タグ

VPNとnecに関するArthur7のブックマーク (2)

  • 眼から鱗が落ちたプレス・リリース

    先日(2007年5月31日),NECが出したプレス・リリースに興味を持ち,電話取材を経て記事を起こした。SSL-VPN装置の新版を出荷するという内容なのだが,この装置が実に面白い。記者は,新しいことや,今までになかったことに触れるのが大好きである。特に,枯れた要素技術と,枯れたビジネス,この2つをエレガントに結び付ける新しいプレゼンテーションを“発明”する人は凄いと思う。そうした記者が思わず「へえー」「なるほど」と最大級に感心してしまった画期的な製品なのである(関連記事)。 SSL-VPN装置は一般的に,インターネット上にあるSSLクライアント(クライアントPC)から,企業のDMZ(非武装地帯)などに配置したSSL-VPN装置に対して,TCPコネクションを張りにいく。こう書くと,「何を当たり前のことを書いているのだ」と思われるかも知れないが,何と,件(くだん)のSSL-VPN装置は世間の一

    眼から鱗が落ちたプレス・リリース
    Arthur7
    Arthur7 2007/06/14
    社内ネットワーク上に配置したSSL-VPN装置から,インターネット上のクライアントPC(SSLサーバー)へとTCPコネクションを張りにいく。SSL-VPN装置にクライアントPCの存在を伝えるのはメール。
  • NECも参入,“SoftEther型ソフト”に再評価の動き

    IPネットワーク上に仮想的なLAN環境を作り出し,外出先から社内のLANに手軽に接続できるソフト「SoftEther」。筑波大学の学生である登大遊氏(ソフトイーサ会長)が2003年末に公開して話題を集めたが,ユーザー企業の反応は批判的なものが目立った。セキュリティ・ホールができるとの理由から,社員の利用を禁じる事例が相次いだ。 SoftEtherを開発した登氏はその後,認証機能やスループットを強化した後継版として「PacketiX VPN」を開発。また,フリービットも類似の機能を備えた「Emotion Link」を販売している。稿ではこれらを総称して「SoftEther型のソフト」と呼ばせていただく。 しかし筆者は最近,「企業がSoftEther型のソフトを再評価する動きが出てくるのではないか」と思うようになっている。単にソフトの機能強化が進んだからだけではない。企業のLANのセキュリテ

    NECも参入,“SoftEther型ソフト”に再評価の動き
  • 1