タグ

言葉に関するBuntaPigのブックマーク (5)

  • (英語版)こう言い換えろ→論文に死んでも書いてはいけない言葉30

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    (英語版)こう言い換えろ→論文に死んでも書いてはいけない言葉30
    BuntaPig
    BuntaPig 2013/01/10
    参考に
  • 「のっぴきならない事情」VS「よんどころない事情」 - 「のっぴきならない」事情と「よんどころない」事情は同じ意味でしょうか?それと... - Yahoo!知恵袋

    両者とも同じ意味です。今の言葉では(どう仕様もない事情があって・・・)でしょうか。古い「浄瑠璃」の言葉からきています。 「のっぴき:退引」ならない。 のきひき、の変化で、「避ける事も、しりぞくこともできない、動きがとれない、進退きわまること」などの意味 「よんどころ:拠り所」ない。 「拠り所がない、そうするしか他にしようがない、やむを得ない」などの意味 若し現在使うなら、「前者」は友人、同僚など気の置けない相手などとの会話中でしょう。 又、手紙や文章に使ったり、会義、談など改まった席(客・上司など含んだ)での発言なら「後者」が無難です。

    「のっぴきならない事情」VS「よんどころない事情」 - 「のっぴきならない」事情と「よんどころない」事情は同じ意味でしょうか?それと... - Yahoo!知恵袋
  • カナダのすし店「Fukyu」、Fワードを連想させると店名変更へ

    カナダ・モントリオール(Montreal)にあるすし店「カブキ(Kabuki)」に置かれた、問題となった旧店名「Fukyu」が印刷されたメニュー(2012年9月15日撮影)。(c)AFP/Michel VIATTEAU 【9月16日 AFP】カナダのモントリオール(Montreal)にあるすし店「フキュウ(Fukyu)」は、その名前がFワード(下品な言葉)を連想させるため「不適切である」として、裁判所に店名の変更を言い渡されてしまった。「フキュウ」の名は、空手の型の1つ「普及」からとったという。 あと数日もすれば、入り口やメニューに新店名「カブキ(Kabuki)」が掲げられることになる。(c)AFP

    カナダのすし店「Fukyu」、Fワードを連想させると店名変更へ
    BuntaPig
    BuntaPig 2012/09/16
    その昔福留もFuck do meに似てるとしてニュースになったこともあったなぁ
  • SUGEEEEEEEEEと思った言い回しや言葉遊び ネタめし.com(旧館)

    名無し@ネタなし : 2012/05/25(金) 12:37:03 死ぬ気でやれよ。死なないから。 名無し@ネタなし : 2012/05/25(金) 13:18:08 [Q] What is mind? [A] No matter. [Q] What is matter? [A] Never mind. 名無し@ネタなし : 2012/05/26(土) 07:27:05 くせぇくせぇ。 名無し@ネタめし : 2012/05/26(土) 07:56:39 >>38 これ男を女に変えたんだね 同じのをなんかで見たから驚いた 男は男に産まれるんじゃない 男に成るもんだってヤツねw 名無し@ネタなし : 2012/05/26(土) 15:57:57 >>38の出典はボーヴォワールの著書「第二の性」(1949年)だ 男バージョンのほうが>>38の改変じゃないか? るい : 2012/05/26(土)

  • 「なんの役に立つんですか?」の暴力性 - 最果タヒ.blog

    テレビで魚に右利き左利きがあることを発見した教授が出ていて、その話がすごすぎた。餌をとるのに右にばかり曲がる魚とか、魚にも利きというのがあるらしく、しかもそうした魚を干物にすると、右利きは右に曲がって干からび、左利きは左に曲がって干からびる、つまり骨格から利きが決まっているらしい。その比較を見せてもらったときは鳥肌がたったわけで、偉大すぎるだろ、とびびっていたのだけれど、アナウンサーさんは変な研究、と言いたげに苦笑していて、しまいには「なんの役に立つんですか?」という自然科学でもっとも野暮な質問をしてしまっていた。 うーん。「なんの役に立つんですか?」という言葉は、実はいろんなことに投げかけられている。「マンガなんて読んで、なんの役に立つの?」「宇宙なんて研究して、なんの役に立つの?」「絵画なんて観て、なんの役に立つの?」大衆にとってもっとも価値があるのは「利便性」だ。「利便性>娯楽性>芸

    「なんの役に立つんですか?」の暴力性 - 最果タヒ.blog
  • 1