タグ

UIに関するDedeのブックマーク (3)

  • 窓の杜 - 【NEWS】Mozilla、「Firefox」の技術を使用してソフトを作成できるランタイムを公開

    Mozilla Corporationは3日(現地時間)、Webブラウザー「Firefox」やメールソフト「Thunderbird」の基盤となっている技術を使用して、開発者が独自のソフトを作成できるランタイム「XULRunner」の開発者向けプレビュー版を公開した。 「XULRunner」には、メニューやダイアログなどのユーザーインターフェイスを作成できるXMLベースの開発言語“XUL”や、ネットワーク操作などのAPIを備えるコンポーネント“XPCOM”、HTML描画エンジン“Gecko”などが含まれている。そのため「Firefox」の機能拡張プラグイン作成と同様のプログラミングで単体動作するソフトを作成できる。 作成したソフトは、「Firefox」や「Thunderbird」がインストールされていなくても、「XULRunner」をランタイムとして使用することで実行できる。さらに「XULR

    Dede
    Dede 2006/02/06
    すぐに携帯に来るんだろうなぁ
  • 居酒屋インターフェース

    昨日は帰りがけに、「かぶいて候」という居酒屋で飲んできました。 こんな強気な警告文をクリアした者のみが楽しめる、ナイスなお店でした。チェーン店のようなキレイなメニューがあるわけではなく、壁一面、縦横無尽かつランダムに貼られたお品書きの中から気に入ったおつまみを探し、注文するというスタイル。写真を撮るのを忘れたので、図で表現すると: こんな感じ。小さい居酒屋だとこういったスタイルのお店は多いと思うのですが、ふと考えてしまいました。お客から「探しにくい!」とクレームが入ったことはないのでしょうか? 試しに実験してみましょう。上のお品書きの中から3品選び、覚えておいて下さい。次に下のお品書きを見て、この中からも3品選んでみてもらえるでしょうか。 どうだったでしょうか。2つのお品書きで、選んだメニューは変わりましたか?またおつまみの「選び方」や選んでいる時の感情に、何か変化はありましたか? 「酒を

    居酒屋インターフェース
  • 山田祥平のRe:config.sys - デジタルホームのUXをリモコンにまかせてよいのか

    CESの基調講演でビル・ゲイツが使っていた三面マルチのディスプレイを見て、すごくうらやましく思った。デバイスの種類はよくわからないが、かなりの薄型だった。上部は向こう側が透けて見えるようなもので、解像度もかなり高く、それをタブレットPCと連動させて使っていた。いわば、2フィートインターフェイスの究極の形だ。 ●広い画面も便利だが、それがたくさんあればもっと便利 今、手元の環境では、20型のディスプレイを2台並べて作業している。正面のディスプレイはポートレートオリエンテーション、その右側にランドスケープオリエンテーションでの設置だ。ウェブやドキュメント類は縦位置で表示させ、写真や動画は横位置で見る。気に入らないのは、ディスプレイの機種が違うので、同じ色が同じ色で表示されない点だ。どうしても追い込むことができない。それでも、マルチディスプレイの便利さには代えられないので、ガマンして使っている。

    Dede
    Dede 2006/01/13
    格段に選択肢が増えるディジタルホームのUIとは?
  • 1