タグ

政治とメディアと経済に関するwackunnpapaのブックマーク (11)

  • 「ニーズ」に死を:トランプ・マケドニア・DeNAと2017年のメディアについて

  • 米大統領選の広告、地方TV局を潤す

  • 東海テレビ:JA全中がCM取りやめ 中傷テロップに抗議 - 毎日jp(毎日新聞)

    東海テレビ放送(名古屋市)の情報番組で岩手県産米を中傷するテロップが流れた問題で、JA全中(全国農協中央会)は、東海テレビで放送されている情報番組「にじいろジーン」の6日分についてCMを取りやめた。JA全中は「抗議の意思を示すため」と説明している。 番組は関西テレビ制作で、フジ系列全国28局ネット(毎週土曜日午前8時半~9時55分)。東海テレビでJA全中がCMを提供するのはこの番組のみ。来週以降の対応は未定という。【黒尾透】

  • きょう 地デジ完全移行/「テレビ難民」置き去りのまま

    テレビの地上放送が24日、岩手、宮城、福島の被災3県を除く44都道府県でデジタルへ完全移行します。NHKと民放各局は正午にアナログ番組を終了。画面全面を使った「お知らせ画面」に切り替え、25日午前0時にアナログ放送を完全に停波。画面は「砂嵐」状態になります。 地デジ移行に伴い、アナログテレビはチューナーを接続しないと視聴できません(「デジアナ変換」を実施しているケーブルテレビを除く)。アナログのDVD・ビデオデッキも視聴や録画ができなくなるほか、FMラジオでテレビ音声が聴けなくなります。 「テレビ難民」の発生を懸念する声も強まっています。 日民間放送連盟の広瀬道貞会長は、地デジ未対応は10万世帯を切ったとの見方を示しています。しかし、これはアンテナなど受信設備が未対応の世帯数だけで、高齢者や低所得世帯、周囲に相談できず声を上げられない“サイレント層”の実態は把握されていません。片山善博総

  • あす地デジ完全移行/準備不足抱えたまま/弱者対策遅れ チューナー不足

    地上波テレビが24日正午、デジタル放送に完全移行しアナログ放送は打ち切られます(岩手、宮城、福島の被災3県を除く)。5000万世帯、約1億3000万台といわれるテレビが一斉に切り替わる放送史上例のない大事業。“テレビ難民”は出ないのか、政府の移行計画は万全だったのでしょうか。(萩原真里、佐藤研二) 日でアナログ放送が始まったのは、1953年。60年代後半に白黒からカラーへの移行はありましたが、テレビはそのまま使えました。ところが、地デジに完全移行する24日以降、テレビを買い替えるか、アナログテレビにチューナーを取り付けるかの対応が迫られます。ケーブルテレビが「デジアナ変換」されている場合はそのまま使用できます。 未対応の世帯が百万超える予想 NHKの調査によると、共同住宅や戸建てのアンテナが地デジに対応していないのは、6月末までで約29万世帯。ジャーナリストの坂衛さんは「地デジ対応が遅

  • アナログ停波/日本は国民合意なし/世界は段階的なのに

    東日大震災の被災3県を除く24日のアナログいっせい停波が、直前です。しかし、イギリス、韓国…世界では、各国が地域の実情を見ながら段階的な停波を進める、円滑な移行が潮流です。 1998年に世界に先駆けて地上デジタル放送(地デジ)を開始したイギリスは、段階的にデジタル移行をしています。 人口の最も少ないボーダー地域(2008年)を皮切りに、4年間で15地域を順次、移行し現在は8地域で移行が完了しています。人口の多いロンドン地域(12年)など、12年末には全土で移行終了の予定です。 移行開始前の06年には終了シミュレーション実験をコープランド地区で実施。高齢者や障害者などのデジタル弱者をどう支援するかを調査し、移行を円滑にする上での諸課題の発見と修正を何度も繰り返しています。 日の方式と違い、標準画質方式でデジタル化を進めるイギリスでは、セットトップボックスを接続すれば手軽にデジタル放送を楽

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2011/07/19
    ひどい話だよね(嘆息)。
  • 地デジ移行 全国でも延期を/震災で普及活動に遅れ・テレビ難民 数百万人にも

    7月24日に予定されている地上デジタル放送への完全移行まで、残り3カ月。総務省は20日、東日大震災の被害が大きい岩手、宮城、福島の3県で移行延期を決めました。一方、有識者や市民から「全国でも延期を」の声が上がっています。 東北の3県延長 3県での地デジ移行延期を発表した平岡秀夫総務副大臣は、同時に「3県以外では予定通りの移行に全力を尽くす」と述べました。 これに対し、メディア研究者の松田浩さんは「このままアナログ放送を停波すると、テレビを見られなくなる人が数百万人残される恐れがあります。機械的に『7月24日』に移行すべきではない」と警告します。松田さんは、「アナログ放送の一斉打ち切りの見直し」を求める署名を呼びかけた知識人・ジャーナリストの一人です。 関東に及ぶ 震災の被害を受けたのは東北3県だけではありません。震災で修理が必要なアンテナなどの施設は、茨城県で3200世帯など関東地域では

  • 「消毒せずに農家を取材した」 フジテレビに宮崎県議怒る

    フジテレビの取材スタッフが、口蹄疫被害が広がる宮崎県の畜産農家に消毒もせずに入ったと同県議がブログで批判している。同県では、たとえ消毒しても農家に取材に入らないようマスコミに要請している。ところが、フジテレビは、消毒していなかったことは認めたものの、県から取材自粛要請はなかったなどと主張している。 「マスコミに怒り」 横田照夫宮崎県議の2010年5月17日付ブログは、こんな見出しで始まっている。 宮崎県「取材自粛要請することになっていた」 それによると、宮崎市佐土原町の田ノ上地区に同日午後、「フジテレビの取材陣が、なんのコンタクトもなく、いきなり畜舎に来て取材を始めた」。 宮崎県の対策部によると、口蹄疫感染が分かった4月20日、同県はマスコミに家畜の移動規制区域を中心に畜産農家を直接取材しないよう求める自粛要請を始めた。規制区域内でも一般車両の消毒義務はないが、たとえ消毒したとしても、何

    「消毒せずに農家を取材した」 フジテレビに宮崎県議怒る
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2010/05/24
    マスメディアの特権意識と開き直りについて。
  • フジテレビ、消毒せずに地元住民に取材しトラブルに:社会:スポーツ報知

    フジテレビ、消毒せずに地元住民に取材しトラブルに フジテレビの取材スタッフが宮崎県の家畜伝染病の口蹄疫を取材する際、消毒をしなかったとして地元住民とトラブルになっていたことが18日、分かった。 フジ広報部によると17日午後、同局スタッフが宮崎市佐土原町の畜産農家で取材を行った。その際、地元住民から「橋の向こう側(口蹄疫発生場所の川南町)の方から来た人は消毒しなくてはいけない。消毒はしたのか」との指摘を受けたが、スタッフは「橋の向こうには行っていないので消毒はしていない」と話し、消毒場所については「知らない」と答えたという。感染拡大にナーバスになっている地元住民はフジ側の対応に不信感を抱き、宮崎県議の横田照夫氏もブログで批判している。 県では、報道各社に対し、口蹄疫が確認された農場、近隣農家、防疫作業現場周辺での取材は口蹄疫のまん延を引き起こすおそれもあるとして、取材自粛の協力を求めている。

  • 地デジの非常識 - 池田信夫 blog

    きょうのICPFシンポジウムでは、この業界に長い私にとっても驚くべき話があった。テクニカルな話題なので、関心のない人は無視してください。 ホワイトスペースについてのWerbachのプレゼンテーションは、「問題はデジタルTVではなく、次世代のネットワークのために帯域を開放することだ」という世界の常識だったが、驚いたのはそれを受けたフジテレビの上瀬千春氏(地デジのチャンネルプランのチーフ)の話だ。彼は「アメリカは広い国土に1500しか中継局がないが、日では13000局もあるので、ホワイトスペースなんてほとんどない」という。ホワイトスペースを中継局間の電波の届かない地域のことと誤解しているらしい。 私が「ホワイトスペースというのは未利用の帯域のことで、中継局の数とは関係ない。たとえばここ(九段)ではテレビは最大10チャンネルしか見えないが、テレビ局は40チャンネル占有する。残りの30チャン

  • http://mainichi.jp/select/biz/news/20080725k0000m020103000c.html

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/07/24
    “アナログ放送からデジタル放送への移行は世界的な時代の流れだが”それホント? ウチは見れなくなったら「それまで」のような気がする.
  • 1