タグ

関連タグで絞り込む (3)

タグの絞り込みを解除

XMLとHTMLに関するFsikiのブックマーク (4)

  • W3C、HTML 4の後継となる次期HTMLの標準策定に着手

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    Fsiki
    Fsiki 2007/03/09
    もう、飛びっきりややこしいやつにしてくれ!
  • CSSはHTMLだけのものじゃない (kuruman.org > Kuruman Memo)

    CSSHTMLだけのものじゃない妥当でないCSSハックはやめようという趣旨の記事を読んだのだけれど、一つ気になるところがあったので書いておく。普段だったらdel.icio.us辺りに誰も読まないコメントを書いて流すんだけど、はてブでもまだつっこまれていないようなので、記事にしておく。 結論を述べるとスターハックはCSS文法上全く問題がないハックであり、単にUAのバグをつついただけのハックである。この記事の筆者が言うような議論の必要などない。 下記にtypoを修正しつつ記事を引用する。 次に考えたいのは、書式として合っているかどうかです。* html .hoge {~}といったスターハックなどと呼ばれるハックは、「*(全ての要素)の子孫要素であるhtmlの子孫要素のクラスhogeの要素に対して~」という意味になります。しかし、html要素はルート要素なので、あらゆる要素の子要素となりえませ

    Fsiki
    Fsiki 2007/02/09
    たしかにXMLだとhtml要素って別にルート要素である必要ないもんな。
  • 第2回 Web標準と新たなマークアップ言語「XHTML」

    Web標準ベースのサイト制作では、「XHTML」という新たなマークアップ言語を採用するのが一般的である。なぜHTMLではなくXHTMLを採用するのか、XHTMLのなかでどのバージョンを採用すればよいかを考えてみよう。 HTMLからXHTMLへ 現在のWebデザインでは、新規案件、リニューアル案件ともに、従来のHTMLではなくXHTMLを採用するケースが増えてきている。XHTMLは「Extensible HyperText Markup Language」の略であり、HTMLをXMLで再定義したマークアップ言語だ。 HTMLとの違いは、フルスペルからもわかるとおり、まず「Extensible(拡張可能)」な点にある。XMLのサブセットとして名前空間(namespace)が利用できるため、MathML(数式記述のためのマークアップ言語)やSVG(2次元ベクターグラフィックス記述言語)などのXM

    第2回 Web標準と新たなマークアップ言語「XHTML」
    Fsiki
    Fsiki 2006/06/23
    6年前に勧告された「新たな」マークアップ言語について
  • Media type と HTML lint について

    ここに検索等で来た方へ。この文書はlintでなんで100点取れないの?という人に説明するときのために個人的にメモしたもので、lintで100点を取ることを推奨するものではありません。逆に多少の風刺が入っています。また、個人的なメモであるので内容については吟味していません。あくまで参考程度にお読みください。(22 May 2004, 自分でしたgoogle検索でここがかかってしまい追記。) application/xhtml+xmlを.htaccessで設定 W3C XHTML Media Typesによれば、XHTML 1.1のmediatypeはapplication/xhtml+xmlが最も適切であり次にapplication/xml,text/xmlとされている。 また、http-equivでmediatypeを指定する方法は後方互換のためであり、xmlでは薦められていない。来ht

    Fsiki
    Fsiki 2006/06/07
    んー、悩ましい
  • 1