brandingに関するEvil_Windのブックマーク (3)

  • やはりというか、ドコモ新ロゴタイプの惨めな評価結果 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2008年07月02日10:00 やはりというか、ドコモ新ロゴタイプの惨めな評価結果 カテゴリブランディング kinkiboy Comment(28)Trackback(4) さて皆さまは、新デザインと旧デザインのどちらが好きですか。なにかのテストとしても使えそうです。 ドコモのロゴタイプ評価のアンケート結果がC-NEWS生活者情報マーケティングデータで紹介されていますが、当に気の毒な結果でした。 [NTTドコモの新コーポレートブランドロゴ 受け入れてもらうために越えるべき壁は多い 新デザインと旧デザインで、どちらが好きかという問いに、旧デザインとした人が82%で、新デザインを好きとした人は18%。どちらのデザインのついた携帯電話機を購入したいと思うかという問いにも、旧デザインとした人が49%で、どちらともいえない人が32%で、やはり新デザインとした人は18%でしかありません。旧デザイン

    Evil_Wind
    Evil_Wind 2008/07/03
    何を意図してこのデザインなのかが不明。色相、彩度、フォント全てに置いて?。ある意味最高にdocomoらしい判断とも言えるが。
  • ネットで広告を出す際にブランディング効果を高める5つの方法

    インターネットの広告出稿というと、通常の広告と違い、ほぼ正確に見られた回数からクリックされた回数、果ては実際に購買につながった割合まで測定できるため、クリックスルーレート(クリック率)やコンバージョンレート(閲覧者が購買等の行動に至った割合)について注目されがちでしたが、それ以外にもテレビのCMと同じような威力のブランディング効果(他のマスメディアでも一定の効果が認められている露出自体による効果)があることがわかりました。 で、ネットで広告を出す際にブランディング効果を高めるためには以下の5つの方法が有効であることもわかっています。広告を出す際に役に立ちそうな豆知識は以下から。 VRI、goo、マイクロソフト、Yahoo!JAPAN、 共同調査でインターネット広告のブランディング効果を検証 ~ 「インターネット広告出稿によるブランディング効果3つの法則」を策定 ~ これが効果を高める5つの

    ネットで広告を出す際にブランディング効果を高める5つの方法
  • Google社ロゴはどう作られたか | WIRED VISION

    Google社ロゴはどう作られたか 2008年3月31日 カルチャー コメント: トラックバック (2) sonia zjawinski 祝日や記念日など特別なテーマに合わせて変化をつけられている場合は別として、米Google社のロゴにさほど注目が集まることはおそらくないだろう。しかし、基タイプのロゴは、米NBC社の孔雀のマークと同じくらい、どこにでもある存在になった。 このシンプルなGoogleの「顔」をデザインしたのは誰なのだろう。 『WebProNews』に、そのデザイナー、米Kedar Designs社のRuth Kedar氏のインタービュー記事が掲載されている。(『Unbeige』の「Googleロゴの誕生:Ruth Kedar氏にインタビュー」を参考にした。) Google社の共同設立者Sergey Brin氏は、初めは自分でロゴをデザインしようとしたのだが、やがてもう1人の

  • 1