タグ

securityとContent-Typeに関するCherenkovのブックマーク (2)

  • IEのMIMEタイプ取扱い方法の変更 - 技術ブログ読み日記

    IEBlogの「MIME-Handling Changes in Internet Explorer」を読みました。 IEのMIMEタイプ(Content-Type)の扱いについて、10月のアップデートで変わった点と、IE9で変わる点について解説されています。 ブラウザがLINK要素やSCRIPT要素を content-type を無視して読み込んでしまうと、CSRF脆弱性につながるそうです。 悪意のあるページのLINKタグがほかのサイトのHTMLを指していて、それをブラウザが読み込むとします。すると、それはそのページのスクリプトから読み取ることができます。 その「ほかのサイトのHTML」がユーザがログイン状態のページだったとしたらまずいことになります。Googleのトップページとかだったら私のGoogleアカウントがばれますし、Amazonなら名や趣味までばれてしまう、という話なんだと

    IEのMIMEタイプ取扱い方法の変更 - 技術ブログ読み日記
  • Atom や RDF を利用したXSS - 葉っぱ日記

    Internet Explorer の悪名高い Content-Type: 無視という仕様を利用すると、Atom や RDF/RSS を利用してXSSを発生できることがあります。条件的に対象となるWebアプリケーションは多くはないと思いますが、それでもいくつか該当するWebアプリケーションが実在することを確認しました。以下の例では Atom の場合について書いていますが RDF/RSS でも同様です。 例えば、http://example.com/search.cgi?output=atom&q=abcd という URL にアクセスすると、「abcd」という文字列の検索結果を Atom として返すCGIがあったとします。 GET /search.cgi?output=atom&q=abcd Host: example.com HTTP/1.1 200 OK Content-Type: ap

    Atom や RDF を利用したXSS - 葉っぱ日記
  • 1