December 22, 2008 12 章 MATLAB による有限要素プログラム 本章では,MATLAB 関数の使用法を一通り説明してから,線形代数のいくつ かの内容を MATLAB で取り扱う.その後,有限要素プログラムの説明を行うが, トラス構造の問題(2 章)からはじめて,汎用的な 1 次元問題(5 章),2 次元 熱伝導問題(8 章),2 次元弾性問題(9 章),はりの問題(10 章)の順で取り 上げる.なお,本章は,次にあげる理由により電子出版されることとなった. 1. 有限要素に関する新しい技術や MATLAB のバージョンアップに応じて, 有限要素プログラムを定期的に更新するため. 2. MATLAB やその他の言語による自作の有限要素プログラムを使用しても らうため. 3. フォーラムを設けて,学生と教員間で意見を交換するとともに,各自の有 限要素プログラムをアップロー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く