タグ

ブランドと百貨店に関するAlcesteのブックマーク (4)

  • アパレル業界は、どうやら「死にかかっている」かもしれない(週刊現代) @gendai_biz

    かつて百貨店に行き、じっくり選んで服を買うのが好きだった。でも、いまは……。日人が「高い服」への興味を失った結果、アパレルは死へと向かっている。その内部では、何が起きているのか。 服は「どうでもいい」 「アパレル業界が苦境に陥っているのは、『消費者の価値観の変化に負けた』から。いまや女性は、『憧れのモデルが着る高いブランド服』を欲しがらなくなり、等身大の服を求めるようになっている。 さらに言えば、最近は、限られたおカネを当に遣いたいものだけに遣う人も増え、それ以外の支出はなるべく抑える傾向が強まっています。こうした人には、服は『最低限でいい』『どうでもいい』ものなのかもしれません」(流通専門誌『2020ValueCreator』編集長の田口香世氏) アパレル企業、とくに百貨店に店舗を展開する企業は、経験したことのない苦境に喘いでいる。'91年から'13年の間に市場は15.3兆円から10

    アパレル業界は、どうやら「死にかかっている」かもしれない(週刊現代) @gendai_biz
    Alceste
    Alceste 2017/08/31
    何万もする買い物の場合、家電等なら性能や価格比較するのに、服だと「お似合いですよ~」の雰囲気で売ってるわけでネット時代に合うわけない。その一方でネット主体のECや大型古着屋は儲けてるという…。
  • 無理があるのでは・・・  | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)

    伊勢丹新宿店の婦人服売上が低迷の度を深めている。夏バーゲンを後送りした6月の87.5をバーゲンが移った7月も97.5とカバー出来ず、その後遺症が続いた8月も94.6と低迷したのはともかく、9月も88.6、10月も85.2と低迷の度を深めている。全館売上は9月が96.1、10月が93.2、紳士服は9月が101.7、10月が95.9だったから婦人服の低迷は突出しているが、その要因は90億円をかけて来年3月の全面開業を目指す大規模改装がもたらす売場の混乱にあるようだ。 実際、新宿店の婦人服フロアに行ってみると、2F、3Fなどパネルで囲って改装中の売場がほぼ半分を占めている。営業しながらの改装ゆえにブランドは何度も移動を強いられており、ブランドの売場を探して右往左往するお客様が混雑に輪をかけている。新宿店に出店しているアパレルに聞くところに拠ると、今回の改装が始まって以来、10回以上も移動さ

    無理があるのでは・・・  | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)
    Alceste
    Alceste 2012/12/03
    これはとても同意。新宿伊勢丹本館のレディースブランドの移動の頻度、各ブランドの敷地も頻繁に変わりこれではまともにショッピングできる状態じゃないし…。
  • 優越的地位の濫用? | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)

    有力セレクトショップのラインナップを軸に急成長している某ネットモール業者が受託販売手数料を急ピッチで値上げしているという関係者の話を聞いて、ここももうベンチャー精神を失って「優越的地位濫用」の誘惑に負けたのかと残念に思った。 モールの開設当初、頭を下げて有力セレクトショップを引き込んだ時の手数料は20%程度だったと聞くが、急成長が注目され始めた4年ほど前には24%になり、一昨年頃は26%になったと聞いたのも束の間、昨年は28%になり、今や新規導入ブランドの手数料は30%に値上げされたと聞いた。これは相当に急ピッチな値上げと言わねばなるまい。年商3億円以上のスケールで自社サイトを運営する場合の平均的な売上対比運営コストは27.6%だから、それ以上の手数料水準はモールのブランド料という事になるのだろう。 ネットモールの販売手数料には商品写真撮影やページ作成から受注、ピッキング、配送、代金回収な

    優越的地位の濫用? | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)
    Alceste
    Alceste 2012/02/14
    3割しか抜いてないってむしろ良心的だと思うが。セレショがブランドイメージでヌルヌルやってる間にリスク高い先行投資し、プラットフォーム化した後でも未だにシステム投資してる。それ安く見積もり過ぎでは?
  • 無題ドキュメント

    Apalog読者の皆様 アパレルウェブのブログ「Apalog」は以下のページに移転いたしました。 https://blog.apparel-web.com/ 今後とも「Apalog」をどうぞよろしくお願いいたします。 Apalog運営事務局

    無題ドキュメント
    Alceste
    Alceste 2012/01/31
    的を射た指摘だと思う。北川節子氏の古い著作にもストック管理によりお客様を待たせない重要性が唱えられていたが、今の百貨店はそれすら達してない。改革云々の前に顧客満足度とは何か?を考え直す必要があるのかも
  • 1