タグ

HDに関するEmijahのブックマーク (3)

  • [CES2009]最大4Gビット/秒で液晶テレビにHD映像を送信できる新たな通信方式がお目見え | 情報・通信 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    [CES2009]最大4Gビット/秒で液晶テレビにHD映像を送信できる新たな通信方式がお目見え 写真1●東芝のパソコンにWirelessHD対応のセットトップ・ボックスをつなぎ、液晶テレビに動画を送る様子を見せていた[画像のクリックで拡大表示] 薄型テレビなど家電同士でHD(高精細)映像データを送受信するための無線方式について標準化を進めている「WirelessHDコンソーシアム」は2009年1月8日、米国ラスベガスで開催されている2009 International CESの会場で、製品化に向けた方針説明会を開催した。通信規格のバージョン1.0は既に定まっており、2009年3月までには、製品化に向けた認証テストを開始する。 WirelessHDは、米ブロードコム、米インテル、韓国LG電子、パナソニックなどが2006年から検討している通信方式。60GHz帯の電波を使い、最大で数ギガビット/

  • HD映像も無線配信、家庭内での配線を不要に--Tzero Technologiesの新技術

    「HDMIケーブルで接続したときと変わらない映像体験が、無線で楽しめる」――シリコンバレーに社を置く半導体ベンチャーのTzero Technologiesは12月3日、ウルトラワイドバンド(UWB)を使い、無線でHD(高精細)映像を送受信するチップセットを公開した。国内の家電メーカーなどに向けて売り込む方針だ。 Tzeroは2003年創業。自社で製造設備を持たないファブレス型の企業で、大手ベンチャーキャピタルなどから8000万ドルの出資を受けているという。 2008年よりチップセットの生産を開始し、第1四半期の売り上げは100万ドルに達したとのこと。日では日立製作所の薄型テレビ「Wooo」シリーズにおいて同社の技術が使われているという。ほかにもプロジェクターや医療製品、軍事用品などで採用されているとした。 今回発表したのは、ウルトラワイドバンド(UWB)を活用してHD映像を送受信する「

    HD映像も無線配信、家庭内での配線を不要に--Tzero Technologiesの新技術
    Emijah
    Emijah 2008/12/04
  • 【埋】快適にエンコード用できるPCが1台欲しい! メインPC買い替え計画

    Xacti HD700でのゴルフ撮影のお話はこれでおしまいですが、 事後のお話はまだもうちょっと続きます。具体的にいうと、 「HD画質だと重すぎて編集できない」ってどうなのよ? というお話です。今回は動画の編集時の重さのことも考慮して、 わざわざ最高画質 (HD-SHQ=1280x720、9Mbps) を避けて、 1つ下の画質 (HD-HQ=1280x720、6Mbps) を選んだのですが、それでも、 Windows2000 + Pentium4 3.06GHz + DDRメモリ2GB という 4年前のスペック FFXI快適プレイのために・・・、キューブPC第二弾 のPCでは編集がまともにできませんでした。 編集そのものは可能なのですが、TMPGEnc Xpress4.0のプレビュー画面が コマ落ちだらけ で使いモノになりません。 ちなみに今年5月に購入した Let's note Y7 で

    【埋】快適にエンコード用できるPCが1台欲しい! メインPC買い替え計画
  • 1