タグ

金融と金利に関するFestinaLenteのブックマーク (2)

  • 預金先の銀行が経営破綻したらこうなるよ

    甘い罠に誘われて、気付いたら破綻してましたよ…orz ちょうど2年前、ポストに投函されていたチラシに驚いてたのが懐かしい。。 10年定期 2.2% 元保証 – ogaworks 早速うちでも、ものは試しと一部の預金をココの定期に預けてみました。 「最悪でも元保証だしね」と。 ところが、あれよあれよと問題が噴出し、まさかの「経営破綻…orz」という結末に! ここであのチラシに書いてあった「元保証」や「預金保険」の登場です。 ペイオフ (預金保護) – Wikipedia 預金保険 – Wikipedia 今回の預金額はもちろん1,000万円には満たないので、ペイオフ制度での保護対象です。 その預金は、受け皿銀行となる「第二日承継銀行」に事業譲渡されるとのこと。 預金先の金融機関が経営破綻!とか聞くと一瞬焦りますが、とりあえずはひと安心のようです。 そして元は保証されるとなると、次に

    預金先の銀行が経営破綻したらこうなるよ
  • お金持ちは必ず知っている「複利」のマジック | 儲かる会計思考入門

    一口に金利といっても実はさまざまな「金利」があるのをご存じだろうか。 一般にいう金利は、「利率」を指すことが多い。100万円を年利率1%で運用すれば、1年後に受け取れるのは1万円。この1万円が、「利子」である。 では、「利回り」とはなんだろうか。債券を購入するケースを例に説明しよう。 額面100万円、満期まで1年の債券があったとしよう。約定利率は1.46%。これを98万円で購入したとする。 1年後には、額面金額の100万円に対して約定利率1.46%の利子額として、1万4600円が支払われる。また額面の100万円が償還されるが、98万円で購入しているので、2万円の償還差益も得られる。儲けは合計で3万4600円になる(ここでは税金などを考慮していない)。 この場合、100万円に対して何%儲かったかを表すのが、「利回り」である。これは、リターンを投資額で割り、そこに100を乗じることで求められる

  • 1