タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

プログラマに関するtaraijpnのブックマーク (3)

  • How To Become A Hacker: Japanese

    なぜこんな文書を書いたか わたしは Jargon Fileの編集者で、またその他似たような有名文書いくつかの著者なので、しばしば熱心なネットワーク初心者から「ウィザード級の大ハッカーになるにはどうやって勉強すればいいの?」といったようなお尋ねメールを頂きます。でもかつて 1996 年に、こんな大事な問題を扱った FAQ や Web 文書 はみあたらないことに気がつきました。というわけで、これを書き始めました。多くのハッカーがいまやこれを決定版と見なしているし、つまり実際に決定版なんだと思います。でも、この問題について自分が唯一無二の権威だと主張するつもりもありません。気にくわなければ、自分なりのヤツをどうぞ。 この文書をオフラインで読んでいるなら、最新版は次のところにあります。 http://www.catb.org/~esr/faqs/hacker-howto.html なお、この文書の

    taraijpn
    taraijpn 2008/12/04
    『自発的でないと長続きしません。だから人に道を選んでもらうとほとんど確実に失敗するんです。』
  • 一般人よりプログラマが優れている10の理由 - あと味

    私は常日頃、「プログラマって絶対優秀だよなぁ」と感じています。そう思っている理由を10個にまとめてみました。 ちなみに、私はプログラマではありません。一般人です。現場を知らないので、理想論に近い話になっていると思いますがご了承ください。どうやらおもいっきり理想論っぽいです。 抽象化・具体化ができる オブジェクト指向限定かもしれません。一般人よりもものごとの質を見極める目を持っています。また、その訓練をしています。多くの偉人たちは、このスキルを持って、人々を導いてきました。 適材適所ができる どの言語を使うべきか、どのライブラリを使うべきかということの最適解を常に模索しています。一般人よりも適材適所に対する感度が高いと思います。 MECEなグルーピングができる 関数やクラスなど、漏れ・重複が極力ない設計を心がけています。一般人は、グルーピングしても漏れも重複も発生してしまうことが多いです。

    一般人よりプログラマが優れている10の理由 - あと味
    taraijpn
    taraijpn 2008/04/07
    一般人より(職業人)が優れている10の理由、でみんなたくさん記事を書いたらいい。但し私を除く、を忘れないように。
  • 仙石浩明の日記: 人の上に立とう (2)

    日経ソフトウェアの大森敏行氏の記事中の注釈に、 プログラマが「プログラミングに特別な能力が必要であること」を 強調したがるのには理由がある。 現在の日のソフトウエア業界には 「プログラミングをしない人のほうが立場が上である」というケースが 往々にして見られ, そのせいでプログラムの質が上がらないという構造的な問題があるからだ。」 というくだりがある。 確かに一理あるし、 優秀なプログラマがエキスパートとして尊敬される土壌づくりは、 優れたソフトウェアを開発するために必須の条件であろう。 しかしながら、 「プログラミングをしない人のほうが立場が上」というのは 一面的な見方ではないのか。 プログラマ兼 CTO である私としては一言いいたくなる。;-) 「プログラミングをしない人」⇒「立場が上」 なのではなくて、 「プログラミングをする人」⇒「視野が狭い人が多い」 「視野が狭い」⇒「立場が下」

    taraijpn
    taraijpn 2008/01/16
    オープンソースの形で活動していいところってのは、例え生産性の悪いことをやっていても、それをオープンにすることでもっと『うまくやれる』人を刺激できること、なのかもしれない。
  • 1