タグ

languageに関するume-yのブックマーク (90)

  • 亡くなった叔父さんの日記が暗号で書かれてて読めない→解読完了!#叔父日記暗号 - Togetterまとめ

    oɹɪɥɪʞ∀ ɐɹnɯɐʞɐN @nkmr_aki でも暗号で書いてあるくらいだから解読したらこの方の叔父様のショッキングなvita sexualisが記してあったりしそうで、読んでいいものか悩むよね。 2014-11-23 17:37:34

    亡くなった叔父さんの日記が暗号で書かれてて読めない→解読完了!#叔父日記暗号 - Togetterまとめ
    ume-y
    ume-y 2014/11/25
    あとで読む
  • 外国語で考えると倫理的基準が変わる:研究結果

  • 外国語の学習に役立つオンラインツール6つ

  • 無料語学学習サイト・Duolingo(デュオリンゴ)の微妙な楽しみ: 極東ブログ

    無料で語学が学べるDuolingoというサービスがある。知っている人もいるかもしれない。へえ、いいじゃないのと思う人もいるかもしれない。しかし、先日までは日語話者を対象にしていなかった。だから知らない日人も少なくないだろう。英語を使う人がフランス語やスペイン語を学ぶという感じのサービスだったのだ。 そこで僕は英語でフランス語学習をするのにこれを使っている。音声中心のピンズラー方式でフランス語を学習したので、"je veux"と"elle veut"の違いがわかっていなかった。お恥ずかしいかぎり。 で、Duolingoが便利かというと、微妙な感じ。話が前後するけど、このサービスにはディスカッションの機能があって、「現状Duolingoはこれでいいのか」とか「文法をもっときちんと教えろよ」とか、いろいろみんなが議論はしている。それもけっこう面白い。 このDuolingo、先日、日人向けに

    無料語学学習サイト・Duolingo(デュオリンゴ)の微妙な楽しみ: 極東ブログ
  • 日本語の無助詞文は中国語とどう違うのか?: 極東ブログ

    中国語を勉強していて、これは日語の無助詞文となんか関係があるんじゃないかと、ときおり思う。が、特に結論はでないので、以下、適当にぐだぐだと書いてみる。 日語の口語は無助詞文が多い。実は書き言葉としゃべり言葉がけっこう違っている。 いわゆる「てにをは」だが、しゃべり言葉では、「てに」は省略されないことが多いが、「をは」はけっこう省略される。 いや、これは、省略なのか?というのも気になる。そもそも、日語の口語の文法が書き言葉の文法と違っているんじゃないか。 こうした現象はちょっと気に留めれば、日人なら誰にでもわかることなので、ざっと調べてみるといくつか研究もあった。ただ、ざっと見たところ、十分な説明はないようだ。それとこれに関連した語順の問題があまり意識されていない印象があった。 具体的に例えば。 「大丈夫、それ、える。」 という文だが、書き言葉(敬体)にすると、「大丈夫です。それは

    ume-y
    ume-y 2014/04/23
    「めし、どこか、たのむ」みたいな言葉。
  • [書評]外国語の学習法(ポール・ピンズラー): 極東ブログ

    先日、ピンズラー方式のフランス語学習のフェーズ2を終え、ちょっと気分に一段落付けるつもりで、ピンズラー方式の外国語学習法を開発した、ポール・ピンズラー自身による「外国語の学習法」(参照・英語版)を読んでみた。 実はフェーズ4まで終えたら読んでみようかなと思ってはいた。が、自分はそこまでできるんだろうかという不安と、ここでもう一度、ピンズラー方式によるフランス語学習の動機向上になればいいかなという思いもあった。読んだのは原書のキンドル版「How to Learn a Foreign Language」(参照)である。ハードカバーでも160ページほどの小冊子でもあり、平易な英語で書かれているので読みやすい。 読み始めたら、止まらない。面白い。語学学習法についての書籍はこれまでもそれなりに読んできたし、なんどか書いてもいるが大学・大学院時代、英語や外国語の学習法についての理論なども学んできたが、

    [書評]外国語の学習法(ポール・ピンズラー): 極東ブログ
  • とりあえず30日間ピンズラー方式でフランス語を勉強してみた: 極東ブログ

    特に深い理由もないのだけど、とりあえず30日間フランス語を勉強してみた。しいていえば、脳トレになるだろうかという思いだった。 脳トレというのは筋トレからの連想である。筋トレを初めてもうすぐ5か月。成果は依然、あるような、ないようなという程度。なので、やりかたは間違っているのかもしれないし、そもそも、自分の年齢を考えたらそんなものさ、というのはあるかもしれない。 それでも、この年になっても、筋トレやってみるもんだなという実感はある。あると言えばある。もともと太っているタイプではないが、さらに身体がしまった感じはする。脚はかなり軽くなった。腕の筋肉は思ったほど付かないが、肩の筋肉が少し付いてきたのか、衣服が着やすい。姿勢って肩と胸の筋肉のことだったのなと思う。それと筋トレに合わせてやっている有酸素運動の成果なのかわからないが、いまだに半袖で通している。で、今度は脳トレ。 脳トレが必要なのか。ボ

  • 「徹底的に戦う」 未来検索ブラジル、「不当な捜索」賠償訴訟の訴状を全文公開

    不当な家宅捜索で業務を妨害されたとして、未来検索ブラジルなどが国家賠償を求めた訴訟で、「ガジェット通信」に訴状の全文が掲載された。 不当な家宅捜索で業務を妨害されたとして、検索システム開発などを手がける未来検索ブラジルと、子会社で「ガジェット通信」を運営する東京産業新聞社はこのほど、都などを相手取り、計110万円の国家賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。 ガジェット通信には、訴状の全文と、2月20日に開いた記者会見の一問一答を掲載。両社の代表を務める深水英一郎氏による、「捜索も押収も不当なものであり、徹底的に戦う所存」とするコメントも掲載している。 公表された訴状では、警視庁などが、未来検索ブラジルの事務所や、同社取締役の西村博之氏から差し押さえた物品のリストを公開。事務所からは10台以上のPCやHDD、サーバ、領収書、請求書などが西村氏の自宅からは、携帯電話やPC、HDD、領収書などが

    「徹底的に戦う」 未来検索ブラジル、「不当な捜索」賠償訴訟の訴状を全文公開
    ume-y
    ume-y 2013/02/26
    「警察から情報が漏洩してマスコミの方々が風評を流すということをやめていただきたい」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

  • iPhoneで旅行会話を翻訳 「超多言語」対応無料アプリ、NICTが公開へ

    情報通信研究機構(NICT)は、英語や日語など21言語の旅行会話の相互翻訳に対応したiPhoneアプリを開発したと発表した。無料で配布する予定で、App Storeに申請中。21言語の相互翻訳という「超多言語」に対応し、世界最高精度の品質で翻訳できるとしている。 テキストを入力して翻訳するアプリで、英語、日語のほか、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、タガログ語、北京語、台湾語、韓国語など21言語の相互翻訳に対応。英語から日語、日語から英語ドイツ語から韓国語……など計420通りの翻訳が可能だ。入力したテキストを一斉に多言語に翻訳したり、翻訳結果を元の言語に再び翻訳し、妥当性をチェックすることもできる。 日常的な旅行会話なら高精度に翻訳でき、精度は「世界最高品質」としている。機械翻訳が難しいとされる日語から英語への翻訳で、旅行会話500文を翻訳し、日語を

    iPhoneで旅行会話を翻訳 「超多言語」対応無料アプリ、NICTが公開へ
    ume-y
    ume-y 2010/04/16
    通信が必要だったら海外では使いづらいけど、どうなんだろう。
  • Google、翻訳検索機能を「検索ツール」に統合開始 

  • 戦後の「傷痕」: 極東ブログ

    雑談。9日、長崎市で催された長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典で麻生首相は用意した挨拶の文章を読み上げたのだが、そのくだりに「一命をとりとめた方も、癒やすことのできないショウセキを残すこととなられました」があった。え? ショウセキ? 夏目ショウセキ、ふとダジャレが浮かんでしまうのは不謹慎なことだが、ショウセキと聞いて、「ああ、それって傷跡(きずあと)じゃね」「また麻生さん読み間違えたんじゃないの」と話題になり、昭和30年生まれの、社民党の福島党首は同日の長崎市での記者会見で「追悼式は格別な場所。特に長崎は『祈りの平和祈念式典』と言われている。『傷跡』を『しょうせき』と言われ、意味が分からない」と批判したとのことだ(参照)。祈りの場で意味のわからないことを言ってはいけないそうだ。というわけで、坊さんは意味のわからないお経を唱えると、瑞穂丹に怒こられちゃうぞ、とかいうと怒られそうだ。時事によると「

  • 暴走するネット規制 、あるいは「ネットで婚活」終了のお知らせ

    暴走するネット規制 、あるいは「ネットで婚活」終了のお知らせ:小寺信良の現象試考(1/2 ページ) 今年4月から施行された、いわゆる青少年ネット規制法(「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」)では、青少年へのフィルタリングが義務付けられた。またサーバ管理者は、青少年に有害な情報が発信されたと知ったときには、青少年が閲覧できないような措置を行なう努力義務が課せられた。 さらに最近はどうもこの青少年保護を理由に、ネットに対する過激な規制論が各所から飛び出してきている。 児童ポルノ禁止法(「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」)の単純所持規制も、大きな話題だ。これは一見するとネットと関係ないように見えるが、児童ポルノに限らずポルノ全般に関しては、今やその主な流通ルートがネットであることから、サイトへの接続を強制遮断するブロッキ

    暴走するネット規制 、あるいは「ネットで婚活」終了のお知らせ
    ume-y
    ume-y 2009/07/07
    「さらには異性の知り合いを増やすという、人類の繁栄にとってものすごくベーシックな部分さえもが、ネットでは監視下に置かれることになる」
  • ちょっと補足的 - finalventの日記

    ⇒日列島の言語的多様性を守っていくために - Danas je lep dan. また,「多くの若者たちが『方言』を話せるようになりたいと考えている」(p.46)が,「上の世代と『方言』で話したいという気持ちがあるものの,『方言』の敬語が正しく使えないために,[……]標準語(日語)を使わざるをえない」(p.47)という現実があるということは盲点だった。 そういう面もあるのだけど。 上の世代がどこまでを指すのか曖昧だけど。 一般的には、沖縄の戦中世代までは、皇民化教育が行き届いているので、きちんとした日語が話せます(もちろん、外国語として習得しているので変な部分もあるけど)。なので、標準語(日語)が通じる。 米軍統治下時代では、ウチナーグチは微妙な位置に置かれ、1980年以降は、ごく普通にヤマトウチナーグチの世代になる。彼らはナイチャーと同じように、きちんとした日語を話す割合が減る

    ちょっと補足的 - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2009/06/22
    「『方言』の敬語を正しく使う、というのは、王府の言葉を使うという意味合いがあり、身分差別的な言語装置でもあるのですよ」
  • 簡便に日本語の文法とは何であるかを知りたいなら「日本語文法入門(吉川武時)」がもっとも優れていると思いますよ - finalventの日記

    すでに絶版ですが、古書は入手しやすい。 日語文法入門 (NAFL選書): 吉川 武時 著者の吉川さんがこの継続を書かれていないのが不思議に思えるくらい。 というか、このより優れた、包括的な日語文法論を私は知らないです。 というか、外国人に日語を説明するときに便利。 ぐぐってみると吉川先生はご健在のよう⇒AURINKOのホームページ これもすごいな⇒総合目次

    簡便に日本語の文法とは何であるかを知りたいなら「日本語文法入門(吉川武時)」がもっとも優れていると思いますよ - finalventの日記
  • Blu-ray補償金について「課せられるのは当然」

  • MIAU : 「日本版フェアユース」について要望書を提出しました。

    私どもMIAUは、内閣官房知的財産戦略部、同「デジタル・ネット時代における知財制度専門調査会」、および内閣官房知的財産戦略推進事務局へ宛てて要望書を提出いたしましたことをここにお知らせいたします。 「日版フェアユース」を検討していた上記専門調査会で導入自体には異議なしとまとめられたところ、10月1日付で音楽著作権関連7団体が知的財産戦略推進事務局へ要望書を提出したため、急遽ヒアリングが実施されました。 そうした経過を見守りつつ、MIAUとして「日版フェアユース」導入の方向性への支持を表明するとともに、権利者側とユーザー側とのバランスの取れた「フェア」な検討を要望したものです。 内閣官房知的財産戦略部 御中 同 デジタル・ネット時代における 知財制度専門調査会 御中 内閣官房知的財産戦略推進事務局 御中 「要望書」 時下、ますます御健勝のこととお喜び申し上げま

  • 産経社説 【主張】日本語の乱れ 漢字と暗誦で国語再生を - MSN産経ニュース - finalventの日記

    またかなのでスルーでもいいんだけど。 国語の習得は学ぶこと(まねをする)と習う(それになれる)ことが基だが、今やそのモデルが必ずしもよき模範となっていないことは、子供の言葉遣いに影響を与えるものとして86%近い人がテレビを挙げていることからも見て取れる。 「学ぶこと(まねをする)」という表現あたりになんかすごいトンデモ臭がする。っていうか、学ぶということはまねをすることじゃないよ、とかいうとそこで議論になったりするから低次元。 カタカナ語は聞いても読んでも、元の語を知らなければ意味が正確に伝達できないから、増えれば増えるほど国語を曖昧にする。 だから、英語をもっときちんと学習しなさいと。それとギリシア・ラテンの基礎くらい高校の英語に含めてよいと思う。 がっかりしてぼんやりしている様をいう「憮然(ぶぜん)」を、腹を立てている様子と取り違えている人も同じくらいだ。 これなんだが、誤用としてな

    産経社説 【主張】日本語の乱れ 漢字と暗誦で国語再生を - MSN産経ニュース - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2008/07/28
    「 国語というは、それを語ることの、離れがたい愉悦のようなものが根にある」
  • 「フォルダ」が「フォルダー」に、マイクロソフトが長音表記を変更

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 「英語式語順は、自然な思考の順番に反する」研究結果 | WIRED VISION

    英語式語順は、自然な思考の順番に反する」研究結果 2008年7月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Brandon Keim Photo: Paul Wicks あなたが話すときに従っている文法の規則は、あなたの思考の筋道を反映していないかもしれない。 6月30日(米国時間)に『米国科学アカデミー紀要』(PNAS)に発表された論文によると、主語(S)、動詞(V)、目的語(O)の順に文章が構成される(例えば「Bill eats cake(ビルが、べる、ケーキを)」)SVO型言語を話す人であっても、身ぶり手ぶりでコミュニケーションを取るよう求めると、主語、目的語、動詞の順番で意志を伝えたという。 英語も含めて、人間が使用する言語の約半分では、主語の後に動詞が続く。こうした言語を生まれたときから使用している人には、「Bill cake eats(ビルが、ケー

    ume-y
    ume-y 2008/07/10
    ポーランド記法