睡眠と前頭前皮質の直接的な関係不明だった 筑波大学は12月7日、レム睡眠量を減少させると、ショ糖や脂質など、肥満につながる食べ物の過剰摂取が引き起こされる原因の一端を明らかにしたと発表した。この研究は、同大学国際統合睡眠医科学研究機構(WPI-IIIS)のミハエル・ラザルス准教授らの研究グループによるもの。研究成果は「eLife」オンライン版に12月6日付けで掲載されている。 画像はリリースより 睡眠不足の人は、十分な睡眠をとっている人に比べて、体重を増加させる嗜好性の高い食品をより多く摂取し、太りやすくなる傾向があり、睡眠の成分の中でも特にレム睡眠が不足すると、体重が増加することも報告されている。しかし、睡眠不足になるとなぜ高カロリーの食品を欲するようになるのか、その背景にある神経機構は不明だった。また、食物の嗜好に関わる前頭前皮質が重要な役割を果たしていると考えられてきたものの、睡眠と