エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

なかなかちゃんとしたブログ記事書く時間もないので、チラ裏してみます。 厨房時代 パソコン部に入る 兄が残した『こんにちは!マイコン』という本を読んでBASIC をやる。詳細よく覚えていない 16パズルを作ったはずなんだけどソースはもちろん残っていない 工房時代 実家は自営業なので、家業のホームページを作るよう頼まれる 技評の本を買う Web 標準とかその辺に一時期凝り、よくわかんないインターネットの争いに巻き込まれたりする CGI やったり、 Delphiでフリーソフトウェア作って配布している人たちはリア充だと思っていた 大学時代 大学デビューを志していたのでプログラミングしてない 就活 営業とか出版社とかに落ちまくり、当時なぜか「SEなら誰でも内定もらえる!」 という話があったんでSEで応募したら内定が出た 就職後 DWH(DHH じゃないよ) っぽいシステムの運用からキャリアが始まる
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く