タグ

現代中国に関するDawsonのブックマーク (2)

  • 天安門事件に寄せて~民主化未達成のツケが10年後にやってくる:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 天安門事件が終結して20年。この後、中国は大いに経済発展を遂げた。事件後外交団の引き揚げやメディアによる批判を受けたが、1992年に天皇が訪中したことを、旧西側諸国が中国との経済関係の“解禁”のサインと受け止めたことが転機だった、という説すらある。確かに、96年から少しずつ中国のGDP(国内総生産)は韓国を引き離していった。 デモのさなか、学生に人権思想が 当時4月下旬から次第に発展していったデモのことを、筆者はよく覚えている。異様な熱気がテレビ画面を通して日にも伝わってきていたが、後日、当時北京でそれを目撃していた人から興味深いエピソードを聞いた。 デモで込み合うと、自然に人とぶつかったり足を踏んだりするものだが、そんなことがあると、デモ

    天安門事件に寄せて~民主化未達成のツケが10年後にやってくる:日経ビジネスオンライン
    Dawson
    Dawson 2009/06/12
    労働人口がピークに達した後、徐々にGDPも落ち着いていくのは分かる。だが、そもそも人権思想自体がないから、「貧しい老人は死ね!」となるだろう。逆説的だが民主制でなく独裁制だからこそ乗り切れるかもね
  • 「万里のファイアウオール」に抵抗する:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Joel Schectman (BusinessWeek誌インターン) 米国時間2009年6月3日更新 「Countering China's Internet Censors」 1989年に起きた天安門事件から20年。その節目の日が近づくと、問題視するウェブサイトに中国政府がアクセス制限をする一方で、中国のインターネット利用者は、検閲の裏をかく“抜け道”を見つけ出した。アクセスが規制されたサイトを閲覧したり、ネット上の通信内容を隠すための技術を提供する企業は、この1カ月間で需要が急増しているという。 天安門事件が起こった6月4日が近づき、中国政府は様々なウェブサイトやウェブサービスの規制を行っている。米グーグルGOOG)傘下の動画サイト「

    「万里のファイアウオール」に抵抗する:日経ビジネスオンライン
  • 1