようもないほど能力が足りない連中が多いんだよ。 はてなには自身が高学歴、職場の同僚が高学歴、高学歴で無くとも自身で何かを考えられる習慣がある人が多いと思う。 だから中小企業、通勤や外出時にはまず目にしない、目にしたとしても見向きすらしない、事務所や工場がどれほどの魑魅魍魎が跋扈してるか分からんよね。 遅刻欠勤などの勤務態度がよろしくない程度はどうでもいい。何度言っても、何度マニュアルを読ませても理解しない。日語が母国語ではないのか?という絶望的な理解力。真面目なところがある人もいるから余計にどうしていいか分からない。人に悪気はない、それをこちらも分かっている。ただ絶望的に頭が良くないのだ。 1ヶ月に1度しかないような作業なんて悲

    人手不足
    takeshi1479
    takeshi1479 2020/01/27
    “それでも賃金を、と言うならあなた方が起業して雇ってあげて欲しい”正直これはある。うちは割といい方だけど、それにしても地力が少ないのは事実。それでも業績をあげて会社を強くするのが経営者の矜持。
  • 有給休暇を取ったことにして出勤している

    課長からこっそり会議室に呼ばれた。 早急に有給休暇を取ってほしい。今年から有給を年に5日間以上取らないと管理者が逮捕されるらしいから。 申し訳ないですが、休むだけのゆとりはないのです。私も困っているのです。 お願いだから休んでほしい。みんなが困るんだ。これは上長命令だから。そうだ、来週どこかで休んでほしい。 でも休暇を取ったらその日の仕事は誰がやるんですか。調整してくださるのですか。 人が足りない。でもやらなければならないんだ。 どうすればよいですか。 それはキミ自身が考えることだよ。 来週お休みをいただくとして、調整していただくことは難しいですか。 調整などできるわけがないだろう。キミにしかできない仕事だよ。昨年キミがインフルエンザで1日休んだ時に、どういうことになったのか忘れたか。大変なことになって結局1日中キミに電話をかけていたじゃないか。 その上コテンパンにお客様に怒られて、切られ

    有給休暇を取ったことにして出勤している
    takeshi1479
    takeshi1479 2020/01/16
    そんなん、うちこない?部下つけるからおいでよ、っていう会社いくらでもあると思うよ。
  • 若者の一人暮らし「時給1600円必要」 最低賃金の倍:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    若者の一人暮らし「時給1600円必要」 最低賃金の倍:朝日新聞デジタル
    takeshi1479
    takeshi1479 2020/01/07
    これは…社会保険料なんかは自己負担の雇用ということか。今時その想定の方がおかしいと思う。こんなわけわからない数字出すから舐められるんだよ。まったく現実的ではないよ。
  • 荒井正昭のオープンハウス、自慢の全体朝礼で好感度アップを狙うもお茶の間ドン引き : 市況かぶ全力2階建

    福岡銀行の取り付け騒ぎの風説の流布、デマ元の神真都Qの岡一兵衛さんが偽計業務妨害の疑いで当然のごとく逮捕される

    荒井正昭のオープンハウス、自慢の全体朝礼で好感度アップを狙うもお茶の間ドン引き : 市況かぶ全力2階建
    takeshi1479
    takeshi1479 2020/01/01
    まあ、でも正直営業は洗脳だよね。
  • 同僚の「子供が熱出したので午後休取ります」と俺の「今日なんかだるいので午後休取ります」に違いはあるか?

    俺はないと思う。

    同僚の「子供が熱出したので午後休取ります」と俺の「今日なんかだるいので午後休取ります」に違いはあるか?
    takeshi1479
    takeshi1479 2019/12/24
    俺=1人だが、子供=∞なので違う。とか格好つけてみたけど、増田の気持ちもわかるよ。ただ、やはり自分より恐らく弱いであろうものを助ける心はあった方がいいと思うよ。
  • 30歳ニートだがyoutubeとpixivFANBOXの合わせ技で月10万の不労所得を得られるようになった

    pixivでは主にエロ絵を中心に、youtubeでは作画アドバイス講座作って収益化してる。 ここまで来るのに1年掛かったが、頑張った甲斐はあったと言えるんじゃないだろうか。 実家に寄生してる身分なので肩身は狭かったが、この不労所得で月数回は親を美味しい外に連れてったりしてる。 自分の好きなことで稼げるのはやっぱ楽しいぞ! 高校も大学も皮膚疾患で中退して、それを治療した後死に物狂いで就活して何とか中途採用された事務仕事すらで半年で退職して完全な社会不適合者に堕ち、どうにもならんと思っていたが、やれば何とかなるもんだ。 親には迷惑を掛けたが、これから徐々に収益を増やしてもっと上手いメシに連れてってやりたい。 あーエロ同人年収1000万とか行きてえな。 追記オッスオラ増田! 何か知らん間にすげえ伸びててオラ驚いちまったぞ! 「30にもなって正社員ですらなく月10万とかww雑魚乙wwwwww

    30歳ニートだがyoutubeとpixivFANBOXの合わせ技で月10万の不労所得を得られるようになった
    takeshi1479
    takeshi1479 2019/12/17
    普通に労働してたwwww
  • 橘 玲 on Twitter: "「日本のサラリーマンは世界でいちばん仕事が嫌いで会社を憎んでいるけど、世界でいちばん長時間労働していて、それにもかかわらず先進国でいちばん労働生産性が低い」すべてはこれに尽きます。いまだに認めないひとは多そうですが。"

    「日のサラリーマンは世界でいちばん仕事が嫌いで会社を憎んでいるけど、世界でいちばん長時間労働していて、それにもかかわらず先進国でいちばん労働生産性が低い」すべてはこれに尽きます。いまだに認めないひとは多そうですが。

    橘 玲 on Twitter: "「日本のサラリーマンは世界でいちばん仕事が嫌いで会社を憎んでいるけど、世界でいちばん長時間労働していて、それにもかかわらず先進国でいちばん労働生産性が低い」すべてはこれに尽きます。いまだに認めないひとは多そうですが。"
    takeshi1479
    takeshi1479 2019/12/14
    仕事が嫌いだから効率が悪くなるのか、効率が悪いから仕事が嫌いになるのか そのあたりをよく考えないといけませんね。
  • 「こんな仕打ちあんまりだよ」夫が2ヶ月の育児休暇を取ったらボーナスの査定が最低評価にされてしまった話

    まる@6m♂ @shiratama2740 夫が約2ヶ月育休を取ってくれて私は当に心身共に救われたんだけど、恐らくそのせいで夫はボーナスの査定が最低評価になってしまったらしい… ごめんよ夫、こんな仕打ちあんまりだよ…こんなことしてるから、男性の育休取得が進まないんだろうな… 2019-12-10 19:03:45 まる@6m♂ @shiratama2740 想定外に沢山の方にリツイート、いいねをしていただき大変驚いております。ありがとうございます、恐縮です🙇‍♀️ コメントはありがたく読ませていただいております。個別にお返事ができておらず申し訳ございません。夫には改めて感謝を伝えました!今後、男性の育休が少しでも取りやすくなりますように✨ 2019-12-12 18:56:03 きゃん☺︎@フルタイムWM @Naonao_0202 @shiratama2740 なんと😢💦査定理由の

    「こんな仕打ちあんまりだよ」夫が2ヶ月の育児休暇を取ったらボーナスの査定が最低評価にされてしまった話
    takeshi1479
    takeshi1479 2019/12/13
    ボーナスは業績連動や成果給だと考えるのがよい。もちろん最低保障している俺の会社のようなところもあるけどね。
  • 正社員の手当が消える… 非正規との格差是正へ - 日本経済新聞

    来年4月、賃金や手当、福利厚生すべてについて、正社員と非正規社員の格差を埋めようとする同一労働同一賃金関係2法が施行される。格差是正のため、企業は正社員側の家族手当や住宅手当の縮小を始めているが、正社員の気持ちは生活保障給の一部である手当削減に追いつかない。日郵政、住居手当や年末手当など廃止へ「なぜ手当廃止や見直しを受け入れたのか」「年収ベースの賃金は確保してほしい」。2018年、日郵政

    正社員の手当が消える… 非正規との格差是正へ - 日本経済新聞
    takeshi1479
    takeshi1479 2019/11/24
    同一労働の定義を社内で作ることをしないと難しいな。つまり、ちゃんと人事評価制度を作って運用できているかが問題になる。○○のチームのような仕組みにもっと補助金がつく流れかな。
  • 「ウザい!」、氷河期世代に見捨てられた労働組合

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「ウザい!」、氷河期世代に見捨てられた労働組合
    takeshi1479
    takeshi1479 2019/10/11
    ヒドいよな。ヒドい労組ばかりだからだよな。でも俺は会社のお抱え労組だったけど書記になれて良かったよ。経営陣との団体交渉の経験はとても役に立ってる。自分の会社がもう少し大きくなったら労組作ってほしい。
  • 《佐野SA再出発へ》“解雇部長”も現場復帰、自費1500万円も協議へ | 文春オンライン

    時給1300円、求人広告の衝撃 お盆休みに始まった佐野サービスエリア(SA)の従業員によるストライキ。開始から1カ月が経った頃、従業員を驚かす事態が起こる。佐野市内に配布された求人広告で、佐野SAの新規スタッフの募集がなされたのだ。 〈A社 「えっ、この内容でこの時給!?」って言われます(笑) 佐野SA上り線でのお仕事★未経験OK★SA内でのフロア・厨房でのお仕事 時給1100~1200円〉 自分たちの職場で、新たにスタッフを募集している――従業員たちに動揺が広がったのは言うまでもない。加藤正樹元総務部長(45)がその影響を語る。 「従業員のほとんどが時給800円台からスタートしていて、この募集にある時給1200円が当だとしたら、この地域では破格の待遇。50名のスタッフがすぐに集まってしまうのは明らかでした。つまり、私たちの戻る場所はなくなってしまうのです。 スト開始後、佐野SAの現場を

    《佐野SA再出発へ》“解雇部長”も現場復帰、自費1500万円も協議へ | 文春オンライン
    takeshi1479
    takeshi1479 2019/09/28
    お、結局部長戻れそうなのか!この人いないと仕事早い人がいなくてキツそうだしね。きちんと定期的に団体交渉できる流れになれば最高の結果なんだろうけどどうかな。