タグ

cssに関するE_Portsnlのブックマーク (3)

  • ブログをレスポンシブデザインに対応させた - 凡人のロックンロール

    2015-02-12 ブログをレスポンシブデザインに対応させた ブログ 前々からやろうと思っていた、ブログのレスポンシブ化を今日実行した。ドットインストールを参考にして2時間くらい格闘して、とりあえずは形になったかなという感じ。レスポンシブなウェブサイトを作ろう (全11回) レスポンシブなウェブサイトを作ろう (全11回) - プログラミングならドットインストール まだスマホとタブレットの時にページャーがダブって表示される不具合とかあるんだけど、使えないこともないので一先ず置いておく。その内また時間作って直します。ブログのカスタマイズを何度もやっていたら、CSSがゴチャゴチャして来た。もうちょっと次回作業する時のことを考えて、見やすいコードが書けるように勉強したい。 レスポンシブ化したら、記事下のプロフィール的な文章と「合わせて読みたい」はサイドバーと被るからいらないなと思って外し

    ブログをレスポンシブデザインに対応させた - 凡人のロックンロール
  • Bootstrapの使い方超入門 (1/4) - @IT

    話題のレスポンシブWebデザインも簡単にできる、CSSフレームワーク「Bootstrap」の概要と基的な使い方をサンプルとコードを交えて紹介します。 最近はやりのHTML5、JavaScriptライブラリ、CSS3、APIの紹介、またそれらを組み合わせたサンプルアプリケーションの紹介と解説を厳選して紹介、解説していく連載「HTML5アプリ作ろうぜ!」。今回紹介するフレームワークは「Bootstrap」です。 話題のレスポンシブWebデザインも簡単にできる、CSSフレームワーク「Bootstrap」とは 現在のWeb制作、開発では、ともにスピードが重視されています。「Bootstrap」を使用すると、既に用意されているスタイルを適用するだけで、格段に速く見栄えを整えられます。事実、Webシステムの管理画面などでBootstrapを使用するケースも増えてきました。 Bootstrapは最近

    Bootstrapの使い方超入門 (1/4) - @IT
    E_Portsnl
    E_Portsnl 2014/03/20
  • 画像の回り込みを行う

    つまり、テキストがきれいに回り込んでくれずに画像の右下の方から開始されえしまうというものです。 これを強引にテーブルなんかでデザインしている人もいるでしょうけど、 画像が出るたびに毎回テーブルを使うのは多大な労力が必要ですし、 メンテナンスも大変ですよね。 とはいえ、img要素にもalign属性がありますからそれを使えば便利ですが、 HTML4.01や今後のXHTMLではalign属性は廃止方向へ向かっています。 そこでスタイルシートで画像の回り込みをやってみましょう。 スタイルシートで設定すれば、管理もラクです。試しに以下の写真を使ってみる事にしましょう。 <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <meta http-equiv="content-style

  • 1