265年続いた江戸時代。厳しい封建社会といったイメージですが、自分に正直に生きた人々がいました。町人から大名まで「奇人」「変人」と当時からいわれた超個性派の12人を紹介します。 13歳の少年の人生を変えたのは、初めて足を踏み入れた京の島原遊郭。以来、遊郭のとりことなった男は壮大なプロジェクトを完遂します。 1人目 全国を訪ね歩いた遊郭のエキスパート 遊郭百科を完成 畠山箕山 (「花盛春長閑」二代歌川国貞 画) 江戸時代、満開の夜桜を眺めながら美しい遊女たちと酒を酌み交わす様子。箕山もこのように楽しんだのか。 1626年(寛永3)、畠山箕山(はたけやまきざん)は京の裕福な染物屋の跡取り息子として生まれました。幼い頃に両親を亡くし継いだ箕山でしたが、13歳の時にその後の人生を変える体験をします。 それは初めて足を踏み入れた島原遊郭でのあでやかな時間。すっかり遊郭のとりことなった箕山は、「オレ、