【写真】ワリバシカンパニーの「和RE箸」環境に配慮して割り箸の使用を控える人が多い。しかし今、割り箸の使用が森を守るとして、その役割を見直す動きが広がりつつある。割り箸は森林破壊に直結しないばかりか、むしろ木材資源の有効活用であり、特に国産材を使った割り箸については使った方がよいという認識が出てきているのだ。 奈良県庁の食堂では今年11月、樹脂箸をやめ、地元吉野産のヒノキの割り箸を置くようになった。県内の林業の活性化が目的だという。また、大学の食堂などに1998年から国産間伐材の割り箸を導入してきたNPO法人 樹恩ネットワークでは、今年に入って生産拠点を3ヶ所から7ヶ所に増やし需要増に応える体制を整えた。 2009年に発足したワリバシカンパニー(岐阜県高山市)は、2011年春から国産間伐材の割り箸「和RE箸(ワリバシ)」(写真)の生産を始める。各地で「ただしい森づくり」などを推進する一般社