タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

javascriptとcodeとmacieに関するC_Lのブックマーク (2)

  • MacIE5でArray.pushを実装

    MacIE5でArray.pushを実装 スポンサードリンク Tweet MacIE5でArray.pushが必要になったんで、作りました。以下のコードをJavaScriptのコードに入れておくと、Arrayオブジェクトにpushメソッドが追加されます。pushメソッドが既にある場合は、上書きしません。 // Array.pushをMacIE5に実装 if (typeof Array.prototype.push != 'function') { Array.prototype.push = function (f){ this[this.length] = f; } } 使うときは普通に var x = ['hoge', 'fuga']; x.push('hage'); alert(x.length); // 3 var s = ''; for (var i = 0; i < x.len

    C_L
    C_L 2008/09/01
    MacIE5などArray.push()が定義されていないとき、それらを使えるように関数を定義します。それらが実装されているブラウザでは、上書きしません。
  • MacIE5でdecodeURIを実装

    MacIE5でdecodeURIを実装 スポンサードリンク Tweet MacIE5でdecodeURI()が必要になったんで、作ったけど、これでいいのかな。 if (typeof decodeURI != 'function') { decodeURI = function (s) { // via http://homepage3.nifty.com/aokura/jscript/utf8.html var _from_utf8 = function(s) { var c, d = "", flag = 0, tmp; for (var i = 0; i < s.length; i++) { c = s.charCodeAt(i); if (flag == 0) { if ((c & 0xe0) == 0xe0) { flag = 2; tmp = (c & 0x0f) << 12;

    C_L
    C_L 2008/03/24
    MacIE5などdecodeURI(),decodeURIComponents()が定義されていないとき、それらを使えるように関数を定義します。それらが実装されているブラウザでは、上書きしません。
  • 1