タグ

認証に関するClockerのブックマーク (2)

  • IPA ISEC セキュア・プログラミング講座:Webアプリケーション編 第8章 マッシュアップ:セキュリティトークンとOAuth 2.0

    第8章 マッシュアップ セキュリティトークンとOAuth 2.0 OAuth 2.0は、アクセス認可の判断結果(誰々は、どこそこのリソースにアクセスしてよいということ)をネットワーク越しに安全に伝達することを目的としたプロトコル仕様である。このプロトコル仕様を公式に規定した RFC 6749,“The OAuth 2.0 Authorization Framework” が2012年10月に発行された。 マッシュアップに使われる素材サーバ中のリソースを、資格あるユーザに対してのみ開示するように保護して制御する案件において、OAuth 2.0は有用な手段となる。 セキュリティトークンと引き換えにリソースを得る構図 マッシュアップに組み入れるゲストリソースには、有償のものや守秘性の高いものもあり得る。このようなリソースを提供する素材サーバは、通常、アクセス制限を設け、これらを保護するようにする

  • Web API認証について

    最近、Web APIの認証をどうすべきか考えている。 例えば次のようなケースをどうするか。 「既存のWebサイトがあり、既にユーザIDとパスワードによる認証によって、ブラウザでデータを提供している。 今回、この提供データをブラウザの画面ではなく、REST APIにて取得可能にしたい。 このデータはユーザ毎に取得可能な値が違うので、認証、または認可によって制限をかけたい。」 ユーザーがブラウザからIDとパスワード(以下ID/PW)を使ってログインする方式を、そのままWeb APIにも適用しても安全なのだろうか。 Web APIの先にはスマホアプリやシェルスクリプトなどから直接ログインするものなどが考えられるが、安全かつシンプルに実装するにはどうしたらいいのだろうか。 私はセキュリティの専門家ではないので間違った考え方をしている可能性もあるが、誰かの目に留まって助言いただけるかもしれないので、

  • 1