タグ

ブックマーク / www.huffingtonpost.jp (60)

  • オバマ大統領の広島スピーチ全文 「核保有国は、恐怖の論理から逃れるべきだ」

    HIROSHIMA, JAPAN - MAY 27: U.S. President Barack Obama gives a speech during his visit to the Hiroshima Peace Memorial Park on May 27, 2016 in Hiroshima, Japan. It is the first time U.S. President makes an official visit to Hiroshima, the site where the atomic bomb was dropped in the end of World War II on August 6, 1945. (Photo by Atsushi Tomura/Getty Images)

    オバマ大統領の広島スピーチ全文 「核保有国は、恐怖の論理から逃れるべきだ」
    tegi
    tegi 2016/05/28
    オバマさんも対テロの暴力を行使してきたわけで、それでも理想を、学ぶべき物語を、と希求するさまに言外の重みを感じる。
  • 「アメリカ人は原爆投下について多様な教育をしている」米国の専門家に聞いた【オバマ大統領 広島訪問】

    −−アメリカでは、原爆によって太平洋戦争が終わり、多くの人の命が救われたという意見が聞かれます。そう思うのはなぜですか。残虐な戦争犯罪だったという意見はありますか。普通のアメリカ人はどう思っているのですか。 1945年にアメリカが原爆を広島と長崎に落とした時の、当時のアメリカ国内の状況を考える必要があります。戦争が始まって約4年がたち、国内に残された家族たちは「早くお父さんや子供たち、兄弟が帰ってきてほしい」と願っていました。私の父親も沖縄戦で戦いましたが、「硫黄島の戦い」を始め、大変困難な戦闘が続いて疲れ果て、「早く戦争が終わってほしい」と考えていたのは確かです。また、アメリカ軍は九州や州に侵攻する作戦も立てていました。

    「アメリカ人は原爆投下について多様な教育をしている」米国の専門家に聞いた【オバマ大統領 広島訪問】
    tegi
    tegi 2016/05/24
    "過去を思い出し、記憶し続けないといけません。そういう意味でオバマ大統領がリスクを取り、もう一度戦争の記憶を蘇らせたことは貴重なことなのです"
  • 「パナマ文書」が、シリア内戦に隠れた闇取引を暴いた

    A boy carries his belongings at a site hit by what activists said was a barrel bomb dropped by forces loyal to Syria's President Bashar al-Assad in Aleppo's al-Fardous district April 2, 2015. REUTERS/Rami Zayat TPX IMAGES OF THE DAY

    「パナマ文書」が、シリア内戦に隠れた闇取引を暴いた
    tegi
    tegi 2016/04/10
    いやはや、どんどん広がっていくぞ。すごいな。
  • 最終局面を迎えた東芝会計不祥事を巡る「崖っぷち」

    昨年7月の東芝第三者委員会報告書公表以降、新聞、テレビ等の多くのメディアが、「会計不正を主導した経営トップを厳しく断罪する第三者委員会報告書」によって歴代3社長が辞任に追い込まれたことを大々的に報じ、それによって、「幕引き」の雰囲気が醸成される中、誌面で東芝内部者に内部告発を呼びかけるという異例の対応まで行って、東芝会計不正の徹底追及を続けていたのが日を代表する経済誌「日経ビジネス」であった。

    最終局面を迎えた東芝会計不祥事を巡る「崖っぷち」
    tegi
    tegi 2016/03/15
    "東芝の会計不正の核心が原発事業をめぐる問題であることが明らかになることが、逆に、刑事責任追及のハードルとなる可能性もある"
  • ガルパン効果? 茨城県大洗町で「ふるさと納税」急増。12月だけで1億6000万円

    茨城県大洗町で、ふるさと納税制度による寄付金が急増している。2014年度は約763万円だったのに対して、2015年12月の1カ月間だけで1億6000万円を超える申し込みがあった。2015年12月1日に、同町を舞台にした人気アニメ「ガールズ&パンツァー」(ガルパン)のグッズなど230品目を返礼品に加えたところ、申し込みが急増したという。地元紙の茨城新聞が1月8日に報じた。 年度は4月から12月末までに1億7725万2901円(6369件)の寄付金があり、金額では既に、昨年度1年間の約23倍となっている。 町は昨年6月からネット上に返礼品を公開し、クレジット決済を導入するなどの取り組みを進めてきた。11月末までに1千万円を超える申し込みがあったが、昨年12月1日に地元特産のあんこう鍋や同町を舞台にした人気アニメ「ガールズ&パンツァー」のグッズなど230品目を返礼品に加えたところ、申し込みが急

    ガルパン効果? 茨城県大洗町で「ふるさと納税」急増。12月だけで1億6000万円
    tegi
    tegi 2016/01/08
    これは驚き。しかしヒットアニメの商品販売額と考えれば妥当な数字にも思えるし、地に足ついている印象。
  • 子どもの貧困「お金持ちになりたい、塾に通う子をずるいと思ってた」

    子どもの貧困、寄せられた声 過去の体験や周囲の現状「子どもの貧困」とはどんな状況を指すのでしょうか。朝日新聞デジタルのアンケートで、子どもの貧困の問題を身近に「感じる」「やや感じる」と答えた人が7割近くいます。まず、きょうと明日、みなさんの意見をもとに考えます。ひとり親家庭で育ち、いまは同じような境遇の子どもを支援する学生の体験とともに紹介します。■母子家庭で育った内山田のぞみさん(22)4歳の時、父の借金が原因で親が離婚して以来、バスガイドの母と2人で暮らしています。母は早朝に出勤するので、1人で朝ご飯をべて小学校に登校していました。9万円の家賃は重く、母は夜遅くまで、時には泊まりがけで働いていました。小学4年で都営住宅に入居でき、負担が減りました。習い事もしており、自分が特別とは思っていませんでした。中学校では成績はいい方でしたが進学塾には行かずに都立高校に進みました。進学塾に通う子

    子どもの貧困「お金持ちになりたい、塾に通う子をずるいと思ってた」
    tegi
    tegi 2015/11/01
    "ちょっと貧乏でも、かなり貧乏でも、子どもは悩んでいます"
  • 「飼い主が亡くなっても一生面倒をみます」ペットと入居できる、特別養護老人ホーム

    寂しさを癒し、温もりを与えてくれる、愛犬や愛の存在——。独居が増えている今「ペットは家族同然で、その存在なしには生活が成り立たない」と考える人は少なくない。 そうしたなかで、未解決のままの一つの問題がある。独居でペットを飼っている人が、高齢になったときのことだ。「自分に何かあったとき、世話を頼める人がいなかったら、この子はどうなるのだろう?」

    「飼い主が亡くなっても一生面倒をみます」ペットと入居できる、特別養護老人ホーム
    tegi
    tegi 2015/10/25
    "ペットだけが特別なのではなく「生活の質をいかにして上げていくか」を大切にしてきました"いいところだなあ。
  • 14世紀のリベンジポルノ? 歴史学者が最古の「Fワード」を発見

    イギリス・キール大学の歴史学者ポール・ブース氏は、「ロジャー・ファック バイ ザ ネイブル(Roger Fuckebythenavel)」という名の男が1310年から1311年に記された公文書に3回登場しているのを発見した。 ブース氏は、ロジャーが実際に「ファック バイ ザ ネイブル」という残念な名字だったのではなく、周りから蔑まれてそう呼ばれたのだろうと考えている。 Roger Fuckebythenavele from a Chester court roll dated 8 December 1310 found in @UkNatArchives by Dr Paul Booth! pic.twitter.com/rI6q3RUtFXAine Foley (@AineMedievalDub) September 12, 2015

    14世紀のリベンジポルノ? 歴史学者が最古の「Fワード」を発見
  • 国立大学改変問題によせて―何が本当の問題か

    2015年6月の文部科学省から全国の国立大学への通知で、「特に教員養成系や人文社会科学系学部・大学院は、組織の廃止や社会的要請の高い分野に転換する」ことを求めたことに対し、日学術会議をはじめ、多くの学識経験者が反対したのは当然である。日学術会議の批判は原則論としては当を得たものである。だが一方、筆者は日の国立大学が今のままでよいとは全く考えないのでその理由を述べたい。 日学術会議は文科省の通知に幾つか主な反対理由を述べているが、第1の理由として「今日、社会が解決を求めているさまざまな課題に応えるために、自然科学と人文・社会科学が連携し、総合的な知を形成する必要がある」ので、人文・社会科学のみを取り出して組織の改廃・転換を要求するのは疑問、としている。全くその通りでこの論自体に異論はない。しかし実際に国立大学はどれほど自然科学と人文・社会科学との連携を今まで実現してきたのか? 一例を

    国立大学改変問題によせて―何が本当の問題か
    tegi
    tegi 2015/09/15
    的を射た問題提起であり、熱い理想論でもある。すばらしい。"人はみな、自分の肉体を含めて、自分の殻から逃れることは出来ない。だがその殻を大きくすることはできる"
  • 【戦後70年】日本国内で伏せられた降伏 1945年8月11日はこんな日だった

    政府の対外情報発信を担う「同盟通信社」が8月10日、対外放送で、日の降伏受け入れ意思を表明した。翌11日のアメリカ新聞各紙には「日、降伏受け入れ」の活字が大きく踊った。

    【戦後70年】日本国内で伏せられた降伏 1945年8月11日はこんな日だった
    tegi
    tegi 2015/08/11
    『日本のいちばん長い日』鑑賞者向け連載。
  • 八戸市が選んだ武雄市図書館のフォロワーにならないという選択肢

    青森県八戸市は2016年夏、中心市街地に市直営の施設「八戸ブックセンター」(仮称)を開設する。5月に八戸市が発表した構想によると、「大人を対象としたのセレクトショップ」で、カフェを併設し、生活雑貨の販売やイベントなど実施。「これまで手に触れる機会が少なかったに出会える場の創出」することで、「のまち」として活性化をはかる考えだ。現在、その計画にアドバイザーとして関わっているのが、東京・下北沢の個性派書店「屋B&B」を手がけるブック・コーディネーターの内沼晋太郎さん。一体、どのような書店になるのか? 既存の書店や図書館との関係は? 気になる疑問を内沼さんに聞いてみた。 下北沢駅から歩いて1分もかからない場所に「屋B&B」はある。通好みのが並ぶ棚をみれば確かに書店なのだが、よくある「街の屋さん」とはちょっと違っている。まず、店名からしてユニークだ。1つ目の「B」は「ブック」というの

    八戸市が選んだ武雄市図書館のフォロワーにならないという選択肢
    tegi
    tegi 2015/07/26
    "『本で町を盛り上げる』というようなことは、優先順位をつけるならば、図書館の第一の役割ではありません"
  • 「人は簡単に『忘れてはいけない』という。でもね......」外国人歴史家が体験した3.11 | ハフポスト

    オーストラリアに生まれ、日に40年以上暮らした歴史学者が、2011年3月11日、宮城県で被災した。彼はその日を、そしてそこから4年を、どう過ごし、考えたのか――。

    「人は簡単に『忘れてはいけない』という。でもね......」外国人歴史家が体験した3.11 | ハフポスト
    tegi
    tegi 2015/03/14
    人文科学の力を見せつけられる語り。
  • ドイツ・ミュンヘンの"路傍の石"に秘められた暴虐の歴史

    私が毎週ジョギングをするミュンヘンのニュンフェンブルク公園では、ときどき道端に岩の塊が並べられているのを見かける。市民が歩く道と、芝生を区切るためだ。岩の一部は緑色の苔で覆われ、風雨にさらされて表面がザラザラになっている。 しかしよく見ると、どの岩にも、古代ギリシャやローマの神殿建築に見られたような、無数の細い溝が刻まれている。自然の岩ではなく、人工物であることは明らかだ。道端に並んでいるどの岩にも、溝が刻まれていることを考えると、建物の一部だったのだろうか。

    ドイツ・ミュンヘンの"路傍の石"に秘められた暴虐の歴史
    tegi
    tegi 2015/02/26
    "私は、この国の政府や地方自治体が、物質的な利益とは無縁の、形而上的なプロジェクトに39億円の公費を投じたことに敬意を表する/物質的な利益とは無縁の、国家の未来のための投資も、公共投資と見なすべきである"
  • 加藤智大被告の死刑確定へ 秋葉原事件 「責任能力の欠如」認められず | ハフポスト

    加藤被告は2008年6月、東京・秋葉原の繁華街にトラックで突っ込み、通行人をはねたりナイフで刺したりして7人を殺害、10人に重軽傷を負わせたとして殺人などの罪に問われてた。最高裁は2月2日、1審と2審で死刑が言い渡された加藤智大被告について、上告を退ける判決を言い渡した。

    加藤智大被告の死刑確定へ 秋葉原事件 「責任能力の欠如」認められず | ハフポスト
    tegi
    tegi 2015/02/02
    誰がなんと言おうと俺は彼に生きていてほしい。
  • 「同性愛、日本は"認めるべき"が過半数」新たなLGBT市場と求められる法制度とは? 虹色ダイバーシティに聞く

    「同性愛、日は"認めるべき"が過半数」新たなLGBT市場と求められる法制度とは? 虹色ダイバーシティに聞く あなたの友人や同僚に、LGBT(レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー)などの性的マイノリティの人はいるだろうか。電通総研が2012年に発表した調査によれば、5.2%(約20人にひとり)はLGBTだという。LGBTの人たちによって新しい市場が生まれ、アジアに先駆けて、LGBT支援を宣言した地方自治体も誕生している。

    「同性愛、日本は"認めるべき"が過半数」新たなLGBT市場と求められる法制度とは? 虹色ダイバーシティに聞く
    tegi
    tegi 2015/01/06
    "ダイバーシティ推進なしに、この社会は維持できない"
  • 「読者がお金を払わなければ、"あるべき関係性"が結べない」――漫画家・浦沢直樹さんインタビュー

    のみならず世界中にファンを持つ漫画家、浦沢直樹さん(54)。『YAWARA!』『MONSTER』『20世紀少年』をはじめ、多くのヒット作で知られる鬼才だ。その浦沢さんがみずから企画した番組『浦沢直樹の漫勉』が2014年11月、NHK・Eテレで放映された。漫画家の聖域ともいえる作画現場に潜入し、彼らのペン先を映し出すというドキュメンタリーだ。スマホ向け漫画アプリの普及、漫画誌電子版の創刊、漫画海外輸出――今、日漫画を取り巻く状況は大きく変わりつつある。『漫勉』という番組を企画した浦沢さんは、日漫画を取り巻く現状に、漫画家としてどのような問題意識を抱いているのか。話を聞いた。

    「読者がお金を払わなければ、"あるべき関係性"が結べない」――漫画家・浦沢直樹さんインタビュー
    tegi
    tegi 2014/12/30
    すげーおもしろい。漫画を買いに出かけたくなるインタビュー。
  • シドニー人質事件後、イスラム教徒を守る呼びかけがツイッター上で広がる

    12月15日に人質事件が起こったシドニーでは、イスラム系の宗教的な服を身につけたイスラム教徒たちが公共交通機関を利用するときに不安を感じないよう、多くの人が一緒に行動することを申し出る、という動きが起こっている。

    シドニー人質事件後、イスラム教徒を守る呼びかけがツイッター上で広がる
    tegi
    tegi 2014/12/17
  • 「本当の戦場」を表すアクションフィギュア

    松葉杖や車椅子、遺体袋まで添えられているのは、これまでスポットライトが当たってこなかった戦争の英雄たちだ。

    「本当の戦場」を表すアクションフィギュア
    tegi
    tegi 2014/11/30
    “「なぜ若者たちは、手足や命を失うかもしれないのに、アフガニスタンやイラクでの10年近くにわたる戦争に志願したがるのだろうか」”他に行き場所がねえからじゃないっすか。
  • 人気漫画「ハイスコアガール」は著作権侵害?

    人気漫画に「法律違反の疑いがある」として、出版社が家宅捜索を受ける事件があった。その漫画は、アニメ化も決まり、計11万部を売り上げていた「ハイスコアガール」だ。90年代のゲームセンターを舞台に少年少女の青春群像を描いたこの作品が、他社のゲームを無断で描いており、著作権法違反の疑いがあるというのだ。漫画家ら計16人が書類送検。民事訴訟の公判も12月2日からスタートする。

    人気漫画「ハイスコアガール」は著作権侵害?
    tegi
    tegi 2014/11/30
    “ただし、「著作権侵害か」という法的な問題と「非礼でずさんかどうか」は、関連しますが別の問題です”
  • 【小平市住民投票】情報開示訴訟判決、市民「知る権利」の訴え届かず

    東京都小平市で2013年5月に都道建設計画の見直しをめぐって行われた住民投票の結果が公表されないのは違法であるとして、住民グループが小平市に情報開示を求めた裁判で、東京地裁は9月5日、住民グループの訴えを退ける判決を下した。住民グループは「市民の知る権利が認められず、残念な判決」として控訴する方針だ。地方自治や行政に市民の意思を反映させるための住民投票だが、今回の判決はそのあり方に揺さぶりをかけた。 小平市では都道路建設計画が進められているが、予定地にあたる雑木林の保存を求める住民グループの署名活動などにより、東京都では初めてとなる住民投票が実施された。5万1010人もの市民が投票したが、投票率は投票率は35.17%で、小平市が議会で可決した成立要件である50%に満たなかったことから、「不成立」として開票されなかった。これに対し、住民グループは結果を公表してほしいとして、投票用紙の公開を求

    【小平市住民投票】情報開示訴訟判決、市民「知る権利」の訴え届かず
    tegi
    tegi 2014/09/06
    これは本当にひどいこと。市民自身が自分たちの選択結果を把握できないっていう不条理。ファックユー、東京地裁。