タグ

accountingに関するGenのブックマーク (5)

  • バブルと時価主義

    困る人が増えてきたみたいで会計ルールの一部見直し(解釈の柔軟化も含む)が議論され始めているようです。個人的にはこれまでからあまり厳格な時価会計はむしろ有害だろうという意見を持っていました。時価会計というのもバブルやレバレッジを前提とした経済といった時代の風景の一部ではないかと思います。つまり時価主義を極端に進めることはレバレッジを通じたバブルの生成と崩壊において重要な触媒の役目を果たしたと思います。いま崩壊局面で時価会計が取り上げられていますが、実は生成局面で果たした役割にも注目しないと片手落ちだろうと思うのです。 経済が膨らんでいく過程で株価が上昇する流れが出来ると、その株を市場で処分することなく、自分の成長に使うために「時価」を損益や資産評価に取り入れ、その仮の交換価値をほかの目的に使えれば、これほど楽なことはありませんね。じっさいLBOとか一部の株式交換によるM&Aなどはそのやり方で

  • 理論価格も「時価」とする指針案公表=企業会計基準委員会

    10月16日、企業会計基準委員会は16日、金融機関などが保有する金融商品の評価方法についての指針案を公表。写真は9月、東京で(2008年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 16日 ロイター] 日の会計基準を設定する企業会計基準委員会(ASBJ)は16日、米国発の世界的な信用収縮を受けて、金融機関などが保有する金融商品の評価方法についての指針案を公表した。 それによると、金融商品の取引価格が成立していても、極端に流動性が欠けている場合には会計に反映させる必要はなく、内部データで算定した理論価格を「時価」として処理することが可能だとし、時価の概念を広げて会計処理できる選択肢を設けた。これにより、早ければ金融機関の9月末の決算で、証券化商品や債券などの評価方法について、事実上、現行の時価会計原則を凍結する可能性が高まった。 指針案は、現行の金融商品の会計基準を変更するものではないが

    理論価格も「時価」とする指針案公表=企業会計基準委員会
  • 「決算書の暗号を解け!」に思う -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    著者の勝間さんは知る人ぞ知る方でして、公認会計士で元外資系の株式アナリスト、そして最近では株式会社監査と分析という会社で機関投資家などに対して財務分析サービスも行っております。 私も1度、無料セミナーで「会計リスク」に関する非常に面白いお話を伺ったことがあります。この話は後ほど少ししましょう。 その勝間さんが新たなを出しました。それがこの。 以下、少々長いですが「内容紹介」を全文コピペしました。 ----------------------------------------------- 決算書の読み方にはコツがある。このコツさえわかってしまえば、たとえあなたが簿記3級すら持っていなくても、まるで上質のミステリー小説を読むように楽しみながら、決算書に隠された暗号を解くことができる。 決算書の暗号が解ければ、会社側の動機とトリックが見えてくる。そうやって手に入れたメッセージは、物のミ

  • ちぎっては投げ:SBI 1Q - livedoor Blog(ブログ)

    Gen
    Gen 2007/08/03
    お疲れ様です。北尾のトリック。
  • http://www.dab.hi-ho.ne.jp/s-ueno/WEB_site/text/frame.html

  • 1