私のクライアントの側に、「とりあえず」という居酒屋があります。 以前から、 「なんで、この店は『とりあえず』って店にしたんですかね?」とか 「せっかく作るんだったら、『絶対に』とか『必ず』とかにしたらいいのに。」とか 「『とりあえず』なんて、さも美味くなさいのを先回りして予防線を貼って、『期待しないでください。』って言っているようですね。」なんて冗談を言っていました。 亀田父の記者会見を見て、何度も「とりあえず」という台詞を連呼するのを聞きそのお店を思い出してしまいました。 私達が「とりあえず」って言葉を使うときって、どんな時でしょうか?「消極的な賛成な時」にこの言葉を使うのではないでしょうか?その行動への、消極的なモチベーションを表現しているように思えます。 皆さんが、何かを提案される。その時、「とりあえず、やってみるか?」という結論になったら、危険です。全然、やる気がないってこと。そう