タグ

fontに関するDr_Shibaitarokaのブックマーク (2)

  • 【工作】明朝体の「一」ってアレに見えませんか? | オモコロブロス!

    こんにちは。たばねです。 そしてこちらは明朝体の「一(いち)」です。 よ〜〜く見てみると何かに見えてきませんか? そう、匙です。スプーンです。 え?見えない? 見えるという事にしてください。 こう見えてしまったら最後、明朝体の「一」が眼に映るたびに「スプーンになるのだろうか」という疑問が頭から離れなくなったため、検証してみようと思います。 明朝体スプーンを作ろう まずは明朝体の輪郭をフォントから抽出します。 今回使うフォントは「游明朝体」 私の生まれ育った村では「困ったら游フォントを使う」という風習があるためそれに倣いました。 次に3DCADソフトで、抽出した文字の輪郭を押し出し、立体を作成します。 「横から見たシルエットを大事にする」という言い訳のもと一番手軽な方法で作ったら低ポリゴンの雪かきみたいになってしまった。 だって三次元曲面難しいんだもん…。 3Dプリンタで出力します。データに

    【工作】明朝体の「一」ってアレに見えませんか? | オモコロブロス!
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2018/07/27
    結局あんま使えないのかよ、最高だな!
  • 神戸芸術工科大学紀要芸術工学2008|現代の文字組版の成立における近代主義デザイン思潮の影響に関する研究

    A Study on the Influence of Modernistic Design Trends on the Establishment of Today's Typesetting 我が国近代における「活字組版」成立過程の検証を中心的な研究対象とする。幕末・明治期以降の近代化の過程において軍事・法制・教育などさまざまな制度が政策として急進的な近代化を進められたとき、そのための知識の流通の基盤をなす印刷・出版文化の中で、どのような変容があったのかを検証する。「小學読」教科書の普及や「言文一致運動」を通じて成立した「国語」の枠組みの世界の、その連続の中にわれわれの「組版」や「デザイン」はある。そのようなことをより明確に意識化する立場から、現代のグラフィックデザインの日常的な製作の現場で「書体」「組版」「タイポグラフィ」の表現にそれらが、どれほどの影響を及ぼしているかを確認し、実

    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2009/05/09
    本を見ながらじゃないとよく分からないな。
  • 1