タグ

読み物と興味深いに関するB4Uのブックマーク (5)

  • ロシアは鉛筆を使った - レジデント初期研修用資料

    宇宙飛行士は、無重力状態ではボールペンが書けないことを発見した。 NASA は120億ドルの開発費をかけて、無重力でも書けるボールペンを開発した。 ロシアは鉛筆を使った。 定番の科学ジョークだけれど、大事だと思う。 Mig-25 のハイテク 1970年代最速のジェット戦闘機、Mig-25は、正体が分かってしまえば、 ありふれた技術で作られた、時代遅れの戦闘機だった。 ベレンコ中尉が北海道に亡命してきた昔、あのときはまだ、Mig-25 といえば「正体不明の究極戦闘機」 であって、小学校の頃に読んだ図鑑にも、なんだか秘密兵器みたいに描かれていた。 分解調査された実物は、たいしたことがなかったのだそうだ。 チタニウムの合金だろうなんて言われていた機体は、ありきたりなニッケル鋼で作られていた 基的に「まっすぐ飛ぶ」ことしかできない飛行機で、格闘戦の性能は悪く、燃費も極端に悪かった すごいエン

    B4U
    B4U 2009/02/09
    時代が変わった後に偵察機や遊覧機として使うという発想が出来るトップがいるかいないかが大切なのかな?  関係ないけど昔の機械って丈夫ですよねw
  • 実態経済の危機はこれから 本日の〔株式マーケットアイ〕 : オフイス・マツナガのブログ

    政局というか、「マーケットの動向が、次の解散時期や総選挙に大きな影響をあたえる」(ボス談)ということで、ここしばらく、「株式マーケット」関連記事をあげます。 「あいだあいだに、日教組の悪口をいれるように・・・・」(ボス談)というリクエストもあります・笑、たしか、日教組が子供にも、マネーや投資に関して教育しようという試みをしているようです。ま、文部省もその方針。 マネーや投資について教えるなら、まずは、自己責任の原則、資主義の原則、歴然とある格差や能力差についておしえないと、「お上が悪いから、損した」という、カモの投資家を増やすだけでないかと思うわけですね。市場マーケットでは、投資家の権利よりも、投資家の自己責任が最優先に求められる。 マーケットは完全に国際化しています。国際化しているということで、各国との経済協調ということがいわれていますが、そこには歴然と各国の利害が優先される。各国の利

    実態経済の危機はこれから 本日の〔株式マーケットアイ〕 : オフイス・マツナガのブログ
    B4U
    B4U 2008/10/15
    「能書きをいうために、知恵をつけるわけではありません。」←肝に命じる 
  • 常識では考えられない行動を取る奴に「常識的に考えろよ」と言うの図 : まさかの日記

    あるいは、泳げない奴に泳げと言ったり、飛べない奴に飛べと言ったり その前に泳ぎ方を教えろよという話ですよ 碁の話なんですけど。 その、山奥の碁の達人的な人に少し教えてもらったんだけど。 強いということと、教えるのがうまい、ということは別の話だという、いい見みたいな感じで。 多分ロジックで理解していないんだろうな。 直感的にやってるっぽい。 教わったのは以下のこと。これをそれぞれ30回ずつくらい言っていた。 ・相手が嫌がるところに打つのじゃよ ・相手に無視されるようなところに打っても無視されるだけなのじゃよ ・結局、相手を邪魔するか、自分の領土を強くするか、未開拓のところに布石を打つか、この3つのうちどれかしかないのじゃよ まあほとんどカンフーの達人の仙人みたいなもんだよね 聞きたいのはそういう話じゃないんだけどなあ

    常識では考えられない行動を取る奴に「常識的に考えろよ」と言うの図 : まさかの日記
    B4U
    B4U 2008/09/01
    ”考えるんじゃない・感じるんだ”って奴か
  • なぜタイ焼は値上げしないのか?:日経ビジネスオンライン

    写真仲間からメールが届いた。38歳、会社勤めの独身女性。 「渋谷のデパートで戸邊(秀治)さんの米を買いました。1キロ2940円でした。高価なので躊躇しましたが、思い切って2キロ買いました。 ―中略― あらためて自分の生活を振り返ってみると、やっぱりパンや麺類が多く、ご飯が主とはとても言えません。 当は、炊きたての白いご飯と味噌汁が好きなのですが、朝のあわただしい時間や疲れて帰宅したあと、米を研いだり、水に浸したり、炊きあがってから蒸らすという時間の余裕など、とてもありません。 そんなわけで、めったにべない白いご飯だから、おいしいお米を買って、休みの日に丁寧に炊こうと思いました…」 新潟の米農家ルポに血道をあげている筆者に、“めったにべない白いご飯”、という、良くも悪くも新鮮な、日人の存在が浮上した。勢い込んで友人や知人に聞き込みをしてみれば、依然として米派が多いものの、朝はパン

    なぜタイ焼は値上げしないのか?:日経ビジネスオンライン
  • 消えかけの信号

    私の実家は千葉の片田舎にある。もっと言ってしまうと、田舎をイメージしたCMによく出てくる小湊鉄道沿線だ。その沿線(と呼ぶのも躊躇われるような僻地だが)にバブル最末期に出来た新興住宅地に私の実家は建っている。 今日は所用があってこの実家に帰ってきた。 駅に着きバスを待つこと20分。やっとやって来たバスに乗り込むと、乗客は私を入れて3人。当に素敵な田舎だ。 実はこれでも便利になった方だ。去年まではバスも通らず、駅から家までは歩くかタクシーぐらいしか交通手段がなかった。歩けば相当速く歩いてやっと家まで一時間、タクシーだと1500円はとられる距離。まあこれがうすのろのろとしたバスに乗って200円になったのだから、桁違いに便利になったと言ってもバチは当たんないと思う。 さて、そんな素敵なバスに乗ってしばらくすると他の二人の乗客は降りてしまって、バスは私の貸し切りになった。この調子だとバスは長続きし

    消えかけの信号
  • 1