タグ

JavaScriptとIE9に関するCherenkovのブックマーク (2)

  • asamuzaK.jp : IE9でもtext-shadow(再公開)

    textShadowForIE9、スクリーンリーダーなどアクセシビリティ面への配慮を加えた新版に書き直して再度公開です。 テストケース 以前に公開していたtextShadowForMSIEなどを利用している方はこの新版に差し替えていただけますよう強くお願い申し上げる次第です。 使用方法 CSSファイルからtext-shadowの値を自動的に読み込んで適用させていますので基的に以下の設定をするだけでOKです。 また、手動で個別指定できるようにもしています。(後述) ソースをコピーしてJavaScriptファイル(textshadow.jsなど)を作成し、HTMLから外部JavaScriptとして読み込む。 または、既存のJavaScriptファイルにソースをコピペして追加。 以前のスクリプトからの主な変更点 スクリーンリーダーでダブって読み上げられないよう、影にはWAI-ARIAのaria

    Cherenkov
    Cherenkov 2012/09/12
    text-shadow ie10
  • 【レポート】IE9でIE8以前のJavaScriptゲッター/セッターを使う方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Windows Internet Explorer 9 IE9は、IE8までのIEで採用しているJavaScriptゲッターメソッド__defineGetter__およびセッターメソッド__defineSetter__をサポートせずに、ECMAScript 5仕様で定められているゲッターメソッドおよびセッターメソッドの表記のみをサポートすることになった。ブラウザごとに若干動作が異なる従来の記述をサポートすることは、将来の互換性に禍根を残すというのがその理由だ。 IE9、JavaScript仕様と現実の落としどころ IE9、IE8、IE7 - クロスブラウザコーディングテクニック たとえばIE8では次のようにコーディングしていたものは myObject.__defineGetter__("p", function() {/* getter function body */}); myObje

    Cherenkov
    Cherenkov 2010/09/09
    getter setterて使ったことあるかなぁ。watchくらい
  • 1