タグ

スポーツとプロ野球に関するAKIMOTOのブックマーク (4)

  • 野球のなにがおもしろいのか。なぜ、おれは野球を見るのか。

    野球に殺される 野球に殺される。……といってもバットで頭を殴られるとか、硬球をぶつけられるとかいう意味ではない。野球に時間を取られることで、おれの時間が殺される、ということだ。 おれの時間……を読んだり、映画を見たり、競馬の予想をしたり……。いや、べつに殺されてもいっか。 でも、まあ。あと、「野球に殺される」は「アイドルに殺される」というすばらしい曲の節で読んでください。 まあ、野球は怖い。おれは広島カープという日プロ野球のチームのファンを物心ついたころからやっているが、シーズン中はその試合を見ることに夢中になってしまう。 なに、見るといっても、横浜(しかも横浜スタジアム近く)に住んでいるおれ、広島の球場に行くなんてできない。もっぱらインターネット配信である。 ネット配信。これはおそろしい。そしてすばらしい。 おおよそ、関東圏に住むカープファン、昔はジャイアンツ戦の地上波中継で見るくら

    野球のなにがおもしろいのか。なぜ、おれは野球を見るのか。
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2022/09/02
    クリケットの国ならクリケットを観ているだろう
  • 阪神を足から変えた“走りのプロ”の革命 選手も驚き「もう10年早く知りたかった」 (THE ANSWER) - Yahoo!ニュース

    プロ野球で今シーズン、2年ぶりのクライマックスシリーズ(CS)進出を果たした阪神。金知憲監督の下、2位に入り、就任2年目にして初のプレーオフに駒を進めたタテジマ軍団だが、その裏で“虎の足”から躍進を支えた人物がいる。秋真吾氏(35)。元陸上のトップハードル選手である。 【各球団発表】虎のタテジマをまとった、あの名選手も…2017年シーズンの引退、戦力外、自由契約一覧 肩書は「臨時コーチ」。スプリント指導のプロ組織「0.01」を主催し、サッカー日本代表選手をはじめ、現役アスリートの指導を手掛ける秋氏は、自身のノウハウを生かし、今年1年、阪神の選手に対して走りの指導を行ってきた。 「全体的に数字を見ると、盗塁数が1、2軍ともにアップしている。数値としてしっかり上がっているし、凡打がセーフになる率も上がってきています」 こう振り返った通り、盗塁数が1軍は昨季の59個(リーグ最下位)から11

    阪神を足から変えた“走りのプロ”の革命 選手も驚き「もう10年早く知りたかった」 (THE ANSWER) - Yahoo!ニュース
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2017/10/13
    盗塁数の増加は誤差の範囲のかもと思うけど、ちゃんとタイム向上してるのはすごい
  • 巨人の複数選手、公式戦勝敗で金銭やりとり 球団認める:朝日新聞デジタル

    プロ野球・巨人の野球賭博問題に絡み、巨人の複数の選手が自チーム公式戦の勝敗を対象に金銭のやりとりをしていたことが14日、分かった。一部報道を受けて、日野球機構(NPB)調査委員会の大鶴基成委員長が認めた。同日、取材に応じた巨人の森田清司総務部長コンプライアンス担当は金銭のやりとりを認めた上で「験担ぎの意味合いでやっていたので賭け事とは全く異質だ」と話した。 大鶴委員長によると、選手らは1試合で1人5千円程度を出し合い、巨人が勝った場合、円陣を組んだ際に「がんばろう」などと、かけ声を出した選手が全額を受け取る仕組み。試合に負けた場合は、声出し担当が参加選手全員に1千円程度ずつを支払っていたという。大鶴委員長は「昨秋の調査の段階で把握していた」というが、昨年11月の調査委の報告書には記載されなかった。理由について委員長は「野球協約で規定する敗退行為(八百長)には当たらないと判断した。金額が

    巨人の複数選手、公式戦勝敗で金銭やりとり 球団認める:朝日新聞デジタル
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2016/03/15
    だめだこりゃ“巨人の森田清司総務本部長コンプライアンス担当は金銭のやりとりを認めた上で「験担ぎの意味合いでやっていたので賭け事とは全く異質だ」と話した”
  • 新千歳空港掲出バナー取り下げについて|北海道日本ハムファイターズ

    北海道ハムファイターズは11月8日(日)、新千歳空港国内線ターミナルビル2Fセンタープラザに掲出してまいりました吊り下げバナーの全撤去を決定しましたので、お知らせいたします。4枚あるバナーのうち1枚に「北海道は、開拓者の大地だ。」の文言を表記してまいりましたが、公益社団法人北海道アイヌ協会様より先住民族の権利を害し不適切な表現とのご指摘を受けました。 当社はプロ野球界において常に先進的な取り組みをし、新たな領域を切り拓くチームであり続ける意図をこのフレーズに込め、バナーを作成しました。しかしながら、アイヌ民族の皆様に対して配慮に欠けたことはお詫びすべきとの理由から可及的速やかに取り下げる判断に至りました。 当社はアイヌ文化の保存・伝承および発展に寄与したいとの思いから、2013年に産学官連携のもと実施された「イランカラプテ」キャンペーンで栗山英樹監督がイメージ動画に出演し、白老町応援大

    新千歳空港掲出バナー取り下げについて|北海道日本ハムファイターズ
  • 1