タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

言葉の定義にうるさくに関するHBK-mnのブックマーク (1)

  • ダーウィン的に、少子化は上の世代がサボったのが原因である│モテちゃん

    のご先祖は恋愛による自然淘汰を避けてきたでは、日恋愛事情に当てはめてみます。 日はかつてモテる力を持ってなくても結婚できました。 なぜなら恋愛があまり自由ではなく、お見合いがあったからです。 具体的にはデータが残っている1930年代から3つの時代に分けました。 A : お見合い等、外部によって決められる結婚が主の時代 ⇒モテる力はほとんど必要がない B : 自由恋愛が主流になるが、「モテなくても見合いがある」時代 ⇒モテる力がなくても見合いで結婚できる C : 見合い制度に変わって各自の「婚活」が必要になった時代 ⇒モテる力がないと結婚できない そうなんです。A,Bの期間ではモテないヤツも生き残りました。 A,Bの時代にはマリオがいないような状態です。 角がなくても生き残れたんです。 Cの時代に入り、環境が変化したしかし、お見合いという制度は今日ではなかなか見かけません。 その代

    ダーウィン的に、少子化は上の世代がサボったのが原因である│モテちゃん
    HBK-mn
    HBK-mn 2017/04/06
    ダーウィンを語るならちゃんと読もう。それは「自然淘汰」ではなく「性淘汰」。『人間の進化と性淘汰』という本がある。ダーウィン著ではないが『フィンチの嘴』も必読。
  • 1