タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ネタとトンデモに関するAsayのブックマーク (2)

  • 『想いを形にする時が来ました!』

    想いを形にする時が来ました。 想った通りになります。 復興後の世界をイメージしましょう!! イメージして そうなることを 祈りましょう!! 私達は、わずか50年で 自然を破壊してしまいました。 50年前、 私が子供の頃の浜松の川や海は奇麗でした。 直ぐ近所の下池川 今、泥とヘドロのどぶ川ですが あの頃は 私は、アメリカザリガニや糸ミミズをいっぱい取りました。 佐鳴湖では 蒸かしたサツマイモで海老をいっぱい取りました。 父は、都田川で うなぎやハヤ、鮎を取りました。 明治、大正、昭和、平成と時代は進み それまでにないスピードで自然破壊が進みました。 それまで、 川や海、山に行けば何かべるものが取れました。 今、更に 放射能物質が広がったらどうなるでしょう・・・ 戻りましょう!! 自然と調和して生きた時代に!! 畑に農薬は要りません。 自然農で美味しいりんごやお米を作れます!! 薬浸けの医療

    『想いを形にする時が来ました!』
    Asay
    Asay 2011/03/21
    「50年前、私が子供の頃の浜松の川や海は奇麗でした。直ぐ近所の下池川 あの頃は アメリカザリガニや糸ミミズをいっぱい取りました」よりによって汚い水の指標種を…。
  • 「どうして、日本人はクジラを捕まえるの?」 エネクトニュース

    「どうして、日人はクジラを捕まえるの?」反捕鯨団体のシー・シェパードのメンバーが捕まり、また衝撃的な映画が公開される昨今、日の捕鯨に対する世界の目は厳しい。特に現在拘束されているピート・バシューン氏の故郷、ニュージーランドの子どもたちは、素朴に日人はなぜクジラを捕まえるのかという疑問がわくようだ。それに、あなたなら何と答えるだろうか? そんな疑問に応じるべく、ニュージーランドのワイカト大学で教鞭をとるひとりの日女性がNZヘラルドにコメントした。(以下、抜粋) 「40年ほど前には日でクジラ肉はほかの牛肉、豚肉などと同様の扱いを受けており、栄養価の高い品として学校給にも指定されていた。無知というか、グリーンピースやシー・シェパードに指摘されるまで、まったく罪の意識はなかった。そんなにべている意識はなかったし、ましてや絶滅なんて考えも及ばなかった。しかし、実際には日人のせいでそ

  • 1