タグ

研究者と研究に関するBuchuntaGoのブックマーク (4)

  • 新たな遺伝暗号duon見つかる - Sekkaku Life

    コドンに次ぐ新たなDNAコードが発見されたという話。 新たな遺伝コードを発見、遺伝子制御に関与か 国際研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News ヒストンコードってのもあっただろ。何でも新たな概念にすればいいと思いやがって。 論文こちら〜Exonic Transcription Factor Binding Directs Codon Choice and Affects Protein Evolution ゲノムには大雑把に言って「タンパク質をコードする遺伝子」の部分と「転写因子が結合して遺伝子を発現させる」部分があります(ホントはもっといろいろある)。で今回の発見は、タンパク質をコードする配列が転写因子結合配列でもあるということがわかったちゅう話。 「この遺伝子からはこういうタンパク質を作ります」って情報だけかと思ってたら「この遺伝子を発現させて」という情報も隠されてた。ダブル

  • ビル・ゲイツも融資! 研究者のためのFacebookこと「ReseachGate」が科学に変革をもたらす | ライフハッカー・ジャパン

    ここ数年で最も革新的なネットサービスといえば、その1つにFacebookが挙げられるでしょう。実名ベースの「つながり」を元に、情報の交換・共有を可能にしたFacebookは私たちの生活に大きな影響を与えました。 Facebook以上にこの「つながり」のパワーを発揮しようとしているソーシャルメディアが「ResearchGate」です。「研究者のためのFacebook」として注目されているその試みとはいかなるものでしょう。まずはどのようなサービスかを紹介し、そのあとで何が注目に値するかを見ていきます。 スタートアップが盛り上がるドイツの首都、ベルリンに拠点をおく ResearchGateはベルリンに拠点を置くスタートアップ企業。2008年にウイルス学者のIjad Madisch氏を含める3名の若者によって設立されました。 拠点にベルリンが選ばれた背景についても触れておきましょう。ベルリンは今、

    ビル・ゲイツも融資! 研究者のためのFacebookこと「ReseachGate」が科学に変革をもたらす | ライフハッカー・ジャパン
  • ここ10年でノーベル賞受賞の山中さんと同じような予算獲得をしている研究者はリストアップ可能でしょうか?…

    ここ10年でノーベル賞受賞の山中さんと同じような予算獲得をしている研究者はリストアップ可能でしょうか? ノーベル賞受賞の山中さんは、研究費をはじめてもらったのが、奨励研究A 2年間で、190万円です。http://www.ips-network.mext.go.jp/column/global_trend/no02.html その後2006年まで8億円です。そこで、2002年に奨励研究Aをもらって、2012年現在 累積で、8億円程度もらっている研究者はリストアップできるでしょうか?

  • 連載コラム「生命科学の明日はどっちだ」 第12回:学会なんかいらないっ??!

    連載コラム 「生命科学の明日はどっちだ」 目次 第12回:学会なんかいらないっ??! ジンクピリチオン祭りの功績を評価されて来年(2013年)の分子生物学会の大会長になりました。場所は神戸ですので、みなさん、奮ってご参加ください。よろしくm(__)m マジかよっ?と思われた方。残念ながら、マジです。一番びっくりしたのが筆者人なんだから。筆者は、理事になったことなど一度もない平会員で、学会運営に関与はおろか、この5、6年はシンポの企画すらしたことも有りません。唯一やったことと言えば、「ジンクピリチオン祭り」です。理事会では一瞬沈黙が流れたあと、「好き勝手にやらせるということですね。彼は、他人の指示なんか聞かないだろうから。」という質問があり、「そうです。」というやりとりの後議決されたそうです。要するに、「何をしても良い」ということらしい。相変わらず太っ腹というか投げやりというか、流石にジ

  • 1