タグ

仕事と就職に関するGooddayのブックマーク (5)

  • 閉鎖します。: 2010年からみた日本

    ここ数日、大量に以下のようなメールが寄せられました。「お前の記事は自殺を促進させている」 「社会の責任に転換して若者自身のためにならない」 「悲しい気持ちでますますになる」等私としては、自殺をする一歩手前の若者達を思いとどまらせるために書いたものであり、とてもやるせない気持ちになりました。しかし、万が一にもこのブログで自殺をする事を促進させるような事になっては『末転倒』と判断し、ブログは閉鎖することにしました。支持してくれた方には申し訳ありません。最後になりますが、今でも..

    Goodday
    Goodday 2012/06/13
    年金はすでに破綻している。にもかかわらず、年金受給者が若者の仕事まで奪っている。若者にも年金と補助をあげよう!いま、国が支えてあげなと行けない世代は、若い世代。
  • キヤノン説明会の学歴フィルターが露骨すぎる件wwwwwwww:ハムスター速報

    キヤノン説明会の学歴フィルターが露骨すぎる件wwwwwwww Tweet カテゴリ☆☆☆☆ 1 :Wなんとか ◆WgrkHsssGQ (東京都):2011/07/14(木) 21:42:53.22 ID:D0Mnvzr70● ?PLT(13000) ポイント特典 夏採用・秋採用・後期採用する企業を挙げるスレ2 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1310478406/182-183,185 182 :就職戦線異状名無しさん :2011/07/14(木) 20:08:48.85 キヤノン夏採用の説明会予約画面が酷いwwwwwwwww 大学ごとにきっちり分けられてるwwwwそしてその中に無い俺涙目wwwwwwwwww 183 :就職戦線異状名無しさん :2011/07/14(木) 20:10:19.27 >>182 kwsk 1

    Goodday
    Goodday 2011/07/15
     管理職、幹部候補が多すぎるんだよ。平社員は、全て派遣、別会社だから。学歴は、派遣や別会社からなめられないようにかな。
  • 多国籍企業「日本人学生は要らない。インド、中国から雇う」の真実 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    で結構大学生や高校生の就職が厳しいという話があり、それへの警鐘というか、いわゆる危険デマとして、外資系の日人学生スルーの話が良く出るらしい。ここんとこ、シンガポールやら欧州やらわたわたと仕事をする中で、比較的先方のヒューマンリソース担当のマネージャーと話をする機会がとても多くなった。んで、日国内で聴く話と現実の様相が全然違う部分があって、一応指摘しておこうと思った。 ● もともと多国籍企業では学卒をいきなりリクルーティングするという行動原理があんまない 日人学生が駄目ってんじゃなくて、そもそもあんまり学生をいきなり採らない。「日人学生を採用しないの?」と聴くと、たいてい「人材会社から経験のある日人がいっぱい紹介されるのに、なんで経験のない、これから教育コストをかけなきゃいけない学生を採用するの? 不合理じゃね?」みたいな回答を良くされる。 同じような話はフランスでもドイツでも

    多国籍企業「日本人学生は要らない。インド、中国から雇う」の真実 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    Goodday
    Goodday 2011/07/15
    日本人学生優秀だと思う。責任感、主体性が弱いと感じることもある。能力はあるけど、それをどんどん活かそうとするモチベーション不足だろうか。
  • 50社受けて未だに内定が出ないことへの感想

    現在大学4年で卒業を間近に控えている。去年の2月から就職活動を始め、これまでに50社受けて全て落ちた。今も続けてる。 志望は全てSE。(←なんで?っていう疑問が多いですがここではひとまず志望理由とか身の程とかは関係ないので書きません) 大学はニッコマの文系で、サークル、アルバイト、ゼミはやってきた。話の題材には困らない。コミュ障ではないし、大手病でもない。 自分で言うのもなんだが、客観的に見て、ひどい欠点がある学生ではないと思う。それでも内定は出てない。 ~~~ 書類や筆記は大体通るが、面接で落とされることが多かった。 落とされては落胆し、その後冷静さを取り戻して落ちた原因を考えることを何十回も繰り返してきた。 それにも関わらず、相変わらずいつまでたっても面接に落ち続けた。最近、自分が面接で落ち続ける理由は、自分なりに面接に落ちる理由を考え対策しているつもりで、実はただ空回りしているだけだ

    50社受けて未だに内定が出ないことへの感想
    Goodday
    Goodday 2011/03/07
     需要と供給の視点で考えれば、需要が極端に少ない状況だと思う。価値は相対的と考えれば、他の応募者と比較した時の自分の価値が何か認識できてくれば、50社落ちた経験が活きてくるはず。
  • 就職浪人してから10年が経った - nagaimichikoの日記

    当は2001年3月に卒業するはずだった。 1999年の秋頃から少しずつ就職活動を始めて、 何社くらいエントリーしただろう。 ちょうどインターネットで説明会を予約したり、エントリーシートを提出するのが始まった頃で、説明会なんてすぐ枠が埋まっちゃうからとりあえず興味ないとこでも手当たりしだい受けた。 履歴書はやっぱり手書きだった。 何がしたいのかと聞かれても、それまでは何となく大学院に進むつもりで、 でもとりあえず就職活動もして、 4年生になったら大学院の授業も取れるから聴講してみて、 なんとかく大学院に進んでもできる範囲のことが見えてしまって、 じゃあ就職しかないかな、ってそんな感じ。 何がしたいって聞かれても、 そんな未来のことなんてよくわからないし、 そもそも会社に入ったら何をさせてもらえるのか、どんな仕事があるのか、 それすらもなんだかよく分からないままだった。 多分クリックして応募

    就職浪人してから10年が経った - nagaimichikoの日記
    Goodday
    Goodday 2011/02/14
    選択肢はいろいろあるのに、みんなで一つの選択肢を選んでいるのかもね。視点というか広い視野を持つことは、社会人としての一歩かもしれない。
  • 1