DIYnomのブックマーク (502)

  • 天然の芳香剤スズランの香りを楽しむ…シェードガーデンと花壇の花ーその2 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    前回、シェードガーデンのシラーベルピアナからの続きです そのシラーベルピアナは蕾が色付いてきました  5月5日 シラーベルピアナとムスカリの間に地植えしてるのが、クリスマスローズ・ブラックスワンとサルビア・ピンクアメジスト 昨年10月にお迎えして、寒さで傷んでしまい心配してました 4月20日 暖かくなるにつれ株元から新芽が現われて、一安心です~ 5月5日 ブラックスワンで隠れてますが (ブラックスワンも新芽が出てきてます) 葉も青々としてきました  どんな風に咲くかな~ 楽しみっ(^^♪ ブラックスワンから左下にはアジュガの大群、スズランからのアジサイに向かいます 4月21日 イマイチ成長がよろしくないアジュガ・ピンクライトニング この先アジサイまではアジュガとスズランが陣取ってます 4月27日 ステップストーンを除けてランナーが伸び放題のアジュガ(とアガパンサス)の先にスズラン、そして昨

    天然の芳香剤スズランの香りを楽しむ…シェードガーデンと花壇の花ーその2 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
    DIYnom
    DIYnom 2025/05/08
    芳香剤に困ることも無く、好きな香りに囲まれていいですね。その分手入れが毎回大変だと思いますが、頑張って下さい。
  • 目まぐるしく変わる、賑やかな春のお庭♡(part2) #チューリップ #我が家の小さなバラ園 #木瓜 - ぷちリチュアルな日々

    こんにちは、麻夢です♪ 前回記事(↓)の続き、3月下旬~4月末のお庭の様子です (^^) 今回もウハウハですわよ~ん♡ まずは、1月末に球根をブッ込みまくったプランター(↓) 手前の3つはスイセン、真ん中の奥1つはカサブランカです♪ あとは全部チューリップなんですが、どの種類をどこに植えたか忘れちゃったので、咲いたお花を見て判別するしかなかったのですが… あんま芽ぇ出らんかったぁぁぁ (ToT)! スイセンとチューリップは、植付けの適期を大幅に遅れちゃったからね…そのせいかも。 お花が咲いたのは、チューリップ3つだけ(左端2つ&右端1つ)。 最初は白っぽく咲いて、日を追うごとに… はっきりとしたピンク色に変化していきました! かわゆすーっ! 咲いてくれてありがとう (T T)♡ 白からピンク色に変化したってことは、昨年植えてたチューリップのお子様球根だったのかな? 昨年のチューリップはコレ

    目まぐるしく変わる、賑やかな春のお庭♡(part2) #チューリップ #我が家の小さなバラ園 #木瓜 - ぷちリチュアルな日々
    DIYnom
    DIYnom 2025/05/06
    これだけ咲けばウハウハですね。それでも紹介し切れないなんてすごいですね。次回もウハウハの続きを楽しみにしています。※後日、麻夢さんから頂いたコメントを記事にして投稿します。
  • 目まぐるしく変わる、賑やかな春のお庭♡ #和のスペース #スイセン #ツツジ - ぷちリチュアルな日々

    こんにちは、麻夢です♪ 3月中旬、花々が目覚め始めた麻夢さんちのお庭(↓) その続き、3月下旬~4月末の目まぐるしく変わる賑やかなお庭の様子です! ウハウハ♡ まずは、上の記事でも登場した和のスペース(↓3月中旬↓)。 下旬になると、モミジの両側を彩っていたクリスマスローズが色褪せ始め、 入れ替わるように最盛期を迎えたのは、スイセン3兄弟の1号(↓左側) もりもり〜 (^▽^)! そして更にバトンタッチ! 1号と入れ替わるように、3号(↓右側)が咲き始めました☆ 3号はスノーフレイクという種類らしいです。 釣鐘のような咲き方なんですけどね、 なんか1個だけ、上向いてる子がいました (^▽^) こんなお顔してたのね、きゃわゆぃっ (≧▽≦)♡ 実は、椿の根元にもスイセンがいるんですけどね… ひこばえ育成中で背の低い椿と、勢いよく成長中のツツジに囲まれて、日陰の身… 今年もひっそりと、1輪だけ

    目まぐるしく変わる、賑やかな春のお庭♡ #和のスペース #スイセン #ツツジ - ぷちリチュアルな日々
    DIYnom
    DIYnom 2025/04/30
    色々な植物が咲き出すと春を感じますね。沢山の種類があるから草むしりや手入れが大変ですね。その分1年中楽しめて羨ましいです。今後も楽しみです。
  • 50MA夢は近場でお花見♡ #桜 #桜見む #ゆうれい坂 #芦屋釜の里 - ぷちリチュアルな日々

    こんにちは、麻夢です♪ 「うめみむめもまも」ほど語呂良くはいかなかったけど… 今年の桜をイロイロ楽しんできたお話です (^^)♡ 念のため…「さくらみむみむ」→「桜見むみむ」→「(私は)桜を見よう」という意味の古語ですよ~♪(リケジョの拙すぎる解説) 1.実家の畑(福岡県のどっか) 2.戸明神社(福岡県北九州市若松区) 3.ゆうれい坂(福岡県遠賀郡岡垣町) 4.芦屋釜の里(福岡県遠賀郡芦屋町) おまけ~♪ 1.実家の畑(福岡県のどっか) 3月中旬、梅(左)が散り始め、サクランボ(右)が満開になった、実家の畑。 3月下旬には主役が入れ替わり、杏子の花が咲きました♡ 愛車ちゃんの背後(↓)左側ふたつが梅とサクランボ、右側が杏子です。 杏子の花は、ちょっと梅と似てますね (^^) 4月初旬になると、杏子の花はほとんど散って、サクランボと杏子の間にある、少し小さめのソメイヨシノが咲きました (^^

    50MA夢は近場でお花見♡ #桜 #桜見む #ゆうれい坂 #芦屋釜の里 - ぷちリチュアルな日々
    DIYnom
    DIYnom 2025/04/21
    今回も無料でお出かけ気分を味わうことが出来ました。ありがとうございます。次回も楽しみにしています。
  • 大分県(中部・南部エリア)神秘スポット巡り #風連鍾乳洞 #国宝臼杵石仏 #柞原八幡宮 - ぷちリチュアルな日々

    こんにちは、麻夢です♪ あの寒~いキャンプ(↓)…の翌日、 「せっかく大分まで来たんやけ~」って、少し観光して帰りました。 行き先はね、朝超絶激弱な麻夢さんが寝ぼけている間に、旦那くんがチョイスしてくれてました♡ あとから振り返ると…まぁまぁ神秘スポット巡りだったな~って思います☆ 1.風連鍾乳洞(大分県臼杵市) 2.国宝臼杵石仏(大分県臼杵市) 3.柞原八幡宮(大分県大分市) ごっは~ん♡ おまけ… 1.風連鍾乳洞(大分県臼杵市) まずは悠久の自然が織りなす神秘「風連鍾乳洞」に行きました。 日一美しいと言われる鍾乳洞で、国指定天然記念物です☆ この建物を抜けて、川沿いの道を少し上っていったところが、鍾乳洞の入口です。 背の高い旦那くんは、観光協会のおじさまから、頭上注意と言われてました (^▽^) コウモリいるの? ドキドキしながら冒険スタートです (^^;) ビビりながら上ばかり見て

    大分県(中部・南部エリア)神秘スポット巡り #風連鍾乳洞 #国宝臼杵石仏 #柞原八幡宮 - ぷちリチュアルな日々
    DIYnom
    DIYnom 2025/04/15
    今回も、「素敵な場所」に行き、「美味しいもの」食べて、最高ですね。大分も仕事でしか行ったことが無いです。今回の記事で自分が行った気分になりました。ありがとうございます。
  • 花粉にもめげず!3月も後半になるとカメラ片手に大忙しのガーデニング/ 「尾道かりんとう」 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    花粉?黄砂?と上下の服を着替えてマスクとメガネ、そしてカメラを持って準備万端! 花粉症のワンコと庭に飛び出します ずっとお迎えしたくて、毎年眺めてただけのオレガノケントビューティでしたが、運よく特価になってたコをお迎えできたのが昨年2024年6月15日でした 2024年10月9日にはいい感じに成長したものの、花は見れず・・・ 2024年10月21日は葉色が変わってきちゃった・・・ 年越しは難しい?と思いながらも、枯れた葉を取り除き・・・3月23日 よ~く観察すると元気な葉が・・・新芽かなぁ? と思うような葉がちらほら・・・でも葉色がよろしくないし(>_<) 3月29日 じゃ~ん 緑になってましたヽ(^o^)丿  今年は花が見れるか・・・? 3月17日、シェードガーデンの花壇には何やら葉が! バイモユリの葉が芽吹いてきました~! 3月24日、1週間経ったけど、蕾はまだかな~ 3月27日 この

    花粉にもめげず!3月も後半になるとカメラ片手に大忙しのガーデニング/ 「尾道かりんとう」 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
    DIYnom
    DIYnom 2025/04/03
    毎回違う種類の花たちが出て来ますね。庭にも室内にも沢山あるからネタに困ることが無いと思いますが、やはり手入れが大変ですね。花粉症と戦いながら頑張って下さい。
  • ニゲルの株元のこれ~ナニ?・他のクリスマスローズ /「寿」フォーチュンムーンケーキ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    昨年2024年10月中頃に蕾を発見して、今年2月には寒波で開花中の花が萎んでしまいましたが、また新たに蕾もあがってきて、まだまだ楽しませてくれてるクリスマスローズニゲル・・・ そのニゲルの株元がどうなってるの? 3月22日 まだ2コの蕾が上がってきて、半年近く楽しませてくれてます 株元を覗くと 蕾が開いたような・・・ 下にも蕾らしきモノが見えます これは何だろう? 葉?花? 違う角度からは ゼンマイみたいのが上がってきてますね(;´∀`) 暫く観察してみます 3月17日 ホワイトプリマドレス 開花までもう少して感じですが、下の蕾が・・・ガクが未完成ぽい? 3月17日のブラックスワンはこんな感じで育ってます 3月20日 3月17日 スポットとボルドーの混植も覗かなくても愛でれるようになりました~(^^)v どれがスポットでどれがボルドーか分からん💦 3月20日 ピンクがスポット こちらがボ

    ニゲルの株元のこれ~ナニ?・他のクリスマスローズ /「寿」フォーチュンムーンケーキ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
    DIYnom
    DIYnom 2025/03/27
    綺麗な花ですね。いつものことですが、名前が難しくて顔と名前が一致しない状態です。沢山の種類を育てているので、これから大変ですね。
  • 綺麗な梅の花を見ながら、ちょっとしんみりしちゃったお話☆ #梅見む #サクランボ #齢50 #人生100年 - ぷちリチュアルな日々

    こんにちは、麻夢です♪ 昨年末(季節外れだったけど)梅の名所をたくさん訪れたからね、 梅見むめもまも…って思ったのだけど、ウチの近くには梅林園がないと (T T) まぁ、車で40分くらい行けばあるんですけどね。 読者の皆さんはきっと「あら?麻夢さんなら40分ドライブなんて楽勝でしょ?」って思うでしょうね~ そう、車で40分なんてホントは楽勝なの☆ でもね、梅の季節って、まだ寒いやん? 寒い日の麻夢さんのお尻には、あの鉄腕アトムもビックリな100万馬力の重力がかかっていて… つまり腰がすっげぇ重いのだ (-"-) そんな中、2月末頃からご近所さんたちのお庭の梅が咲き始めました。 色んな子がいるんですね♪ グンと天に枝を伸ばした子や、花笠のようにまぁるく枝垂れた子や、短めの枝でもこもこっと咲いてる子や… 品種の違いでしょうか? それとも剪定の仕方で? どの子もむっちゃ可愛いくて… でも他人様の

    綺麗な梅の花を見ながら、ちょっとしんみりしちゃったお話☆ #梅見む #サクランボ #齢50 #人生100年 - ぷちリチュアルな日々
    DIYnom
    DIYnom 2025/03/27
    色んな色の梅特集で今回も行かずして癒されました。ありがとうございます。梅の次は桜ですか?期待して待ってます。
  • 防寒シールド解除! お花も咲いてきたね♡間違い探しクイズだよ♪ #スイセン #椿 #クリスマスローズ - ぷちリチュアルな日々

    こんにちは、麻夢です♪ 先週は暖かい日が続きましたね♪ だからね、さぁ春ですよ~ん♡ …ってことで… 防寒シールド1、解除! 玄関の中に入れてた金のなる木を外に出しました! 屋内退避中は日照が足りなくなるせいか、枝葉が少し痩せてしまいましたが… (私は痩せないのにね。あ、関係ない?) 昨年もそうやって心配したけど、すぐに巨大化してたからね、今年もきっと大丈夫でしょ☆ っつーか、これ以上巨大化するなら少し剪定しないと、次の冬は…玄関ジャックされて私たちが出入りできなくなっちゃう w(゚Д゚)w?! そして… 防寒シールド2、解除! 不織布を外しました。おーぷん! おぉっ!アネモネがシャキっとしちょる! 例年は冷風でヨレヨレに萎びるんですけどね、不織布の防寒効果、侮れないですね☆ ちょっと心配なのが、昨年植えたアンゲロニアが居なくなっちゃったこと。 寒さに弱かったようで、不織布を被せようと思っ

    防寒シールド解除! お花も咲いてきたね♡間違い探しクイズだよ♪ #スイセン #椿 #クリスマスローズ - ぷちリチュアルな日々
    DIYnom
    DIYnom 2025/03/20
    春ですね。麻夢さんほどたくさんの種類はありませんが、我が家も春の準備を進めています。
  • 梅はまだ早かった・・・ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    3月7日 丸1日休みという日がなかなか取れない小娘が「梅を見たい」と言い出し まだ早いんじゃない?と言いながらも、京都は混んでるしねぇ・・・ ということで、ワンコも入れて今回3回目の 奈良県立民族博物館(大和民族公園)へ向かいました www.pref.nara.jp 公園内に「民族博物館」がありました  初めて見つけた(^-^; 入って初めに目にした蝋梅 まだまだ満開ではありませんが、綺麗に咲いてました お隣にはピンク 逆光ですが可愛い~ 少し濃いピンクも 進んで行くと紅白になってる梅がありました 満開になれば綺麗だろうな~と思いながら、咲いてるところを目指します 濃いピンクが美しい梅を発見! この日1綺麗だった梅~ 空が曇ってきて、寒い~(>_<) 濃いピンクの開花は早いのかしら(・・? 後ろの梅が咲いてたら綺麗だろうにね~ 公園内には県内各地から移築・復原した江戸時代の民家など15棟が

    梅はまだ早かった・・・ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
    DIYnom
    DIYnom 2025/03/13
    今回は少し早かったみたいですが、次回は満開の時に行かれるのですか?同じ場所でも違う景色だと思うので、楽しみにしています。
  • 時を進めよう!1~2月の麻夢さんの日常 #チューリップ #ガトーショコラ事件 #カラオケ94.999点 - ぷちリチュアルな日々

    こんにちは、麻夢です♪ 先週末、花金の夜、職場の人と飲んで帰ってきた旦那くんが、あまりにもアッサリ寝ちゃったので、 寂しかった麻夢さんは… 2人で飲むつもりだった瓶ビールを1人で全部飲んじゃいました。 えへ (^▽^)/ 朝晩は寒いながらも、すっかり春らしくなった今日この頃ですが、ブログ上の麻夢さんは1月中旬で時が止まったまま… 更新ペースが超不定期&超スローなのに、茨城旅のお話をしつこく5話も続けちゃったからね。 よし、時を戻そう!(←ぺこぱ?) じゃなくて~ …え、しかもデジャブ (^^;)? 今日は、その後の麻夢さんをダイジェストでお届けします☆ ・.*...☆...*.・.*...☆...*.・.*...☆...*.・ 寒さが少し緩んだ1月末、そろそろチューリップの球根を植える時期だよね〜なんて、昨年の兵庫旅(フラワーセンター)で買った球根たちを植えました! チューリップとスイセン

    時を進めよう!1~2月の麻夢さんの日常 #チューリップ #ガトーショコラ事件 #カラオケ94.999点 - ぷちリチュアルな日々
    DIYnom
    DIYnom 2025/03/12
    年に1度の手作りお菓子を貰える旦那さんとお父様は幸せですね。バレンタイン、カラオケ、ビールを満喫しているとは、乙女ですね。しかも、歌めちゃめちゃ上手いですね。時が戻ったので、これからも楽しみです。
  • シティー散策から夕食/35年ぶりのオーストラリア・私のアナザースカイNo.4 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    <1日目・17日-3> まだ初日です💦 フラット探しを終え、キンクロからシティーにやってきました~(^^)v 懐かしのシドニータワーも目にして、ブラブラしながら宿泊先に戻ります 海外に憧れを持たない小娘(申し訳ないと思ってました)ですが、レトロな建物(歴史的建造物)には興味があり、オーストラリアは退屈しない地だったようで安心しました ジョージストリートにあるモールTHE STRAND ARCADE  建物に興味津々・・・ 階段を降りたら電気屋さんで、向こう側にも同様の階段があり、通り抜けができるモールでした 1階からももちろん通り抜けができます (右、2階からの写真) 床のタイルがなんとも可愛い~ この階段で上の階へ・・・ ライト、ステンドグラスともレトロで素敵です オーストラリアは閉店時間が早いので、店舗はほぼ閉まってました ジョージストリートを走ってたライトレールを横目に  へ~ こ

    シティー散策から夕食/35年ぶりのオーストラリア・私のアナザースカイNo.4 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
    DIYnom
    DIYnom 2025/03/09
    私は行ったことが無いので、昔も今の画像も全て新鮮です。物価が高いのが気になりますが凄く楽しそうで羨ましいです。この後が更に楽しみです。
  • アラフィフおばちゃん、久々の一人旅 #茨城県 #偕楽園 #もみじ谷 #もみじ - ぷちリチュアルな日々

    こんにちは、麻夢です♪ (↓)茨城県 "ほぼ一人旅" これまでの記事(↓) 1日目・前半戦 … 那珂郡東海村 : 村松虚空蔵尊、村松大神宮 1日目・後半戦 … ひたちなか市 : 国営ひたち海浜公園 2日目・前半戦 … 水戸市 : 弘道館、水戸城跡 2日目・後半戦 … 水戸市 : 偕楽園(常盤神社、園) 今回の旅記事としては、前回記事で終わってもイイんですけどね(↑) まぁ…前回記事に載せた地図(↓)最終到達地点「昇天」の秘密も語ってないことだし… "旅" としてはオモロないかもだから "お暇なら" 付き合ってね~♡ ・.*...☆...*.・.*...☆...*.・.*...☆...*.・ さて、偕楽園を満喫した麻夢さんは「もう1ヶ所どーしても行きたい所」へ向かいました。 「もみじ谷」です☆ どうやらもみじ谷も偕楽園の一部のようで… ってことは、偕楽園は "バリバリ" なんて次元を通り越

    アラフィフおばちゃん、久々の一人旅 #茨城県 #偕楽園 #もみじ谷 #もみじ - ぷちリチュアルな日々
    DIYnom
    DIYnom 2025/03/02
    2日で15キロ以上歩くとは流石ですね。折角のチャンスだと思うと、あれも、これもと思う気持ちは分かります。次回は車か自転車をレンタルした方が良いかも知れませんね。天気も良く楽しい旅行でしたね。
  • ウ、ウオシュレットが壊れた~💦から2時間後には・・・ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    ある日のお昼12時半ごろウオシュレットがおかしい・・・!? ノズルが出たまま半分しか戻らない💦 (手で押すと戻りました) ん?大丈夫か? 来⇩のようになります(トイレ画像になりますスミマセン・・・) わが家のトイレは2のノズルがあり『ノズルそうじ』を押すと1目(右)が出てきて、 再度『ノズルそうじ』を押すと1目が収まり、2目が出てきます 取り替えてからちょーど10年経過のわが家のトイレ なんかおかしい・・・ 心配なのでもう1度『ノズルそうじ』を押すと1目が出てきます 再度『ノズルそうじ』を押すと1目が半分だけ収まって止まってしまい、2目がで てきました(⊙_⊙)?!  同時に2出てる状態💦 こりゃおかしい・・・やっぱりおかしい なんてったって10年選手なんで部品が無くなる前に修理しなきゃ と、珍しく即行動しました・・・速攻LIXIL修理受付センターへ電話です! 1時間

    ウ、ウオシュレットが壊れた~💦から2時間後には・・・ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
    DIYnom
    DIYnom 2025/02/09
    この費用は安いと判断るすのか?高いと判断するのか?難しいですね。早急な対応も含めれば、安いとも思えますが、やはり2万円となるとね。部品の調達や作業を考えると、やはり安いと判断すべきですかね。
  • アラフィフおばちゃん、久々の一人旅 #茨城県 #弘道館 #水戸城跡 - ぷちリチュアルな日々

    こんにちは、麻夢です♪ (↓)茨城県での2泊3日 "ほぼ一人旅" 1日目の記事はこちら(↓) 那珂郡東海村 : 村松虚空蔵尊、村松大神宮 ひたちなか市 : 国営ひたち海浜公園 2日目の朝、お仕事の旦那くんをホテルの部屋から見送った後、一人で少しゆっくりしてからチェックアウトしました。 今日はね、移動が少ないゆとりいっぱいの観光なのだ☆ 昨日と違って余裕~♪ 余裕~♪ 麻夢さんwithSは、勝田駅から電車に乗り、お隣の水戸駅で下車、Sをコインロッカーに預け、駅周辺を身軽にお散歩です~ (^^) ※ S : スーツケース 水戸と言えば、黄門ちゃまーっ♡ …じゃなかった、あぶね、パチスロ(自粛中)のお話じゃなくて… (- -;) 黄門さま~☆(水戸駅北口広場) 麻夢さんの "ほぼ一人旅" 引続き安心安全に楽しめますようお守りくださいませ (-人-) あ、こちらは神格めいたものではなくてね、駅前の

    アラフィフおばちゃん、久々の一人旅 #茨城県 #弘道館 #水戸城跡 - ぷちリチュアルな日々
    DIYnom
    DIYnom 2025/02/09
    水戸は何度か行ったことはありますが、歩いてじっくり探索はしたことが無いので、新たに沢山のことを知ることが出来ました。後半も楽しみです。
  • イチゴランナーからの子株、やっぱりね・・・ / みたらし小餅パイ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    昨年12月・・・イチゴの子株に『16日にはどのコも新芽か蕾か分かりませんが』と記事 にしてました ampinpin.hatenablog.jp あれから・・・1月17日 ジャンボの子株達は殆ど変わりなく、自分整理のためにローマ字をふりました 1月20日 A~E BとCが何だか怪しい気がしません? A B C Ⅾ E 1月25日 BとCははっきり白いものが~ Bは蕾が2コです Cは開花しだしてます💦 これは摘んでおかなければ~( ;∀;)と・・・ お花は非常に可愛いのですがね 摘み取り後のBとCです 天候も良く、お日さんも暖かいので蕾が膨らんできたんでしょうかね? そういえば先日、開花し始めたオステオスペルマムの花の中心に、太った青虫が事中 だったのを見つけました(; ・`д・´) 花びらもボロボロ・・・もうそんな時期なのぉ~? 暖かくなるのは嬉しいけど、害虫との闘いが始まるのはイヤだな

    イチゴランナーからの子株、やっぱりね・・・ / みたらし小餅パイ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
    DIYnom
    DIYnom 2025/01/28
    青虫対策は何か専用の方法があるのですか?私はカメムシ対策としてハッカ油で虫除けを作りました。ある程度効果はありましたが100%ではありませんでした。青虫は鶏が食べるそうです。
  • 麻夢さんのお留守番☆ #旦那くんの出張 #ビールタイム - ぷちリチュアルな日々

    こんにちは、麻夢です♪ 昨日の夕方、近所のスーパーに行ったのですが、あまりにも天気が良かったので、久しぶりにお気に入りの場所に寄り道しました♪ そのまま黄昏タイムに突入… ちょっと寂しかった麻夢さんは、お日様が沈むと、寂しさ倍増しちゃいました… だってね、旦那くんが出張で、この日はロンリーナイト決定だったのです。 昨年末の茨城県への出張は連れてってもらえたけど、今回の出張は置いてかれました。 いや、置いてかれるのが普通なんですけどね。 連れてかれる方が「なんで w(゚Д゚)w?!」って感じですが… 旦那くん「茨城の出張ね、2泊になったけ、麻夢ちゃんも行くやろ?」 麻夢さん「へ? 一緒に行く職場の人がビックリするっちゃない?」 旦那くん「大丈夫、もぅ言っとぉけ」 麻夢さん「・・・」 で、自腹でついて行きました f(^^;) 旦那くんはもちろん仕事なので、1日中、一人で観光しまくって旅を満喫し

    麻夢さんのお留守番☆ #旦那くんの出張 #ビールタイム - ぷちリチュアルな日々
    DIYnom
    DIYnom 2025/01/18
    同じ時間でも仲が良いだけ長く感じるんですね。素敵です。そりゃ自宅で奥様が帰宅を首を長くして待っていたら、旦那様も仕事頑張りますよね。いつまでも仲良くしてください。ご馳走様です。
  • 明けましておめでとうございます 2025年の始まり - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    2025年 🎍明けましておめでとうございます🎍 明けましたね~ 今年は1月2日スタートとなりました また2月でひとつ歳を重ねる・・・つらっ💧 今年は巳年なんですね~ 今年もライダーマンさんが撮影されたGALLERYのお品を・・・可愛いお皿でしょ 九谷焼・福の皿シリーズの2枚です aioikuryu.com 朝からのお雑煮は・・・お焦げちゃった💦 2025年の抱負は歳も歳ですので、何より健康(家族も皆)! 早く寝る💦 そして老後に備えて倹約もしなきゃ・・・です 今年1年もどうぞよろしくお願い致します 今日の1枚 「わたしもヨロシクねっ」 2024・12・1 自分記録:2025年1月1日 どれでもポチっとしていただけるとおばちゃんの励みになります

    明けましておめでとうございます 2025年の始まり - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
    DIYnom
    DIYnom 2025/01/03
    明けましておめでとうございます。年末の風邪が完治せず辛い日々の私ですが、ampinさんの幅広い記事は毎回楽しみに読んでいます。私の余計な独り言が今年もあるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
  • 不思議体験☆日常小ネタ3連発! #真夜中の侵入者 #上空からの侵入者 #光と音 - ぷちリチュアルな日々

    こんにちは、麻夢です♪ インフルのご心配ありがとうございました! おかげさまで復活&すっかり元気です \(^^)/ さて☆ 今回は、たま~に投稿してる不思議体験です。 カテゴリーを作った当初は、せいぜい10話くらいでネタ切れになるだろうと思ってたのですが、案外続いていることにビックリです w(゚Д゚)w ガッツリしたネタも、まだストックがあるんですけどね、今回はかなり軽めの日常小ネタ3連発です。 ど~ぞ~ v(^^) 【 1発目 】誰っ?! 夜中に目が覚めて、トイレに行きました。 ベッドに戻る途中、寝室の扉の前で、背の高い男の人にぶつかりそうになりました。 「あ、すみませ~ん」と言いながら左に避け、男の人が通り過ぎてから、 右側にある寝室へ… ベッドに戻りました。 旦那くんは、ぐっすり&スヤスヤ、よく眠っています。 私も気持ち良くスーッと寝落ち… うんにゃ! Noooooっ!! え、ちょっ

    不思議体験☆日常小ネタ3連発! #真夜中の侵入者 #上空からの侵入者 #光と音 - ぷちリチュアルな日々
    DIYnom
    DIYnom 2024/12/26
    私にはこんな能力が無いので全く分かりませんが、聞くだけで怖いですね。今後のガッツリネタだともっと恐ろしいのかな?怖いけど必ず読みますね。
  • ローズマリーの花が餌に?可愛すぎる珍客 #メジロ #ローズマリー - ぷちリチュアルな日々

    こんにちは、インフル麻夢です w(゚Д゚)w 両手の指が激痛で、ぶつけたかな?重い物とか持ったかな?…なんて不思議に思ってたら、2時間後にどどーんと発熱… 指の激痛は、いわゆる関節痛ってヤツだったようです。 普通さぁ、指から来るか~?! わかりにくすぎん (-"-)??? ということで、心置きなくぐぅたら全開! ゴロゴロ生活してます♪ 症状が軽いから良かったものの… (- -;) 福岡県は絶賛警報中! 我が街北九州は特に激増中!! みなさんもどうぞお気を付けくださいね☆ ・.*...☆...*.・.*...☆...*.・.*...☆...*.・ 風のないある日、ローズマリーだけが激揺れしていたので、不思議に思ってよく見ると…珍客到来! メジロやん! バリかわゆす♡ 2羽いました。番かしら? ローズマリーの花をむっちゃついばんでました。 ガッツリ剪定するつもりだったけど、予定変更! メジロち

    ローズマリーの花が餌に?可愛すぎる珍客 #メジロ #ローズマリー - ぷちリチュアルな日々
    DIYnom
    DIYnom 2024/12/23
    インフルですか。私は何の予防接種も受けていないのに、インフルもコロナも経験が無いので、苦しみが分かりませんが、とても辛いと思います。メジロが来るなんて素敵ですね。早く元気なって下さい。