タグ

教育と技術教育に関するAKIMOTOのブックマーク (1)

  • 小学校でのプログラミング教育よくある質問 - ビスケットのあれこれ

    先日書いたブログが拡散して,某新聞記者から取材を受けました.意見を持っている人にとって,それがちゃんと伝えられるいい時代になりましたね.そんなわけで,自分の中ではとっくに解決している問題ですがあらためてブログに書いておくことにします. プログラミング教育が小学校でという話で,誰が教えるんだ.どの教科を削るんだなど,よく言われている課題がありますが,僕は実現はそんなに難しいとは思っていませんので,それを書きます. 1)誰が教えるの? 前に書いたとおり,小学校の各学年で2時間程度ですから,専任講師が教えます.2時間の授業6学年分のやり方を覚えた人が講師になります.担任の先生は,同じ子供に毎回違うことを教えるのに対して,この講師は同じことを毎回違う子供たちに教えますので,その内容に関してすぐに上手に教えられるようになります.売れない芸人が毎回同じタイミングでお客さんを笑わせているのと同じ感じです

    小学校でのプログラミング教育よくある質問 - ビスケットのあれこれ
  • 1