タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

図書館に関するFCRのブックマーク (7)

  • 「だからそこで図書館だろ」 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    ネタ元: 日におけるリテラシー教育の不可能性 - こころはどこにゆくのか? 日教育制度は詰め込み型・洗脳型の教育を行うようにできているけど、これは金をかけずに学力(学力テストで点数稼げるような意味での)を身につけさせるには出来のいい制度で、一方で 自分の前にそびえ立つ権威の正当性を疑い、正当性という概念そのものさえ疑う。文化を疑い芸術を疑い、美を疑う。正義とは何か、真実とは何か、時間とは何か、空間とは何か。ひとつとして答のないことを確認しながら、それでも生きていく為に必要なことは何かを考える。誰もが関係と関係の狭間に生き、誰もが危うい生を生きていることを学び、そしてその儚い生を愛することを学ぶ。これら全てが語って教えることでなく、自ら考え学び取られなくてはならない。 という、真の意味での「メディアリテラシー」を身に着けさせるには最高に不向きな制度である。 「リテラシー教育」を気でや

    「だからそこで図書館だろ」 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    FCR
    FCR 2008/11/18
    自発的学習が前提となる図書館というシステム。問題は、それを利用する様な啓発が効果をなしていないことか。私にとってはそれは人生にとって損だとは思うが。
  • 図書館の貸出におけるデータマイニング - eiji8pou's diary

    貸出履歴の利用についての疑問(一歩間違うと絶望) - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版) ブクマでも触れたけれども。 (電算化された)公共図書館ではそもそも貸出データを保存してこなかった。 何故かと言えば、システム導入以前の貸出カード制の時は、「プライバシー保護」を掲げていながら守れていなかったと言う状況だったため、導入を機に「守れるようにしよう」と全体で動いたからだ(確か、そんな話だったと覚えている)。学校図書館を利用したことがあればわかるだろうが、貸出カードを見れば、その資料を誰が借りたかなどはまるわかりだし、個人カードにも貸出履歴が残っている。それは貸出状況を管理するためには必要なことではあるが、同時にプライバシー保護とは真っ向から対立するものだった。コンピュータの導入はその対立を解消する銀の弾丸のように歓迎されたのだ。(そして貸出カードを使っている限り、データマイ

    図書館の貸出におけるデータマイニング - eiji8pou's diary
  • 移民社会と図書館 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    id:humotty-21さんのところの「妄想」を読んでて思った話。 妄想。 - 図書館学の門をたたく**えるえす。 「妄想」と言われつつも面白い話が多かったので乗っかる感じで。 humotty-21さんの記事の今回取り上げる該当部分はこちら。 アメリカと日では図書館のあり方は違う。それは図書館を受け入れる国、土地、人が違うからだ。ではアメリカと日の土地的・国的な違いは何か? それは和辻哲郎の風土記にある。 アメリカ移住してできた国であるのに対し、日はその土地に根ざした生活だった。家という概念があり村という概念があった。もともと日はその土地に定住し、コミュニティを形成して暮らしていたために、なんでもかんでも口に出して説明するようなアメリカナイズなコミュニケーションではなく、口には出して語らないこと(コンテキスト、背景)でコミュニケーションを行っていた。 であるから、そういった日

    移民社会と図書館 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 図書館を使い倒すための3冊

    ネットはスゴいが、図書館のほうがもっとスゴい。「知の現場」はインターネットではなく、図書館にこそある―― まだ、今のところ。 ディスプレイの『あちら側』を否定するつもりは毛頭ないが、もてはやし過ぎ。Evangelist ならいいよ、いくら吹いたって。だってそれがメシの種だから。ただし、賭金は横目でチェックしておかないと。 ここでは、図書館を使い倒すための有用なテクニックや知識をご紹介。以下のを参考にした。 ・図書館に訊け!(井上真琴,筑摩書房,2004) ・図書館を使い倒す!(千野信浩,新潮社,2005) ・図書館のプロが教える「調べるコツ」(浅野高史,柏書房,2006) 「図書館に訊け!」はサービスを提供する側、すなわちサーバー側から使い倒しのテクニックが惜しげもなく開陳されている。いっぽう「図書館を使い倒す!」は、クライアント側から図書館を徹底的にしゃぶりつくすための技が紹介されてい

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 図書館を使い倒すための3冊
    FCR
    FCR 2007/12/27
    読み本が溜まっていく。図書館ジプシーとしてこの本もはずせないか。
  • なかなか見つからない読みたい本を検索したり、本を管理するウェブサービスまとめ - 心揺々として戸惑ひ易く

    稀覯書(希少な古書籍)を古書肆(古屋)やネットオークションで探し回ったり、在庫僅少の新刊書籍をオンライン書店で検索したり。買った後に山積みになったを何とか管理しようとして書架(棚)を整理したり。三度の飯より読書や書肆めぐりが好きで、活字中毒/の虫/書痴/書狂/愛書家/書物崇拝狂/Bibliophilia/ビブロフィリア/bibliophile/ビブリオファイルの自分が役に立ったウェブサービスをまとめてみた。「Amazon ほしい物リスト」*1しか知らなかった人は是非試して欲しい。 STEP1 まずは読みたいのテーマから類書を探す(またはQ&Aサイトで質問して探す) ■連想検索 想−IMAGINE Book Search *2 古書データベース(連想検索/キーワード一致検索) - BOOK TOWNじんぼう ■Q&Aサイト(knowledge community)のメタ検索 あの

    FCR
    FCR 2007/12/27
    無い本って多いよね。そんな問題を解決するツール。
  • 図書館をより身近にするツール活用術 - ナレッジエース

    FCR
    FCR 2007/12/27
    最近読書を怠ってる自分に更に便利なツール。
  • 東京図書館制覇!

    東京都内の図書館の新設・移築・改築・長期休館予定リストの八王子市の項を更新しました。 図書館システム更新による全館閲覧のみの開館、及び、全館休館の予定があります。また、システム更新を終えた2024年10月1日移行、貸出・予約のルールが変わります。 今日、稲城市立図書館ウェブサイトを見て知ったのですが、稲城市立中央図書館の第2月曜に限って、図書・視聴覚資料の貸出冊数制限がなくなるという企画を行っているそう。毎年末に同様の企画を行っていて、私も行ったことがありましたが、毎月やっていたとは。周知に一役買えたらと思い、図書貸出可能冊数ランキング、CD貸出可能点数ランキング、DVD貸出可能点数ランキングにその旨を記載しました。東京都内の図書館の新設・移築・改築・長期休館予定リストの文京区の項を更新しました。 千石図書館に施設設備改修工事による休館の予定があります。中野区の図書館を更新しました。 20

    FCR
    FCR 2007/11/01
    なかなか見ごたえのある内容。図書館利用者としては楽しく読める。
  • 1