タグ

ブックマーク / homepage3.nifty.com (7)

  • 006 速成 ロシア・ジャズ入門 featuring メロディヤ・ジャズLP

    ソ連時代、ペレストロイカ(改革)が始まる直前の1984年からソ連国営レコード会社だったメロディヤが発売を開始した「ソヴィエト・ジャズ選集」という30cmLPシリーズは仰天ものだった。『第一歩』=(1)=を皮切りに、1920年代~40年代の録音をどっさり収録して25種以上も出た。ディキシーランドジャズ・スタイルあり、スイング・スタイルあり、エリントン楽団風あり、ノヴェルティあり、タンゴ・ジャズあり、ハワイアン・ジャズあり、アコーディオン・ジャズあり、ジャズ風ロシア民謡あり…なんでもありだ。この選集は今では入手難だが、その一部抜粋的なCD2種、『疲れた太陽』=(2)=、『わが最後のタンゴ』=(3)=でもいくらか確認できる。 v.a.『The First Step』(LP: Melodiya M60 45827 006) 1926~34年の録音を収録。アレクサンドル・ツファスマン(Alexand

    006 速成 ロシア・ジャズ入門 featuring メロディヤ・ジャズLP
  • タップの立て方

    タップとは、ドリルで開けた穴にメスネジを加工するための工具です。 タップでネジ穴を加工することを”タップを立てる”といいます。 これを使うと、部品に直接ネジ穴を加工できるので、ナットが不要になります。 分解する必要がある部分のネジには是非タップを立てましょう。 ナットは締めてる間スパナで押さえていなくてはなりませんし、落としたりして、不便ですから。 タップが立てやすいのは、アルミ、真鍮、軟鉄、アクリル板です。 タップの種類 下の写真に示すように3種類あります。 先端のテーパーの度合いが違っていて、順番に使えば大きなネジも無理なく加工出来るようになっています。 実際には、M6以下は、中タップだけで済ませてしまうのが普通です。ホームセンターなどで一で売られているタップはこの中タップです。 タップ加工を行う穴は、特に理由が無い限り、貫通させておきます。穴が途中で止まっている穴は、普通のタップで

  • BunBackup

    BunBackupは簡単高速にファイルをバックアップするソフトです BunBackupはWindowsXP/Vista/7で動作するフリーソフトです

  • 新JavaScript入門 16 Select

    Selectオブジェクトは HTML文書の中で典型的に次のように定義します。 <SELECT NAME="string" SIZE="integer"> <OPTION VALUE="string" [SELECTED]>string <OPTION VALUE="string">string ... </SELECT>

  • セルゲイ・レートフ週間 in 東京(2011.12.6~11)

    ◆1956年、スターリン批判がなされた年に旧ソ連で生まれたセルゲイ・レートフは、80年代に入りモスクワを地盤に音楽活動を格化しました。ペレストロイカ(改革)が始まる前から一貫して、即興音楽を主体にして、前衛的な表現を続けてきた人物です。(各種サックス他のマルチ管楽器奏者、作曲家)◆表現活動に対する規制が多かったというソ連時代にあって、公式/非公式の枠を超えて自由に活動しました。活動のフィールドも、ジャズ、現代音楽、ロック、パンク他の多彩な音楽フィールドだけでなく、文学、演劇、映画、絵画等の前衛とも親密に付き合い共演してきました。そのスタンスは今も変わりません。 ◆セルゲイ・レートフのトーク、演奏に接することはソ連・ロシアのアヴァンギャルド・アートにじかに触れることであると言っても過言ではありません。 ◆今回は、新潟大学における公開研究会「ソ連非公式芸術とジャズ文化」(12月3日)を始めと

    yaoki_dokidoki
    yaoki_dokidoki 2011/11/29
    知人に誘われてる
  • 修士論文第一章

    yaoki_dokidoki
    yaoki_dokidoki 2011/11/17
    なんだろこれは。増田さん?
  • 作曲家という仕事

    第3章■作曲家という仕事 ♪次に「作曲家」という職業について詳しくお聞きしたいんですが。まず、えーと、作曲家というのは…職業…ですよね? うーん、あまり自信はありませんね(笑)。作曲家になってからもうかれこれ25年ほどになりますけど、いまだに「職業」を「作曲家」と言い切るのにはどうも抵抗があります。はっきり言って「作曲家」と言うのは、働いて、報酬をもらうという正しい意味での「職業」ではないですからね。 ♪そうなんですか? 同じ音楽家でも、「演奏家」は職業として分かりやすい。1回コンサートで演奏すれば「出演料」が収入になりますからね。そして、有名になり人気が出ればその「金額」が高くなり、たくさん演奏すればその分だけ収入は多くなる。「仕事」と「報酬」の構図がハッキリしているわけです。でも、作曲家にはそれがない。 ♪でも、曲を書いて報酬をもらっているわけでしょう? いや、もちろんポップス

    yaoki_dokidoki
    yaoki_dokidoki 2011/06/25
    おもしろい
  • 1