タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

twitterと新聞に関するDustyのブックマーク (1)

  • [悪徳商法]読売新聞が不当に圧力をかけて消費者庁の官僚が左遷させられた件

    消費者庁で左遷人事、背景に読売との軋轢 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150902-00010000-socra-pol 経産省から出向の課長が地方局へ 普段なら見向きもされない消費者庁のある官僚の人事が注目を集めている。左遷人事との見方が霞ヶ関の官庁街で広がっているからだ。 注目のひとは経済産業省から消費者庁の取引対策課長に出向していた山田正人氏(91年入省)。通常なら2年は務める同課長ポストを8月28日付で1年で離れた。行く先は経済産業省の出先機関、新都心のさいたま市にある関東経済産業局の部長ポスト。地方へ「飛ばされた」と消費者庁や経済産業省の若手官僚の間で衝撃が走った。 山田氏が取引対策課長として推進していた政策のひとつが、特定商取引法の改正問題だ。訪問販売への規制を強化しようと「迷惑勧誘お断り」のスティッーカー(シール)を玄関などに表示した

    [悪徳商法]読売新聞が不当に圧力をかけて消費者庁の官僚が左遷させられた件
    Dusty
    Dusty 2015/09/03
    今や新聞を、金を払ってとる価値があると思ってる人が少数派なんだよ。それに即した紙面作りをする気は無いのかねえ。
  • 1