新潟県長岡市の花火がデザインされた、上越新幹線の観光列車「GENBI SHINKANSEN」の車両=JR大宮駅で2016年1月12日、小川昌宏撮影 「走る美術館」として今年春から上越新幹線を走る「現美(げんび)新幹線」の車両が12日、宮城県内の車両基地から新潟県内の車両基地に移動し、上越新幹線に初めて姿を見せた。 秋田新幹線で使用されたE3系6両編成を約5億円かけて改造する。外観は写真家の蜷川実花さんが撮影した色彩豊かな新潟県長岡市の花火大会…
周南市は30日、JR徳山駅周辺整備事業で建設中の新徳山駅ビル整備計画について、シンポジウムを開催する。市は新駅ビルの集客の目玉に、レンタル大手「TSUTAYA(ツタヤ)」の運営会社「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」(CCC)と協力し新市立図書館を建設する方針だ。しかし、CCCとの連携を問題視する市民団体が新図書館建設の是非を問う住民投票の実施を求めており、木村健一郎市長はシンポジウムで市の政策に改めて理解を求める。【大山典男】 市民団体「県オンブズマン市民会議」が昨年12月、住民投票実施を求め、市選管に提出した署名簿は9129人分。住民投票条例制定の直接請求に必要な有権者の50分の1の署名を大きく上回っており、選管の審査で有効署名確定後、今月中にも直接請求される。 この記事は有料記事です。 残り319文字(全文658文字)
404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る
昨季限りでソフトバンクを退団した松中信彦内野手(42)が12日、今後もホークス以外の11球団から獲得オファーがない場合、各球団に春季キャンプでの入団テストを依頼し、入団に至らない場合は現役を引退することを明かした。この日、自主トレ中のグアムで話した。20日の帰国後、各球団に入団テストをお願いし、現役続行のチャンスを探る。 「最後、NPBで挑戦したい。オファーがなかったら、もう1回テストという形でお願いしようと思っている。そこが最終的な判断。最後の勝負にしたい。ダメなら諦めもつく。どっちになっても悔いはない」 松中はNPBの支配下選手登録期限となる7月末までオファーを待つ気はなく、決断時期のめどは2月いっぱいとなりそうだ。
前田智、北別府ら発掘の村上孝雄氏死去 代打安打数は日本記録
鐵雄誕生時の家族写真。中央が幹治 (丸山彰氏提供) 鐵雄誕生 一九一〇(明治四十三)年、丸山幹治は大阪にいた。『京城日報』から『大阪朝日新聞』に移籍して二年目、三十歳になった年である。 明治後期の大阪の新聞界は、激しいシェア争いを繰り広げる『大阪朝日新聞』と『大阪毎日新聞』の二社による寡占状態にあった。朝日と毎日は創業地である大阪の寡占で蓄積した資本によって東京の新聞界を侵食し、のち一九二三(大正十二)年の関東大震災後には『東京朝日新聞』と毎日が買収した『東京日日新聞』が覇権的地位を確立するに至る(佐々木隆『メディアと権力』)。 幹治が入社した当時の『大阪朝日』は全国の部数トップを争う新聞であり、その社会的信用も東京の『萬朝報』、福澤諭吉の創刊した『時事新報』、そして『大阪毎日』と並んで高かったと言われている。 東西の朝日新聞が持つブランド力は大きかった。池辺三山、鳥居素川、西村天
鐵雄と眞男(丸山眞知子氏提供) 丸山三兄弟 明治・大正・昭和の三代にかけて活躍したジャーナリスト、丸山幹治には四人の息子がいた。そのうち三人は、『大阪朝日新聞』『読売新聞』『毎日新聞』などを渡り歩いた新聞記者の子らしく——あるいは、らしくなく、と言うべきか——それぞれが別の形でマスメディアと濃厚に関わる人生を過ごした。彼らは俗に「丸山三兄弟」と称される。 このうち最も著名なのは、東京大学法学部教授だった次男の眞男である。戦後を代表する知識人であり、日本政治思想史という学問分野の事実上の創始者として知られる。二〇一四年はその生誕百年にあたり、様々な書籍が刊行され、NHKではドキュメンタリーも作られた。死してなおメディア産業からラブコールを送られ、その思想の意義と限界が執拗に問い直されている存在である。 四男の邦男は、フリーライター、評論家として活動した。兄弟の中でただひとり旧制高校―帝国大学
ニューヨーク公共図書館のデジタルコレクションに収められている67万点を超えるデジタル画像のうち、パブリック・ドメイン(著作権保護期間切れ)である18万点の高解像度データが、ウェブ経由で簡単にダウンロード&再利用できるようになりました。そのことを伝える今年1月5日付の同図書館のブログ記事には、こうあります。 Today we are proud to announce that out-of-copyright materials in NYPL Digital Collections are now available as high-resolution downloads. No permission required, no hoops to jump through: just go forth and reuse! ニューヨーク公共図書館では以前より、コレクションの低解像度データ
インターネットによる音楽配信サービスの利用者が増える中、披露宴などで配信曲を流そうとし、結婚式場から断られるケースが相次いでいる。 配信曲の式場での無断使用が著作権侵害とされているためで、利用者からは「CDと同じように正規購入した曲なのに、配信曲だけ使えないのはおかしい」との声も上がっている。 「この曲は使えないので、CDを買って持って来てください」。友人の結婚披露宴で余興を頼まれた東京都内の女性は、式場担当者からそう言われて戸惑った。 使用を断られたのは、ネット上の配信サイトから有料でダウンロードした音楽データ。女性は「最近はネット配信限定の曲も多い。CDと同じように買った曲なのに、友人の披露宴で使うことが著作権侵害と言われても違和感しかない」と不満を語る。
宮内庁が四半世紀近くの時間と2億円以上をかけて完成させた『昭和天皇実録』の刊行が昨年3月に始まり、東京書籍によって現在まで4冊が世に出ている(全19冊、索引1冊含む)。天皇の生涯と激動の昭和を知る貴重な資料だ。一方で、一般読者には読み続けるのが難しい要素もある。そこで多数の解説本が刊行されているが、中でも気鋭の研究者10人による『「昭和天皇実録」講義 生涯と時代を読み解く』(古川隆久・茶谷誠一・森暢平編、吉川弘文館・1944円)は充実した内容で、頼りになるガイドブックだ。 『実録』は、全体として起きたことが淡々と記されており、その背景や意義付けを読みとるのは難しい。天皇の肉声が記されることも少なく、その感情が伝わりにくい。 この記事は有料記事です。 残り550文字(全文866文字)
米スタンフォード大などの研究チーム発表 世界で発表された過去15年間の生物医学系の学術論文を抽出して調べたところ、同じ方法で実験すれば同じ結果が得られる「再現性」を確認するための手法が十分に書かれていないなど、ほぼすべてに欠陥があったとする分析結果を、米スタンフォード大などの研究チームがオンライン科学誌プロス・バイオロジーに発表した。資金の提供元などに関する情報がない論文も多く、論文のデータ改ざんや捏造(ねつぞう)の背景になっているとの指摘もある。 研究チームは、2000〜14年に発表された生物医学系論文から441本を無作為に抽出。そのうち実験データを伴う268本を精査したところ、再現実験に必要な全ての手順や条件を公表している論文は1本だけだった。
衆院予算委で答弁する安倍首相=12日午前(共同通信) 【東京】安倍晋三首相は12日の衆院予算委員会で、米軍普天間飛行場移設に伴う名護市辺野古の新基地建設計画をめぐり、建設の是非が争点となる宜野湾市長選や今夏の参院選の結果にかかわらず、現行計画を推進する考えを示した。選挙で新基地に反対する民意が示された場合について問われたのに対し「安全保障に関わることは国全体で決めることだ。一地域の選挙で決定するものではない」と述べた。大西健介氏(民主)の質問に答えた。 大西氏は、安倍首相が選挙で国民の支持を得て集団的自衛権の憲法解釈を変更したと主張していることを踏まえ、ことし行われる宜野湾市長選や県議選、参院選の結果について「沖縄の民意をくむ必要がある」と述べ、建設を容認する島尻安伊子沖縄担当相が夏の参院選で落選した場合も計画を進めるのかと質問した。 これに対し安倍首相は、普天間飛行場の空中給油機15機の
2015年11月25日に開催された、デジタルアーカイブの連携に関する実務者協議会の第1回の議事次第や配布資料が首相官邸のウェブサイトで公開されています。 実務者協議会は、国立情報学研究所の高野明彦氏を座長とし、文化庁や、国立国会図書館、日本放送協会、公益財団法人放送番組センター、東京国立博物館、東京国立近代美術館などの関係者や、筑波大学図書館情報メディア研究科の杉本重雄氏、秋田県立図書館の山崎博樹氏、東京大学の生貝直人氏などを構成員としています。 実務者協議会では、2015年度中に3回程度の協議会を開催することと、成果として、 ・デジタルアーカイブの構築及び利活用に関する各分野における現況と課題整理 ・デジタルアーカイブの連携方針(案) ・メタデータのオープン化及びコンテンツの利用条件表示に関するガイドライン(案) を「デジタルアーカイブの連携に関する関係省庁等連絡会」に報告することが想定
英・Jiscが、研究データ管理についての入門ガイドを公表しています。 研究データ管理に従事するための入門書であり、大学の研究者や、研究データの保存、管理、公開、アーカイブについて研究者に助言する責任を持つ研究データ管理の支援スタッフを対象にしているとのことです。 Jisc公式Twitter(2016/1/11付け) https://twitter.com/Jisc/status/686354950453084160 How and why you should manage your research data: a guide for researchers(Jisc) https://www.jisc.ac.uk/guides/how-and-why-you-should-manage-your-research-data
2015年1月7日、TPP政府対策本部は、「TPP交渉参加国との間で作成する文書(暫定仮訳)」を公開しました。2015年12月末時点の調整中の案文に基づき作成されたものであり、最終的な文書に基づくものではないとのことです。 TPP交渉参加国との間で作成する文書(暫定仮訳) http://www.cas.go.jp/jp/tpp/naiyou/tpp_sl_zanteikariyaku.html 著作権の保護期間に関する日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の書簡 http://www.cas.go.jp/jp/tpp/naiyou/tpp_sl_zanteikariyaku.html 著作権の保護期間に関する日本国政府とカナダ政府との間の書簡 http://www.cas.go.jp/jp/tpp/naiyou/pdf/sl_zanteikariyaku/160107_sl_zanteika
ドイツ外務省は、デヴィッド・ボウイさんの死去に際し、「ベルリンの壁の崩壊に力を貸してくれてありがとう」とのコメントを発表した。
日時:2016年1月9日(土) 発表者: 夏 翠娟 氏(中国・上海図書館システム・ネットワークセンター) 「中国における書誌コントロールの現状:特にBIBFRAMEとLODに注目して」 朴 志英 氏(韓国・漢城大学知識情報学部) 「韓国における書誌コントロールの動向:RDA, BIBFRAME, LODを中心に」 渡邊 隆弘 氏(日本・帝塚山学院大学) 「日本における書誌コントロールの動向:目録規則を中心に」 パネルディスカッション「東アジア地域における書誌コントロールの動向と今後」 パネリスト:夏 翠娟 氏,朴 志英 氏,渡邊 隆弘 氏 コメンテータ: 木村 麻衣子 氏(学習院女子大学) ※追記あり http://josoken.digick.jp/meeting/2016/201601forum_flyer.pdf 日中韓の3名から各国の書誌コントロールの現況を紹介いただいた。 各発表
File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(本社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(本社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(本社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから
中澤桂さん82歳(なかざわ・かつら=ソプラノ歌手、東京音大名誉教授)10日死去。通夜は14日午後7時、葬儀は15日午後2時、新潟市中央区南笹口2の7の20のセレモニーホール新潟。喪主は養女石本陽子(いしもと・ようこ)さん。 東京芸大中退後、1959年にオペラデビュー。団伊玖磨作曲のオペラ「夕鶴」の…
英国のロック歌手デビッド・ボウイさんが10日(日本時間11日)、約1年半の闘病の末、がんのため死去した。69歳。長男で映画監督ダンカン・ジョーンズ氏が明かした。派手な衣装や濃いメークの特徴的ファッションとロックを融合させる「グラムロック」の旗手として知られ、世界の音楽界に多大な影響を及ぼした。誕生日の今月8日には最新アルバムを発売。死の直前まで創作活動を続けた。 音楽界のレジェンドは、家族にみとられ息を引き取った。ジョーンズ氏は「デビッド・ボウイは今日、18カ月の勇敢ながんとの闘病生活の末、家族に囲まれて安らかな眠りについた」とツイッター等に記した。 1947年1月8日、英国生まれ。幼少からエルビス・プレスリーに感銘を受けた。母から贈られたサックスでバンド活動に目覚め、67年デビュー。69年に映画「2001年宇宙の旅」をモチーフにしたアルバム「スペイス・オディティ」が大ヒットした。 革命児
周南市がレンタル大手「TSUTAYA(ツタヤ)」の企画会社と連携して進める新徳山駅ビルの図書館建設計画で、是非を問う住民投票の条例制定請求が確実になったことを受け、市民団体代表の沖田秀仁さんは11日、条例案が市議会に諮られた際の賛否を尋ねるアンケートを全市議30人に送ると明らかにした。22日までに回収し、結果を27日に公表するという。 市民団体「県オンブズマン市民会議」が集めた8737人分の有効署名は、1週間の縦覧を経て確定する。その後、沖田さんが木村健一郎市長に条例制定を請求し、市議会に議案が諮られても可決されなければ、住民投票は行われない。 このため、事前に各議員の意向を確認し、条例案に反対の議員と協議することを目的にアンケートを実施。用紙には条例案に賛成、反対の二つの選択肢を設け、どちらかに丸印を付けて理由も記してもらうという。
◎せんだい・宮城FC3種類作製/撮影秘話や観光情報満載 せんだい・宮城フィルムコミッション(FC)は、仙台市で撮影などが行われた映画のロケ地マップを作製した。同FCは「映画の中身を追体験できる内容。散策しながら街の魅力に触れてほしい」と呼び掛けている。 作製したのは3種類のマップで、「図書館戦争 THE LAST MISSION」(佐藤信介監督)、「俺物語!!」(河合勇人監督)、「Wake Up,Girls!(ウエークアップ・ガールズ、WUG)」(山本寛監督)を取り上げた。大きさは「図書館戦争」と「俺物語」がB5判リーフレット、「WUG」はA3判。JR仙台駅2階の市総合観光案内所などで計1万4000部配布している。 「図書館戦争」は、宮城県図書館(仙台市泉区)で撮影された。映画では、茨城県立水戸図書館として登場する。実際に火薬を使って銃撃シーンを撮影した開架フロアや駐車場などの写真、
2022年9月5日 追記 状況調査中ですが、本記事で公開していたスプレッドシートに、関係ないアンケート結果が添付されておりました。 なぜそのような状況が起きたのかは不明ですが、一旦当該スプレッドシートの公開を停止しております。 システムリプレイスを控えているので、国立大学法人の図書館システムの状況を調査しました。 図書館システムベンダー(2016年1月現在と2010年4月)・WebサイトのCMSの利用状況・電子ジャーナルのリスト(≒リンクリゾルバ)・ディスカバリーサービスの導入状況などをまとめています。 誰でも閲覧・編集できるように設定です。 図書館システムは蔵書OPACを元に確認、CMSについてはChromeエクステンションのWappalyzerをもとに判定しています。というわけで、当然間違いなどあるかと思いますので、何かあればコメントをお願いします。 chrome.google.com
事例作成日 2014年10月17日 登録日時 2014/10/17 16:49 更新日時 2023/06/09 14:19 「田中静壱(タナカ シズイチ)」が正しい表記でした。当館所蔵の以下の資料に詳しいプロフィールがあります。 『日本近現代人名辞典』(吉川弘文館 2001年)P638 『日本人名大事典[補巻]現代』(平凡社 1979年)P474 『日本陸軍将官辞典』(福川秀樹編著, 芙蓉書房出版, 2001年)P451 『兵庫県大百科事典 下巻』(神戸新聞出版センター 1983年)P137 『歩兵第十聯隊史』(歩兵第十聯隊史刊行会編, 岡山 歩兵第十聯隊史刊行会, 1974年) P965 P966の「聯隊関係自決者 1、陸軍大将田中静壱」に記載されている。 『学校人脈 竜中・高女~竜野高』(神戸新聞社, 神戸 神戸新聞出版センター, 1979年) P38~P40「終戦クーデター」P40
新成人の一部が、ど派手な衣装を着ることで知られる北九州市の成人式が10日、北九州メディアドーム(同市小倉北区)で開かれた。今年もカラフルな羽織袴にリーゼントをキメた男性や、花魁(おいらん)姿の女性が会場周辺にあふれた。その「ど派手」ぶりは聞きしに勝るものだった。 「目立ちたい。派手なことしたいけんね」式典が始まる1時間前の午前10時半ごろ。メディアドーム周辺は、色とりどりの若者でいっぱいだった。羽織に真っ赤な襷(たすき)、金色に輝く巨大な扇子を手にした男性の集団がいた。胸元をあらわにした花魁姿の女性の姿も目に飛び込む。 目をこらすと、結った髪に人形を盛った女性もいた。聞くと、米国の有名歌手「レディー・ガガ」をイメージしたという。 缶ビールはもちろん、焼酎や日本酒、ワインをがぶ飲みする。周辺はさながら宴会場だった。 「コクラ(小倉)! コクラ!」「トバタ(戸畑)!トバタ!」 出身地だろうか。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く