sqlに関するDiccoのブックマーク (2)

  • チューニングが必要なSQLを洗い出す

    連載では、Oracleデータベースのパフォーマンス・チューニングの中から、特にSQLのチューニングに注目して、実践レベルの手法を解説する。読者はOracleデータベースのアーキテクチャを理解し、運用管理の実務経験を積んでいることが望ましい。対象とするバージョンは現状で広く使われているOracle9iの機能を基とするが、Oracle 10gで有効な情報も随時紹介していく。(編集局) 連載目次 前回までの記事でSQLチューニングを行うために必要な基礎知識を説明しました。今回は、チューニング対象とすべきSQLを、どのような観点から、どのように洗い出していくのかを説明していきます。 チューニング対象SQLの洗い出し 通常、アプリケーションでは多くのSQLが実行されています。SQLチューニングのステップは、実行されている多くのSQLの中から、チューニングの目標に合わせて、対象とするSQLを洗い出

    チューニングが必要なSQLを洗い出す
  • データベースコンサルタントのノウハウちょい見せ 私が使うSQL文の捕まえ方&実行計画取得方法(前編)

    各種インフラ技術(OS、ストレージ、ネットワーク)やオラクル製品といった話題を取り上げます。著者は小田圭二、「門外不出のOracle現場ワザ」、「絵で見てわかるOracleの仕組み」、「絵で見てわかるOS/ストレージ/ネットワーク」などの著作もあります ※いただいたコメントを採用させていただきました。「 and a.sql_child_number = b.child_number」を追加しています。 今回は、私がよく使う、実行されたSQL文の捕まえ方、およびSQL文の実行計画取得方法をご紹介します。長いので前編と後編に分けます。今回は前編です。 まず、「v$sql_planから実行計画を表示する」方法を簡単に紹介し、その後、「実行されたSQL文の捕まえ方」を説明します。 ●その0 v$sql_planから実行計画を表示する。 どの方法でも大体使える、v$ビューからの実行計画の表示方法です

  • 1