タグ

写真と撮影に関するCherenkovのブックマーク (3)

  • ハンバーガーをグルーポンの広告風に撮るには? (1/3)

    『プロが教えるデジカメ撮影テクニック』の著者でプロカメラマンの三浦健司氏の担当になった新人編集者。ご時世を反映して、上司よりひとまわりも、ふたまわりも年上なのに“新人”! 最初に与えられた仕事は、バナー広告に掲載されている美味しそうなハンバーガーとお寿司を、もっと美味しそうに撮るにはどうすればいいのか、三浦カメラマンに話を聞いてこいということでした。第1回は“美味しそうなハンバーガー”に挑戦です! もっと美味しそうに! 編集:新しく担当になります。新人ですが、よろしくお願いします。 三浦:なんだよ、新人編集者ときいていたけど、ずいぶんおじさんだなぁ。できれば…… 編集:まぁ、まぁ、そうおっしゃらずに、ちょっとこれを見てください。 三浦:おお、これはよく見るグルーポンのバナー広告。 編集:そうなんです。このハンバーガーやお寿司をもっと美味しそうに撮れないかなと思いまして。 三浦:べ物は「プ

    ハンバーガーをグルーポンの広告風に撮るには? (1/3)
  • 【写真コンテスト】美しい光の屈折、72作品

    ●地平線 カメラ: Nikon D90、 50mm f1.8 レンズ、 f5.6、1/200、ISO 100 ピュージェット・サウンドの夕日。 逆さになった風景と実際の風景の地平線が完璧につながり、素晴らしい。 -ニック・スプランクル 光の屈折って幻覚のような現象ですよね。 光が透明な物を通して反対側に映し出す逆の世界。米Gizmodoで定期的に行っている「シューティング・チャレンジ」、今回のテーマは「光の屈折」でした。たくさんの応募作品の中から、入選と対象作品をお届けします。 ●外をみてごらん カメラ:Canon EOS Kiss X2、 200mm、f 6.3、 1/320 住んでるマンションからの眺めを撮影したんですが、今日のニューヨークはかなり不快指数高めだったので、その雰囲気を出すのに白黒にしました。 -ジョセフ・レベイト 窓の汚さと、水晶玉のきれいさが対照的ですね。 ●逆さま

    【写真コンテスト】美しい光の屈折、72作品
  • ミニスタジオによるブツ撮り入門 | Xylocopal's Photolog

    現在のブツ撮りシステムです。 PCとディスプレイの間にライトボックス/ミニスタジオ/撮影ブースなどと呼ばれるものを置いています。 このライトボックス、LOAS DCA-070 というもので、3255円(税込送料込)でした。 "同等のもの"が1万円前後することを考えると恐ろしく安価です。 2年ほど使っていますが、安かろう悪かろうの印象はなく、使用頻度が高い割には壊れもせず、充分な機能を果たしています。 このミニスタジオ、普段は畳んで収納してあり、ブツ撮りの時だけ、この位置に設置しています。 上のセットで撮った作例です。 ブツ撮りの場合、レンズの焦点距離はできるだけ望遠側が良いです。 APS-Cデジタル一眼レフの場合、50mm以上、できれば100mmあたりがいいでしょう。 あまり広角側で撮ると、パースペクティブ(遠近感)が付きすぎて被写体の形が歪みます。 ブツ撮りの場合、いかに面光源を得るかが

    ミニスタジオによるブツ撮り入門 | Xylocopal's Photolog
  • 1