タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ProgrammingとSoftwareに関するAppTextのブックマーク (2)

  • 頭痛を抱え社内の保健室(のようなところ)を訪問 - Backnumbers: Steps to Phantasien

    2004-07-20 近況 頭痛を抱え社内の保健室(のようなところ)を訪問. 偏頭痛がするんです. 偏頭痛ですか頭痛ですか. 偏頭痛と頭痛は違うんですか. 偏頭痛は締めつけられるような痛みがするの. 痛みに偏りがあるということではないんですね. 違います. じゃあ頭痛です. こうして処方されたバファリンは良く効いた. バファリンを風邪薬だと信じていた私の誤解は, 頭痛の種などない長閑な暮しの象徴に思える. やさしさを噛み締め, 顔をしかめた. 空腹時を避けて服用すること. ハードウェア化を目指すデスクトップ・グラフィクス デスクトップ・アプリケーションで使われる平面グラフィクスのレンダリング・エンジン(レンダラ)について少し調べた. 停滞しているように見えたこの分野も少しずつ進歩している. Win32-GDI や Xlib といった古典の時代はとうに去って, 今は PDF 並の描画能力を持

    AppText
    AppText 2005/11/24
    GUIの描画エンジンとかについて
  • 「史上最悪のソフトウェアバグ」ワースト10を紹介(上) | WIRED VISION

    「史上最悪のソフトウェアバグ」ワースト10を紹介(上) 2005年11月15日 コメント: トラックバック (0) Simson Garfinkel 2005年11月15日 トヨタ自動車は先月、何もしないのに警告灯が点灯し、ガソリンエンジンが突然停止するとの報告を受け、ハイブリッド車『プリウス』約16万台を無償修理すると発表した。しかし、今回のプリウスの問題は、これまでの大規模な自動車のリコールと違い、ハードウェアが原因ではなかった――ハイテクを駆使したこのスマートカーに組み込まれたプログラムのバグが原因だった。 今回の問題により、プリウスはバグを抱えるコンピューターの仲間入りをした。史上初のコンピューター・バグは1945年、『ハーバード・マーク2』のFパネルの70番リレーに虫が挟まった時にまでさかのぼる。乗算器と加算器のテスト中、異常に気づいた技術者が、この部分に蛾が挟まっているのを見つ

  • 1