タグ

drbdとHAに関するGolgothaのブックマーク (2)

  • RE: 27日の日記 - パソコン王者:楽天ブログ

    Apr 27, 2006 RE: 27日の日記 カテゴリ:カテゴリ未分類 HeartBeat とDRBD によるHAクラスタの構築 HeartBeat (相手先の稼働状況を監視し、サーバが落ちると自動的に自サーバで処理を引き継ぐ) DRBD(ネットワークRAIDディスク) メリット すべてフリーの環境で構築が可能 相手サーバマシーンの死活監視可能 フェイルバック(現状復帰)時にサービスの停止が必要ない デメリット 障害検知からフェイルオーバするまの時間(30秒がデフォルト)サービス停止する・・・調整は可能だが0秒にはできない ポートの監視などには対応していないため、サーバは正常に動いていて、Postgres のみ落ちるなどといった現象には対応できない 構築手順と設定です。 実現した構成 ホスト名 debian-420 IP:192.168.0.95 ホスト名 debian-566 IP:1

    RE: 27日の日記 - パソコン王者:楽天ブログ
  • ウノウラボ Unoh Labs: DRBDによるコンテンツの相互バックアップ

    こんにちは satoです。 DRBDは誤解を恐れないで、簡単に言ってしまうと、ネットワーク越しにRAID1を構築できるオープンソースのソフトウェアです。 DRBDには以下の特徴があります。 ・カーネルモジュールで動作し、有償でサポートが受けられます ・電源等が壊れても、ソフトウェアRAIDやPICカード型のRAIDと違ってサービスを続けることができます ・heartbeat等と組み合わせて、HAなシステムを構築できます ・secondary(slave、待機系)はマウントすることができません。 DRBDの設定から使用までを簡単に解説しようと思います。また待機系が必要なのですが、待機だけではもったいないので、相互に違う領域をバックアップ(s1のsda3のバックアップ先は s2のsda3、s2のsda4のバックアップ先はs1のsda4)をしてみました。 構成 s1.unoh.n

  • 1